宿番号:357528
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.0 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/7/17
数年前から、毎年訪れます。少し奥まった場所にある自然に囲まれたお宿です。初めて車で行くときは、お宿に行く道を見逃してしまうかも。
夏は蜩の鳴き声を聞きながら、夕方の畦道をビール片手に漫ろ歩きするのも楽しみの一つです。
秋は歩いて10分程の鶏足寺の紅葉も見どころの一つです。途中にお宿でも出ている茶畑があり、茶畑の由来が書かれており興味が引かれます。
お宿は廊下でつながっている離れ風の部屋で少し特別感があり、外の景色も楽しめます。また平屋建てなのでエレベーターを待つストレスもなく、移動できるのも魅力です。お風呂は温泉ではありませんが、薬草風呂で気持ちよくお湯に浸かることができます。
夕食は料理長のおまかせで、季節の素材で提供され、地酒の「七本槍」と一緒にいつも美味しくいただいています。口コミでお食事が良いとの評判ですが、間違いがないと思います。食前の桑酒もファンになりました。いつも帰りに山路酒造で桑酒の一升瓶を買って帰ります。
そんな、たくさん魅力の詰まったお宿です。
投稿日:2025/5/18
娘夫婦と子供2人と私達夫婦でひと部屋に宿泊しました
部屋は離れのため上下左右に部屋がなく子供達が騒いでも騒いじゃダメと怒ることもなく過ごせました
予約の際に近江牛のすき焼きコースかしゃぶしゃぶコースの選択欄がありましたのでそれぞれ二つずつ注文しました
食事会場に入ると大皿にそれぞれのお肉と野菜が盛り付けられていました
食事はほぼそれがメインのため他の料理は前菜とお刺身くらいだったでしょうか(しっかり覚えてなく申し訳ない)
はじめは、え?これだけ?と思いましたが食べ始めてからその量の多さにびっくり
結局お肉はなんとか頑張って食べようと食い意地をみせ食べましたが野菜他は食べきれませんでした
子供達の食事は品数も多くこれも食べきれず
いつもなら大人が子供の残りを食べるのですがそれも食べられない程でした
口コミで食事の量多いとありましたが本当にその通りでした
配膳スタッフの女性の方も笑顔でとても気持ちよかったです
投稿日:2025/5/9
GW中に利用しました。
お部屋は清潔感がありました。
夕食時には、子供たちに早めにご飯や汁物を提供してくださり気配りが感じられました。
夕食を終えて部屋に戻ると、係の方の布団準備のタイミングでゴミ箱がキレイになっており、使用したお茶やコップなども取り替えてありました。大変気持ちよく過ごさせていただきました。また利用したい宿です。
投稿日:2025/5/6
受験シーズンを終え、久しく行けてなかった家族旅行に出かけました。住まいから100kmほどしかなく、普段ならば日帰りしてしまう地域でしたが、疲れを癒せるような気がして宿泊させていただきました。昨今、メジャーな観光地周辺はインバウンドで海外のお客さん(そればかりではありませんけどね)暗黙のルールを逸脱し雰囲気を台無しにする光景を見かけますが、ここはさすがに知られておらず、私どもが期待する静かな環境が保たれていました^_^ 公共の宿にあるような硬さは感じましたが、部屋もお風呂も清潔で安心して過ごせます。周囲は里山・里地のほどよく人の手が入った自然豊かな環境が保たれていますが、猪にかなりほじくられていましたから、地域のみなさんはさぞご苦労されているものと思われました。ハイキングや低山登山の拠点、サイクリングの中継地としては最適と感じました。なお、宿の場所、入り口はなかなかにまちがえやすいですが、オリエンテーリングをしているような気持ちでお越しになったら楽しめると思います^_^
投稿日:2025/4/11
琵琶湖から離れた山間の静かな宿でしたが、周辺には歴史を感じる家並みや神社仏閣も多く観光するにはいい所でした。
夕食は品数も多くボリュームのある内容で美味しく頂きました。朝食もご飯に合ったおかずが沢山あり満足できました。従業員の応対も丁寧で、気持ちよく過ごすことができました。
投稿日:2025/4/10
今回、20数年振りの家族旅行で利用しました。
美味しい空気と朝、夕共の料理の質と量には、大変満足しました。【料理長お任せプラン】
※どちらかといえば、量は若年層向け、質は年配層寄り。
設備的に目新しいものはありませんが、隅々まで清掃が行き届いており、終始、気持ちよく過ごせることができました。
※敷地内で鯉を放流されており、餌やり可能。
また、スタッフの方々も適度な距離感で接していただき、料理長の元気の良い挨拶と笑顔にもてなされます。
お陰様で良い旅の想い出となりました。
投稿日:2025/3/24
今回は、ぼたん鍋が食べたくて、己高庵を予約しました。
静かな佇まいの宿で、避暑地としてはゆうことなくくつろげる宿でした。
お風呂も、露天風呂と内湯2つ、一つは薬草風呂でした。私としてはぬるすぎず熱すぎすで気持ち良かったです。
全室1Fで、全てがバリアフリーなのも楽でした。
バスタオルも、使い放題
ありがたかったです。
夕食は、ぼたん鍋の前に前菜とお刺身が付きぼたん鍋の赤だしが美味しいこと!
今の季節にしか食べられないので、ラッキーでした。
またリピートしたい宿です。
お世話になりました。
投稿日:2024/12/5
また泊まりました。9月にソロツーリングで利用し、良かったので夫婦で泊まりました。なんといっても、夕食が素晴らしいです。前菜も普段は食すことがないものが出てきて大変美味しかった。メインの近江牛はあっさりして美味しく妻の分も半分もらいました。刺身盛り合わせの下に氷りが敷き詰めてあり気を使った料理でした。品数も十分あり、折角の新米のご飯も遠慮しました。その代わりに、朝食で2杯いただきました。風呂も相変わらず適温で紅葉の露天風呂は風流でした。(前回の宿泊時は、蝉時雨を聞きながらの入浴でした。)ゆったりとした施設で、周辺のお寺の紅葉が非常に綺麗で、狭い道路も大型観光バスで紅葉ツアーに観光客が来ていました。時間に余裕のある旅には、最適な宿と思います。また、行きたいですねー。
投稿日:2024/11/28
家族で利用しました。
部屋、風呂は清潔感あり満足。
夕飯と朝食がとても美味しく家族中大変満足でした。
新米もおいしかったです。
接客していただいた方もとても感じがよく気持ちよく過ごせました。
1つお願いですがホテルにたどり着くのにカーナビがうまく出ずうろうろしたので案内看板を出してほしいです。
投稿日:2024/11/25
主人が魚が食べれないとリクエストをしましたが、メニュー変更に、他の宿ではない料理変更に大変気に行ってまた来たいと、朝食、夕食共に満足。朝食の時にコーヒーがあるといいなぁと思いました。お部屋も綺麗で満足でしたが、お部屋に置いてある芳香剤の匂いが強いのと、
壁が薄いのかわかりませんが、人の歩く音、扉の開け締めの音が気になりました。
投稿日:2024/11/4
琵琶湖の北に位置し、非常に落ち着いた静かな一軒宿である。すべてが1階で全く段差がなく移動でき便利である。館内はどこも清潔で安心できる。食事も季節のものが提供され美味しかった。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます