宿番号:365022
八甲田ホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.8 |
|
投稿日:2025/7/26
夕食のフレンチは世界の3大珍味が揃った評判通りの味、雰囲気でした。
お風呂は酸ヶ湯温泉への送迎を利用し、混んで無い時間のヒバ千人風呂に入浴できました。
ホテルのお湯も最高でした。
ホテル内廊下の絵画も素晴らしく、全てに高評価です。
八甲田ホテルからの返信
この度はご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。また、お忙しいところご滞在中の感想もお寄せいただきまして重ねてお礼を申し上げます。すべてに高評価とのお言葉をいただきましてスタッフ一同大変嬉しく存じます。スタッフ全員の励みとなります。誠にありがとうございます。ご夕食のフレンチフルコースは厳選された海の幸、山の幸をふんだんに使用しおいしさが引き立つような調理法で提供させていただいております。八甲田ホテルでしか味わうことができない、感じることができないお料理でございます。もちろん和食会席も同様でございます。ぜひ連泊していただきどちらもお楽しみいただきたいと思っております。また、ホテルの大浴場だけではなく姉妹館の酸ヶ湯温泉でもご満足頂けたようで幸いでございます。ホテルにご宿泊ですと酸ヶ湯温泉も無料でご入浴でき、私どもで送り迎えもしております。源泉が異なる2つの温泉をお楽しみいただけることは大きな魅力の1つでございます。
ホテル館内には多くの絵画を展示しております。ホテルの正面入り口やロビー、レストランの入り口前等には青森が生んだ世界に誇る版画家、棟方志功の作品を多数展示しております。ご宿泊時には館内にございます、多くの作品をご覧くださいませ。ノブラー様には多くのあたたかいお言葉をいただきましたが、スタッフ一同さらにサービス向上に励んで参ります。ノブラー様のまたのお越しを心よりお待ち申し上げます。
八甲田ホテル
返信日:2025/7/27
投稿日:2025/7/4
定年男の一人旅で、北海道をマイカーで一周し、最後に青森に渡り、念願の宿に。八甲田山に来るのは、今回約20年ぶりの3回目。10年ほど前に何かの雑誌に出ていて、風景に溶け込んだ木造の宿。部屋もレトロ調で、テレビがなければ、まさしく昭和の30年代風。しかも、とても丁寧に管理されていて、古さを全く感じさせない。昭和30年代生まれの自分には本当に落ち着く環境で、ぐっすりと休めました。もちろん、夕食朝食も文句なし。味も盛り付けも、そして対応も。まるで高級レストラン。窓越しに原生林を眺めながら、美味しい料理を堪能しました。お風呂ももちろん源泉掛け流し。浴室も木造りで、大きな窓から見える原生林に疲れも吹っ飛びました。乱文になりましたが、60過ぎの私にはすべてが最高の宿でした。是非もう一度来てみたいと心より思います。
八甲田ホテルからの返信
ゴンスケ様
この度は八甲田ホテルへご宿泊を賜り誠にありがとうございます。
「一度、泊まってみたかった宿」と題された温かいご感想を拝読し、私どもスタッフ一同、感無量でございます。北海道一周の長旅の締めくくりに、当ホテルをお選びいただけましたこと、心より光栄に存じます。
「風景に溶け込んだ木造の宿」との表現で、私どもが大切にしておりますホテルの個性を的確に捉えていただき、大変嬉しく存じます。客室につきましてもお褒めの言葉をいただき、日々の清掃やメンテナンスの努力が報われる思いでございます。ゴンスケ様にとって当ホテルが「本当に落ち着く環境」となり、心ゆくまでお寛ぎいただけたご様子を伺い、安堵いたしました。
源泉かけ流しの大浴場では、ヒバの香り、そして広々とした窓から望む原生林の景色が、お客様の長旅の疲れを癒す一助となりましたこと、大変喜ばしく存じます。当ホテルの源泉に加え、姉妹館「酸ヶ湯温泉」の異なる源泉での格別の湯浴みをご堪能いただけたのであればなお幸いです。
これからも、八甲田の雄大な自然に抱かれ、時を忘れてお寛ぎいただける空間と、心を尽くしたおもてなしを追求して参ります。次回お越しいただく際には、今回以上の感動と安らぎをご提供できるよう、精進を重ねてまいる所存でございます。
再びゴンスケ様にお目にかかれます日を、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/7/8
投稿日:2025/6/22
30年以上昔からこのホテルの存在を知り、憧れ続けてようやく訪れることができた。回りには森しかない静寂なのにフレンチのディナー。バーで旅を振り返り高温の温泉に使って体を癒す。八甲田の山々を正面に朝の散歩。巨大なログハウスのホテルがいつも温かく見守っているそんな感覚。ここはきっと春夏秋冬違った景色が広がり新しい発見が続く場所。また帰ってきます。
八甲田ホテルからの返信
この度はご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。また、お忙しい中ご滞在中の感想もお寄せいただきまして重ねてお礼を申し上げます。30年以上前からご存じでいらっしゃったとの事で、今回ご期待に添えることができて幸いでございます。あたたかいお言葉をいただきお礼を申し上げます。誠にありがとうございます。朝の八甲田のお散歩は今の時期はとても清々しく、八甲田の自然に癒されます。普段の忙しさを少し忘れてリラックスできます。八甲田には四季それぞれに魅力があり、いついらしても八甲田の自然を感じながらお過ごしいただけます。また帰ってきますとのお言葉大変嬉しく、一層の励みとなります。ぜひ次回は違う季節にお越しくださいませ。スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
八甲田ホテル
返信日:2025/6/22
投稿日:2025/6/15
温泉関係の雑誌や本にて、ラグジュアリー系の温泉宿として貴宿が紹介されてるのを何度も拝見しており、泊まってみたいと思っておりました。この度、やっと伺えて良かったです。重厚な雰囲気のエントランスや館内、室内、素敵で居心地良く、さすがハイクラスのお宿でした。大浴場も雰囲気良く、良い湯でした。湯上がりアイスがあるのも嬉しいサービスでした。また酸ヶ湯温泉の送迎を定刻でしてくださり、夜の女性専用タイムの便で送迎いただけて良かったです。酸ヶ湯温泉の日帰り時間中の女性専用タイムは朝しかないので、宿泊しないと体験できない夜の時間帯の方に入れてラッキーでした。八甲田ホテルの湯は透明でしすが、酸ヶ湯温泉の湯は白っぽい濁り湯で浴感も違い、両方入れて得した気分です。また、青森駅の無料バス送迎があり、大変助かりました。一泊はあっという間でしたが、良い滞在となり満足できました。ありがとうございました!
八甲田ホテルからの返信
この度はご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。また、お忙しい中ご滞在中の感想もお寄せいただき重ねてお礼を申し上げます。たくさんのあたたかいお言葉をいただきましてスタッフ一同大変嬉しく存じます。励みになります。誠にありがとうございます。八甲田ホテルにご宿泊いただきますとグループ会社の酸ヶ湯温泉も無料でご入浴いただけます。定時ではございますが、大体1時間に1本は酸ヶ湯温泉に行きますのでぜひご利用いただきたいです。ホテルと酸ヶ湯温泉は源泉が違いますので2種類の違った温泉をお楽しみいただけます。機会がございましたらぜひまた八甲田ホテルへお越しくださいませ。スタッフ一応心よりお待ち申し上げます。
八甲田ホテル
返信日:2025/6/22
投稿日:2025/6/7
ロケーションは抜群
湯泉も最高です。
隅々まで本当に清掃が行き届き気持ちがいいです。
山深いこの地で、ハイレベルなフレンチと
心地よい接客は
さすが皆さんが憧れる
八甲田ホテルです。
excellent
八甲田ホテルからの返信
あさの様
この度は八甲田ホテルへご宿泊を賜り誠にありがとうございます。
また「憧れのホテル」という大変光栄なタイトルとともにご滞在のご感想をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
ロケーション、温泉、そして隅々まで行き届いた清掃にご満足いただけたとのこと、大変嬉しく存じます。当館は市街地から1時間程度の距離でありながら標高は1000m近くに位置し、八甲田の豊かな自然の中でゆったりとお寛ぎいただけます。そんな山深い地でありながら、青森県産の新鮮な海産物や旬の食材を使用したお食事をお楽しみいただけるという点も魅力の一つと思っております。当館でのお食事とスタッフのサービスが、あさの様にとって忘れられない体験となりましたこと、感無量でございます。
あさの様からの温かいお言葉一つひとつが、私どもスタッフの誇りとなります。
この度のご滞在が、あさの様にとって素晴らしい思い出となりましたこと、スタッフ一同嬉しく思います。
またのご来館を心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/6/13
投稿日:2025/6/1
一人旅の一泊旅行で利用しました。どこに行っても一人の客は何人かいますがここでは他にはいなかったようです。また、たまたまかも知れませんがインバウンドも見かけませんでした。団体客は来ていました。客層は揃っていて落ち着いた雰囲気でした。
国立公園の中のブナに囲まれた静かな場所にあり、風の音と鳥の鳴き声だけが聞こえます。5月末ですがまだ雪は残っていましたし、朝は霧が出て一層幻想的でした。
少し残念だったところを書きます。当日は平日ですがほぼ満室だったようです。夕食は早い回の和食をお願いしたのですが、料理の出されるペースに妙な間があいていました。翌朝の朝食は7時の予約で、確かに同じ時間帯の客が多かったのですが、料理が出て来るまで少し待ちました。やや人手が足りないかもしれませんが、今の時代満室でも余裕のあるだけの従業員の確保は難しいのだと思います。
朝食も和食にしました。焼き魚はおいしく頂きましたがもう少し品数があると見た目も良いですし、和食とはいえ生の野菜や果物があると爽快感が増すと思います。夕食は全体的に素材が良く楽しめました。
大浴場は酸ヶ湯の利用を前提としているかも知れず、思っていたより手狭でした。湯は透明で硫黄の匂いもしませんから、酸ヶ湯と両方楽しむのが良いと思います。自分は疲れてしまって酸ヶ湯は次の機会の楽しみに残しておきました。
八甲田ホテルからの返信
巡礼様
この度は八甲田ホテルにご宿泊を賜り誠にありがとうございます。
また貴重なご意見とともに、詳細なご感想をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
お食事に関しまして、ご夕食の提供速度、そしてご朝食時のお待たせする時間について、ご不便をおかけし大変申し訳ございませんでした。当日は満室に近い状況でございましたため、お料理のご提供に調整が必要な場面がございました。ご指摘の通り、人手不足は業界全体の課題ではございますが、お客様にご満足いただけるサービスを提供できるよう、オペレーションの見直しを含め、改善に努めてまいります。
ご朝食の和食につきましても、品数や生野菜、果物に関する貴重なご意見をありがとうございます。見た目の華やかさや爽快感は、朝食をより一層楽しむ上で重要であると認識しております。今後のメニュー開発において、巡礼様のご意見を参考にさせていただければと存じます。
八甲田ホテルは酸ヶ湯とは別の源泉を引いており、透明で硫黄の匂いもあまり感じられませんがヒバの香りや季節毎の八甲田の景色を眺めながら入浴ができるという、酸ヶ湯温泉とは異なる魅力がございます。次回お越しの際には、ぜひ国民保養温泉地第一号の湯治文化が残る酸ヶ湯温泉もお楽しみいただければ幸いです。
巡礼様からの貴重なご意見一つひとつが、私どもスタッフにとって大きな励みとなります。
今回の滞在で感じられた点を真摯に受け止め、より良いホテルを目指して精進してまいります。
巡礼様のまたのご来館を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/6/13
投稿日:2025/4/27
夕食のフレンチはゆったりと楽しむことが出来て特に印象的です!
ホテルの雰囲気:弘前のさくらまつりを楽しんだ後、八甲田へと向かう道中では残雪が広がり、その景観に心奪われました。ログハウス風のホテルを囲む雄大な自然の美しさが印象的で、心から癒される環境でした。お部屋はとても清潔で、備品も充実しており快適に過ごすことができました。ただ、もう少し広さがあるとさらに素晴らしい滞在になったと感じました。酸ヶ湯温泉の白濁した硫黄泉はとても趣があり、特別なひとときを過ごせました。また、ホテル内の酸性の温泉(pH1.66)は肌に程よい刺激があり、リフレッシュできました。ただ、肌が弱い人は入浴の際に気を付けたほうが良いです。夕食はフレンチのコースで、一品一品が地元食材を活かした手の込んだメニューでした。ワインを傾けながら、1時間半ほどかけてゆったりと楽しむことができ、特に印象的でした。
八甲田ホテルからの返信
Sonycoffee様、この度は八甲田ホテルにご宿泊を賜り誠にありがとうございます。
また、弘前のさくらまつりから八甲田への道中の景色、そして当ホテルの自然環境や温泉について、詳細なご感想をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
残雪の八甲田の景観に心奪われたとのこと、大変嬉しく存じます。ログ造りのホテルと雄大な自然との調和は、私たちも大切にしている魅力の一つです。Sonycoffee様がその中で心身ともに癒されたご様子が伺え、大変光栄に存じます。
酸ヶ湯温泉の白濁した硫黄泉、そしてホテル内の酸性泉もお楽しみいただけたご様子、大変嬉しく存じます。泉質についても詳しく触れていただき、ありがとうございます。ホテルの大浴場は無色のため特徴がないと思われがちですが、強酸性で効能も高く、ご入浴いただいた皆様より大変好評をいただいております。伏流水を利用した水風呂もリフレッシュにぴったりです。
八甲田の自然は、季節によって様々な表情を見せてくれます。
ぜひまた異なる季節にもお越しいただき、八甲田の魅力を再発見していただければ幸いです。
Sonycoffee様のまたのご来館を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/5/2
投稿日:2025/4/22
エントランスが工事中であったためか、当初ホテル入口がわからず戸惑いましたが、一旦ホテルに入ってからはフロントの方の接客も素晴らしく、快適な時間を過ごすことが出来ました。
夕食(フレンチ)はどの料理も美味しくて、量的にも大満足でしたが、朝食(洋食)はスープの味が薄かったり、全体的に期待していたほどではなかったので、玉子料理はオムレツが選べるとかもう少し改善できれば、ほぼ満点かなと思いました。
とはいえ、全体的に満足度は高く、また伺いたいと思います。
色々とありがとうございました。
八甲田ホテルからの返信
BOSマニア様、この度は八甲田ホテルへご宿泊を賜り誠にありがとうございます。
また、貴重なご意見をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
エントランスの件では、急遽工事が決まったためご案内が行き届いておらず、ご迷惑をおかけいたしました。ご指摘いただいたにも関わらず、フロントスタッフの対応にご満足いただけたとのこと、大変嬉しく存じます。
夕食のフレンチについてもご満足いただけたとのこと、大変光栄でございます。ボリュームについても、ご期待に沿えることができ、安堵いたしました。一方朝食につきましては、ご期待に沿えず申し訳ございません。特にスープの件、そして玉子料理のバリエーションについてのご意見、真摯に受け止め、今後の検討課題とさせていただきます。
それでも全体的にご満足いただけたとのこと、そして「また伺いたい」というお言葉を頂戴でき、大変嬉しく存じます。BOSマニア様からの温かいお言葉を励みに、より快適にお過ごしいただけるよう、サービスの向上に努めてまいります。
BOSマニア様のまたのご来館を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
次回お越しいただいた際には、よりご満足いただけるよう努めてまいります。
返信日:2025/5/2
投稿日:2025/3/25
ランチを頂いてから早めのチェックインが出来て
お部屋でのんびりしたり、お散歩したり、ラウンジで
お茶をしたりして楽しみました。スタッフの皆さんは
とても親切で気持ちが良いです。八甲田ロープウェイや酸ヶ湯温泉への送迎もとても助かりました。今回は2度目の宿泊でしたが、何度でも行きたくなる大好きなホテルです。
八甲田ホテルからの返信
メグ様、この度は八甲田ホテルへのご宿泊、誠にありがとうございます。
また、「何度でも行きたくなる大好きなホテル」という大変嬉しいお言葉も頂戴し、重ねて御礼申し上げます。
現在、外来でのランチ営業は臨時休業をいただいておりますが、ご宿泊のお客様につきましては、前日までにご相談いただければ可能な限りご対応させていただいております。ご宿泊日当日にランチをお望みの際も、お部屋の混雑状況にもよりますが、少しでも早くチェックインのお手続きを済ませ、お部屋でゆったりとお過ごしいただけるよう努めております。
また、冬期間の八甲田は、夏とは異なる魅力に溢れています。澄み切った空気の中、白銀の世界を散策するのは、まさに至福のひとときです。天候に恵まれれば、雪景色の中に凛と佇む木々の姿や、遠くまで続く八甲田の雄大な景色をご覧いただけます。静寂に包まれた雪景色は、日常の喧騒を忘れさせてくれる、格別な体験となるでしょう。
メグ様からの「何度でも行きたくなる」というお言葉を胸に、これからもお客様にとってかけがえのない時間をご提供できるよう、スタッフ一同精進してまいります。
ぜひ、また近いうちに八甲田の豊かな自然と、温かいおもてなしでお客様をお迎えできますことを、心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/4/8
投稿日:2025/1/25
八甲田山へのバス送迎予約で、丁寧に
分かりやすくご説明くださりました
ドライバーの方も気さくな方で
話しやすかったです
八甲田ホテルからの返信
ロッキー様、この度は八甲田ホテルへご宿泊を賜り誠にありがとうございます。
送迎サービスを活用いただき、ご満足いただけたご様子でとのこと大変嬉しく存じます。
特に冬の時期は雪道の運転にご不安を感じるお客様も多いかと存じます。そのような時は青森駅間の無料送迎バスや、酸ヶ湯温泉・八甲田ロープウェー行きの無料シャトルをご利用いただければ、安心して八甲田の冬景色や自然をお楽しみいただけます。
八甲田は四季折々の美しい顔を見せます。ぜひ季節を変えて、八甲田へ足を運んでいただけますと幸いです。
ロッキー様のご来訪を心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/2/12
はなさん
投稿日:2024/11/26
はじめての青森旅行で山の上の歴史ありそうなこちらのホテルに宿泊させていただきました。本当に山の上で周りに建物がないので、静かでゆったりした時間が流れているようでホテルでゆっくりとくつろげました。
建物も山にぴったりの雰囲気のホテルでよかったです。
スタッフのみなさんの接客対応も良かったです。
笑顔で対応されているし、朝食の際には男性スタッフのてきぱきとした配膳などとても好印象でした。夕食も朝食もお腹いっぱいに美味しくいただきました。
ゆったりと落ち着いた時間を過ごしたい方にはおすすめのホテルです!
八甲田ホテルからの返信
はな様、この度は八甲田ホテルへご宿泊を賜り、誠にありがとうございます。
ご友人との初めての青森旅行の宿として当館をお選びいただき、心より感謝申し上げます。
山の上の静かな環境でゆったりとお過ごしいただけたとのこと、大変嬉しく思います。自然に囲まれた当館の雰囲気を楽しんでいただけたようで、私たちもホッといたしました。はな様がおっしゃる通り、当館周辺には建物がなく、ブナ林に囲まれた静かで落ち着いた時間が流れています。日々の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュしていただくにはぴったりの環境かと思います。
また、スタッフの対応についてもご満足いただけたとのこと、重ねてお礼申し上げます。お客様を笑顔でお迎えし、快適な滞在を提供できるよう、今後も一層努めてまいります。
そして夕食、朝食ともにお腹いっぱい美味しく召し上がっていただけたとのこと、料理長をはじめ、スタッフ一同大変喜んでおります。今回は和食会席を召し上がっていただきましたので、次回はぜひフレンチフルコースもお楽しみいただけますと幸いです。
青森へのご旅行はいかがでしたでしょうか?また八甲田へお越しの際は、ぜひ再び当館をご利用くださいませ。スタッフ一同、はな様の次回のご来館を心よりお待ちしております。
返信日:2024/12/3
投稿日:2024/11/12
青森旅行で利用しました。部屋、ホテル、料理、スタッフのおもてなし、すべて素晴らしかったのですが、朝食で出されたコーヒーが、美味しくなかったです。というか焦げ臭くてまずかったです。他が素晴らしかっただけに、そこだけが残念に思いました。
八甲田ホテルからの返信
FUN様、この度は八甲田ホテルへご宿泊を賜り誠にありがとうございます。
青森でのご旅行に際して、私どものホテルをお選びいただき、またお部屋やお料理、スタッフのおもてなしについてお褒めの言葉をいただけたこと、心より感謝申し上げます。
一方で、朝食のコーヒーに関してご期待に沿えなかった点、ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。せっかく朝のひとときをお楽しみいただく場で、ご満足いただける味わいを提供できなかったことを大変残念に感じております。
コーヒーは一日のスタートを彩る大切な要素と考えておりますので、いただいたご意見を真摯に受け止め、抽出方法等の見直しを行い、今後はより香り豊かでおいしいコーヒーをお楽しみいただけるよう努めてまいります。
また青森にお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただけましたら幸いです。
このたびは貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
FUN様のご来訪をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2024/11/14
投稿日:2024/10/24
主人と東北を車で1週間旅行した4日目、弘前から八甲田を観光し、翌日に奥入瀬渓流に行く際に宿泊させて頂きました。
予約時に洋室の喫煙ルームしか空きがなかったのでそちらを予約してありましたが、宿泊前日にホテルから禁煙室に変わって欲しいとの有り難い電話がありました。
ホテルの近くは標高が高くてスマホが圏外になってしまい、Google mapsをナビにして走っていたら、ホテルの前の地獄沼近辺に沢山車が停まっていてそちらに気をとらえてしまい、ホテルの看板を見落としてホテルの前を通り過ぎてしまいました。
猿倉温泉の看板で行き過ぎに気付いて引き返しました。
テレビでも紹介される国内最大級のログ作りで周りの景観を邪魔しない様に低い建物になっているそうです。
ホテルのスタッフの対応は今回の旅(じゃらんハイクラスホテルの連続)の中では最も丁寧でお部屋の説明もわかりやすくされました。
ホテルに入ったらスマホが繋がっていました。
大浴場は原生林が見渡せれました。お湯に浸かっている時に手を顔にあてたら酸っぱかったです。
とても気持ちの良いお湯だったので、夕食前後と朝食前の3回利用させて頂きました。
夕食はフレンチ、朝食は洋食でしたがどれもおしゃれに作られていました。
チェックアウト後、車の鍵をスタッフに渡し雨の中でしたが玄関先まで付けてくれました。
欲を言えば、お部屋にカバン置きはありますが、主人に使われてしまったので、カバンを置く机が欲しいです。
それと浴衣が用意されてましたがお部屋にいる時には作務衣があると有り難いです。
八甲田ホテルからの返信
あくび様、この度は東北旅行の途中、当館へご宿泊賜りまして誠にありがとうございます。
標高約1,000メートルに位置する当館周辺では、時折スマホの電波が届きにくくご不便をおかけしたかと存じますが、そんな環境も含めてこの地ならではの特別なひとときをお楽しみいただけたようで安心いたしました。この時期は地獄沼近辺の景色に足を止め自然の魅力を感じられる方も多くいらっしゃいます。あくび様もお越しの際には八甲田の自然や紅葉をお楽しみいただけたのかなと思っております。八甲田の自然がお二人のご旅行に彩りを添えることができておりましたら嬉しく思います。
当館は、周囲にあるブナの景観を損なわないように建物全体が低くデザインされており、またお部屋や大浴場からも四季折々の自然を感じていただけるよう努めております。原生林を眺めながらの温泉もお気に召していただけたご様子で、八甲田の大自然とともにリラックスしていただけたのではないでしょうか。
ご夕食・朝食についても、当館のシェフが地元食材を活かし、旅の特別なひとときに相応しいひと皿を心を込めてご提供しております。今後も、訪れる皆様に青森の味覚をお楽しみいただけるよう、創意工夫を重ねてまいります。
また、お部屋の備品に関する貴重なご意見もありがとうございます。カバンを置くためのスペースや、館内でのリラックスに適した作務衣など、お客様がより快適にお過ごしいただけるよう改善を検討させていただきます。
あくび様のまたのご来館をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2024/11/3
投稿日:2024/10/9
一度宿泊してみたいホテルだったので、良かったのですが、ロビーや部屋にもてなしの飲み物珈琲などなく、夕食はとてもおいしかったのですが、洋食の朝食はもの足りなかった。フジコちゃんが居るときに来たかったです。
八甲田ホテルからの返信
waki様、この度は八甲田ホテルへご宿泊を賜り誠にありがとうございます。
「ロビーや部屋にもてなしの飲み物珈琲などなく」残念な思いをなされたとのこと、大変心苦しく思います。ロビーのフロント正面には八甲田の伏流水を使用したお茶が、お部屋には当館オリジナルコーヒー“ブナの雫”と緑茶のご用意がございました。お気付きにならなかったご様子であれば、場所が分かりにくいかご案内が不足していたのかもしれません。ロビーにいらした際、お部屋に入られた際に分かりやすいよう配置や案内方法を考え直したく存じます。
当館のアイドル犬であった三代目のセントバーナードのフジコも亡くなってからはや三年が経ちます。近年は夏の暑い日も増えセントバーナードが環境的に過ごしにくくなっていたりと、懸念される点もあるため新しい子を迎えることができておりませんでした。今後セントバーナード以外になるかもしれませんが、新しい子を八甲田へ迎えることができた際には会いにお尋ねいただけましたら幸いです。
waki様のご来館をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2024/10/16
サクラサクさん
投稿日:2024/8/26
森林の中に佇む、重厚な山小屋風の、雰囲気のあるホテル。レストランが広々として天井も高く、シャンデリアが美しく輝いて、おいしい夕食をゆっくりと楽しむことができました。温泉は酸ヶ湯温泉と同じ、白濁した酸っぱいお湯。露天がないのがちょっと残念でしたが、とてもいいお湯でした。車で5分の酸ヶ湯温泉とは姉妹ホテルだそうで、定時の送迎サービスがあり、便利。八甲田ホテルの宿泊者は、無料で酸ヶ湯温泉に入れますし、タオル、バスタオルも無料で借りられるので、手ぶらで千人風呂に入りに行けて便利でした。
八甲田ホテルからの返信
サクラサク様、この度は八甲田ホテルへご宿泊を賜り誠にありがとうございます。
またクチコミも高評価をお付けいただき、大変光栄に存じます。
食事や温泉も気に入っていただけたご様子で何よりでございます。当館と姉妹館の酸ヶ湯温泉旅館では異なる源泉を引いており、一度のご宿泊で二種の温泉を入り比べできるというのも当館ご宿泊者ならではの特典となっております。
ご夕食会場のレストランでは、シャンデリアの灯が窓ガラスに反射し外のブナの木々に重なることで、まるでイルミネーションかのような景色を楽しむこともできるかと思います。今月よりリニューアルオープンした和食処もレストランでも、季節ごとの八甲田の自然を眺めながら、青森県産食材を使用したディナーをお楽しみいただけますので、サクラサク様もお気に入りの季節を見つけにまた八甲田まで足を運んでいただけましたら幸いです。
またのご来館をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2024/9/6
投稿日:2024/8/4
美味しいお食事でした。レストランの雰囲気がとてもよかったです。送迎バスの時間が8時過ぎだったのでチェックアウト時間を予定より早めました。チェックアウト後に送迎バスの時間があれば、もっとゆっくりしたかったです。
八甲田ホテルからの返信
フクイ様、この度は八甲田ホテルへご宿泊を賜り誠にありがとうございます。
食事をお楽しみいただけたとのこと、光栄に存じます。季節ならではの食材や、青森を感じられる食材などを使用した和洋折衷料理は先月で終了となりました。多くの皆様にお喜びいただけておったご様子で、スタッフ一同大変嬉しく思います。今月9月からは和洋折衷から以前のようなフレンチ・和食会席の選択制へと夕食も戻ります。折衷料理は和洋の良い所を味わうことができたかと思いますが、フレンチ・和食会席に分かれることでそれぞれの良さも新たに発見できるかと思います。ぜひご来訪の際はどちらも召し上がっていただき、お好みを見つけていただけますと幸いです。また和食処もリニューアルオープンとなり、レストランとは違った景色もご覧いただけますので、そちらもお楽しみくださいませ。
チェックアウト後の送迎バスは12時25分発の便もございました。ご案内が行き届いておりませんでして申し訳ございません。こちらのバスをご利用であれば、チェックアウトのお時間までお寛ぎいただき、9:50発の送迎車でロープウェーや酸ヶ湯温泉まで行くことも可能です。出発時刻までにお戻り可能ですので、時間ギリギリまで八甲田や温泉を満喫いただけることと存じます。チェックインの際にバスまでの待ち時間の滞在方法等、行程等もお気軽にご相談くださいませ。
フクイ様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げてります。
返信日:2024/9/1
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます