宿・ホテル予約 >  宮城県 >  白石・蔵王 >  白石・蔵王・遠刈田 >  湯元不忘閣 > 

クチコミ・評価

宿番号:355965

じゃらん お風呂の良かった宿ランキング東北エリヤ第1位 2年9月

青根温泉
★客室数14 (満室で30名前後)の小規模な旅館です。★湯屋6(内2貸切) ★個室会食室 ★3密はありません。

湯元不忘閣のクチコミ・評価

総合
4.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.7
風呂 5.0
料理(朝食) 4.3
料理(夕食) 4.8
接客・サービス 4.4
清潔感 4.0
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/70代 家族旅行

クロネコさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
 不忘庵タイプ (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室 
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

昔の宿の風情が残る温泉旅館

昔々子どもの頃湯治で泊まった記憶がよみがえった。そんな個室での丁寧に調理された食事が美味しく係の方々の対応が良かった。由緒ある建物を維持される困難さがあろうかと思いますが近代的なホテルのような建物にはない風情は得難いと思った

男性/70代 夫婦旅行

narinさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
 不忘庵タイプ (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室 
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

歴史を感じる建物で秘湯の湯を楽しめる。

5か所程の湯屋があって、ぞれぞれ入浴して伊達藩に関連する古い歴史を体験できました。湯上り等の休憩室では、飲み物のセルフサービスがあって、地酒等も飲めました。すぐ近くには青根洋館・古賀政男史料館があって、コーヒーブレイクに便利でした。
夕食は、とても手の込んでいた料理ばかりで十分に満足できました。

女性/50代 一人旅

やひろさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
不忘庵タイプ 一人旅 (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

歴史ある静かな宿

伊達政宗や多くの文人が利用した秘湯とのことで、ずっと泊まってみたかったお宿。
源泉かけ流しの湯殿は6種で、泉質はもちろん湯船やライティング、換気など評判通り素晴らしいと思いました。
朝夕のお料理も上品でとても美味しかったです。
また不忘閣の見学ツアーにも参加しましたが、伊達家・文人達ゆかりの品々があり歴史を感じました。
90段の階段は厳しいですが、違う季節にまた泊まりたいです。

男性/50代 一人旅

やすさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
不忘庵タイプ 一人旅 (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

素晴しい温泉体験

5種類のお風呂があり、うち3つは貸切で利用するタイプでした。とても贅沢な空間で幸せな時間を過ごせました。このお風呂を維持している旅館の皆様は素晴しいと思いました。夕食は50過ぎでお酒を楽しみたい私にはちょうどよい量でした。また泊まりたいです。

女性/60代 家族旅行

ありさんさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
 不忘庵タイプ (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室 
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

大きな貸切風呂が無料で入れる素敵なお宿

2回目の利用です。大きな蔵湯等、貸切風呂が3つあり、空いていれば何度でも無料で入れます。何と贅沢なことかと感無量です。お食事もとても美味しいです。
 ただ、今回残念だったのは、夕食の時にお刺身の醤油皿が置いてなかったことと、朝食の湯豆腐のコンロに火がついてなかったこと。湯豆腐はこれから火をつけてくれるのかと待っていましたが、そうではなかったので仲居さんを探しに行きましたが、廊下にも階下にも誰もいなくてフロントまでチャッカマンを借りにいきました(結構遠い)。私たちのところだけ、部屋の入り口が中庭に面していたから忘れられたのか?
 仲居さんたちは皆さん感じ良かったけれど、フロントの方だけは笑顔もなく素っ気なかったです。
 そんなこともありましたが、とてもいいお湯&お宿なので、また再訪したいと思います。ありがとうございました。

男性/50代 家族旅行

くりさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
 不忘庵タイプ (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室 
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

秘湯の会の本から

まだ泊まってない良さけな施設を探して決めました
風呂は広さ泉質数ともに満足
特に蔵風呂が良かった
よくある12時以降入れないとかもなく満喫できました
夕食の会席も量質ともに満足
リピートしたい宿です

男性/60代 夫婦旅行

タクロウさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
 不忘庵タイプ (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室 
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
2

歴史ある宿

400年以上の歴史ある宿 施設の古さは否めない
ただお風呂は味があって他の旅館には無い趣がある 400年前からある石のお風呂に貸切(無料)で入れる  それも3種類  だだ広い浴室を満喫した
一度は訪れるべき宿である

女性/50代 一人旅

ammoniteさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
不忘庵タイプ 一人旅 (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

贅沢な湯浴み空間!

他にない個性と言えば貸切風呂の『蔵湯』。土蔵の鉄扉を開けると、だだっ広い空間に据えられた檜の浴槽。お殿様のお風呂のようで贅沢すぎて笑ってしまうほど、一見の価値あり。個人的にはかつての共同浴場をリノベーションした『大湯』に湯小屋の雰囲気が感じられ、特に気に入りました。個室での食事は多すぎず、上品なお出汁の繊細なお料理。蛸の柔らか煮やうるいのお浸し、蕗のとうの天麩羅がとても美味しかったです。
450年の歴史を守る湯守さん、貴重な建築を守る大工さん、確かな技の板長さん、この宿に携わる様々な方の努力によって宿泊者は贅沢な源泉掛け流しの青根温泉の恵みに浸ることができます。季節を変えてきっとまた来ます。

男性/50代 一人旅

にゃーさんさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
不忘庵タイプ 一人旅 (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

期待以上の満足感!お風呂は最高!

毎月恒例の一人温泉旅となります。
仙台から高速バス利用で1時間ちょっとで到着します。
最寄りのバス停から旅館までは送迎して頂けますので、迷わず、安心して、かつ安価に移動することが出来ます。
旅館の趣は「古い」ですが、中は綺麗に整備されております。
部屋はロビーから徒歩5分くらい?90段くらいの階段を登った先の部屋でしたが、各部屋独立した形状でしたので隣の音が聞こえると言うことはありません。部屋も広く、眺望も良かったです。部屋にもお風呂はありますが、使用禁止となっております。浴場を利用となります。
年配の方が泊まる場合は、なるべく下の方(ロビーに近い部屋)を希望されることをお勧めします。(エレベータはありません)
お風呂は5ヵ所あります。内、3ヵ所は男女入替え制、2ヵ所は貸し切りとなります。貸し切りは無料で利用できます。
どのお風呂もすごく良かったです。お湯は熱めですが、真冬の時期でしたので、芯から温まることができました。1泊でしたが、5ヵ所全てのお風呂を堪能させて頂きました。私が特に気に入ったのは、大湯、新湯、蔵湯の3ヵ所です。室内の雰囲気、お風呂の作り、全てが満足いくものでした。
一人で利用したのがもったいないくらいで、とても贅沢な雰囲気を味わうことができました。
朝・夕の料理もとても美味しかったです。個室での食事となりますので、周りの目を気にすることもありません。
食事の量や質も満足いくものでした。男性の方でも物足りないと言うことはありません。夕食に出たお蕎麦は十割と言われておりましたが、とても美味しかったです。
2日目の朝、不忘閣の見学ツアーにも参加させて頂きました。
伊達家ゆかりの品々や歌人など資料も多数あり、とても見ごたえがありました。説明頂いた方には多謝!
最後に、仲居さんの気遣いはとても素晴らしく、1泊でしたがとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
口コミの評判通り、とても素晴らしい旅館です。
また近いうちに利用させて頂きたいと思います。

男性/50代 一人旅

シンさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
不忘庵タイプ 一人旅 (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

久しぶりに来ました

自分が色々旅館に行った中でやっぱりトップクラス!
この内容でこの金額ならバーゲンセールだと思います!お世話になりました!
また行きます!

男性/30代 一人旅

こうさんさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
不忘庵タイプ 一人旅 (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

歴史に圧倒&感服

良い意味でここでしか出来ない体験でした。確かに昔ながらの階段や段差などの不便さはあるものの、逆に今の我々がどれだけ快適で便利な生活を送れ、それがいかにありがたいかを考え直す機会になりました。今も昔も温泉が好きという気持ちは変わらず、そんな特別なお湯を心から堪能させてもらいました。ありがとうございました。

女性/50代 夫婦旅行

デコちゃんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
 不忘庵タイプ (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室 
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
1
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

すごいお風呂

歴史、風情ある宿です。
建物はもちろん古いですが、所々、当時にタイムスリップした様な感じになりました。
長い階段を登り、1番奥の部屋に着いて一段落と思いきや、押し入れの下の段の薄い布団は、グチャグチャ丸まってました。
えっ?って…カバーは掛けていますが、グチャグチャになっていた布団を後ほどまさか掛けて寝るとは思いませんでした。
部屋には戻らず、休憩室で無料のお酒やお茶お菓子を頂きながら、いくつものお湯を堪能しました!
蔵の湯の圧巻さ!大湯の圧巻さ!驚きです!!
入った人にしかわからないです!大湯では、当時の石段を湯に浸かりながらなでなでしてきました(笑)
食事も手の込んだ料理でとても美味しかったです。
あいにく、御殿補修工事なのか、足場が組んであって眺めが悪かったですが、翌朝の御殿ツアーで女将さんガイドして下さって見学出来ました
以上は、素晴らしかったのですが、見学が終わりまっすぐお風呂にはいって部屋に戻ったら布団が畳まれてました。説明がなかったので貴重品も出しっぱなしだったのでビックリしました!
古い宿なので、ある程度覚悟はしていましたがカマドウマがぴょんぴょん!5匹退治しました。
夕飯後まっすぐお風呂入って部屋に戻ったら布団が敷いてありホッとしたのもつかの間、布団にカマドウマ!就寝中もカマドウマ!が腕にぴょん、それだけが難でした

女性/50代 夫婦旅行

TONさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
 不忘庵タイプ (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室 
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

とにかくお風呂が最高でした!

仕事に疲れ、とにかく温泉にゆっくり浸かりたい一心で口コミを頼りに決めたお宿でしたが、口コミ通りでした。とにかくお風呂が素晴らしいです。部屋数が少ないので、3つの貸切風呂は待たずに制覇。16時に着き夕食の時間の18時直前まで5つの温泉に浸かりました。私は「蔵の湯」が最高でした。3つある蔵の一番奥にあるのですが、ひんやりとした廊下?を通るのもワクワクします。そして扉を開けると・・・思わず声が出ます。石の「大湯」も凄かった!
お風呂のほぼ隣に休憩室があり、地酒、コーヒー、お茶が飲み放題でした。部屋までは90段の階段を昇らなくてはならないので、部屋には戻らず、そこで休んで次のお風呂に挑めました。ただ、お湯と冷水のポットがわかりにくく結構間違えている方が多かったので、わかりやすい印があれば良いかもしれません。
夕飯は上品な味でした。揚げ物が無かったので重くなく、年配の方の胃
翌日は朝食後に御殿ツアーがあり、文豪と同じ宿に泊まった喜びに浸れました。
Wi-Fiは休憩室だけ使えましたがそれで充分でした。とにかくゆっくりお風呂に入りながら過ごすお宿だと思います。子育てを終えた親のご褒美宿かな。このお風呂と料理でこのお値段はお得過ぎます。

女性/50代 夫婦旅行

サザエさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
 不忘庵タイプ (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室 
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

夫婦水入らず

古い温泉宿ですが、所々リノベーションしてあり、気持ちよく過ごせました。貸切風呂もいくつもあり、予約不要なのがよかったです。
食事も、個室で美味しく頂きました。

女性/60代 一人旅

かつらさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
不忘庵タイプ 一人旅 (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

歴史を大切に守るすばらしい泉質の秘湯 

6つある浴場は、どれも手を加えてセンスよく、蕩々と掛け流し。さっぱりしたお湯、さらに、14の部屋数、宿泊者の人数を考えても、いつも貸し切りに近い状態で入浴でき、これ以上の贅沢な湯浴みはないなあと、思ったほどでした。
部屋食も、実にのんびりと、しかもていねいにつくられた季節の和食を堪能いたしました。
また、バス停までの送迎も気持ちよく受けていただき、ありがたかったです。
次回は歴史の好きな夫と一緒にうかがいたいと思います。

男性/40代 一人旅

くまさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
不忘庵タイプ 一人旅 (禁煙)  ★お食事処 朝夕個室
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

風呂に感動する

伊達藩ゆかりで藩主のための部屋もあったという宿。
作家も多く逗留したそう。
部屋は古さは否めませんが、補って余りある宿です。
朝には御殿のツアーで伊達の所領を眺めて古に想いを馳せました。
滞在中は食事と寝ている以外は風呂に入っていました。
感動級の風呂でした。
問合せのレスポンスと対応も良かったです

ページの先頭に戻る
[旅館]湯元不忘閣 じゃらんnet