宿番号:357899
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.6 |
|
風呂 | 3.9 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 5.0 |
|
清潔感 | 4.8 |
|
投稿日:2025/8/3
夫の誕生日に利用しました。お部屋はモダンな雰囲気でとても綺麗でした。旅館の方達は、大将をはじめ皆さんとても親切で居心地が良かったです。お料理も美味しくいただきました。
朝のお風呂が8時半までだったので、入れず残念でした。
また利用させていただきます。ありがとうございました。
投稿日:2025/3/9
リピーターです。やっぱり焼きガニは炭火焼きが最高ですね、美味しく頂きました。部屋も綺麗だし、風呂もリニューアルされていてとても良かったです。又行きます
投稿日:2025/2/11
カニの美味しさを味わえる
むらきささんの蟹のフルコース
子どもからまた行きたいと言われて
毎年のお楽しみ
最初のカニ刺しは
カニ本来の旨味が甘くてとろける
お刺身は鰤や分厚いイカや甘エビも美味しい
大きなカニは起こした炭で焼き蟹
ふっくらした焼き蟹は
殻の香ばしさで旨味が凝縮
さらに活きの良い鮑が1つずついただけて豪勢
炭で暴れ焼き
焼いた鮑はぷりぷり
熱々の大きい牡蠣フライが2つ登場
ふわっとしてジューシー
お店で養殖されているそう
大きな甲羅焼きの蟹味噌は濃厚で
注文した地酒の玉川を注いでまろやかに
最後にカニしゃぶ
お出汁を含んだカニは芳醇
ここのカニしゃぶの白菜は素晴らしく甘い
締めは海苔と卵の雑炊で満腹
デザートの大将お手製のトロけるプリンは完成度が高く絶品
翌朝は牡蠣たっぷりのご飯で
これがまた最高に美味
熱々の蟹汁
小さめの干しカレイ
イカの刺身
自家製のお野菜等
食べ切れなかった大きな蟹一杯は
お土産で帰ってからまた楽しめる
大将と女将さんの気さくなお人柄
親切な従業員さんの対応にまたリピートします
投稿日:2025/2/4
毎年夫の実家から近くの京丹後でカニ旅行に行っています。
今回、カニの食べ方をご主人自ら説明していただき、美味しく食べる事が出来ました。個室の椅子席で、ゆっくり食べる事が出来ました。色々な旅館に泊まっていますが、その1番美味しかったです。
ありがとうございました。
投稿日:2025/2/1
冬は丹後でカニや牡蠣が食べたくなる
張り込んでカニのフルコースを
贅沢にいただける民宿むらきたさんへ
ご飯は17:30から別室で部屋食
温泉のお風呂で温まり
浴衣に着替えて準備
お部屋もお風呂も改装されて
とても綺麗
準備ができたらご飯のお部屋へ
大きなカニがたっぷり4人前
焼き蟹にするそう
その前に食前酒の梅酒で乾杯
最初のカニ刺しは
レモンでいただくと
カニ本来の旨味が際立つそう
とろけるカニは甘い
じっくり味わう
お刺身の鰤はサクサク感
分厚いイカや甘エビが美味しい
その間に女将さんが
カニを炭で焼いて
焼き蟹の見本を見せてくれる
ふっくらした焼き蟹は
殻の香ばしさと旨味が凝縮
地酒の玉川の冷やを注文
黄色み掛かり熟成された玉川が合う
焼き蟹を焼いていると
熱々の牡蠣フライが登場
プリっとしてジューシー
女将さんに伺うと久美浜で養殖されているそう
野菜と同様で牡蠣も例年より小さめらしい
でも十分美味しい
大きな甲羅の蟹味噌の甲羅焼き
甲羅の内側にも身がつくぐらい大きく
蟹味噌が濃厚
玉川を注いでまろやかに
次は活きの良い鮑が1人1つずつ
炭で暴れ焼き
鮑に申し訳ないと思いつつ
焼いた鮑はとても柔らかい
味わいながらいただいたからか
お腹も満足の中
カニしゃぶの野菜とカニが登場
お出汁が煮立つと
白菜をお出汁の効いたお鍋に入れて
カニをしゃぶしゃぶでいただく
お出汁を含んだカニは芳醇でジューシー
白菜が甘い
カニは食べ方により
いろいろな旨味を味わえささていただける
カニと野菜のお出汁で
海苔と卵で雑炊で満腹
最後に大将お手製のトロけるプリンは
完成度が高く絶品
翌朝は牡蠣たっぷりのご飯
熱々の蟹汁
小さめの干しカレイ
イカの刺身
法蓮草と菜花の胡麻和えなど
食べ切れなかったカニを
お土産にいただいて得した気分
大将と女将さんの気さくなお人柄
親切な従業員さんの対応も良く
また行きたくなる
投稿日:2024/12/24
蟹料理、とても美味しかったです!♪
おもてなしも良く、温かい会話で楽しく、とてもゆっくりとできました!♪また行きたいです!
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます