宿番号:367400
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.7 |
|
風呂 | 4.9 |
|
料理(朝食) | 4.1 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.2 |
|
接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/10/18
主人がラジオで観音温泉を知り、以前からいつか訪れたいと思っていました。本館のスタンダードのお部屋でしたが、源泉掛け流しの風呂があり、入ると肌がツルツルになります。同行した高齢の母は、とても腰が痛みがなくなったと言って喜んでいました。非日常的な時間を過ごしました。
またお世話になりたいと思います。
投稿日:2025/10/13
観音温泉のテレビをたまたま観て一目惚れし、すぐに予約をとりました。客室内温泉付きは、自分にとって高額でしたが(笑)
飲める温泉入り放題で至福の時間を過ごし、いつもは朝食付きビジネスホテルばかりだったので、夕食付きも堪能しこの上なく至福の時間を過ごす事ができました。
近くにスーパーもコンビニもありませんが、しっかり準備してまた伺いたいと思います。
丁寧なご対応ありがとうございました。
投稿日:2025/10/11
家族旅行で二泊三日、最上級のお部屋に宿泊。
お風呂は美肌効果抜群で、自分で実感できる程お肌はすべすべになります。
お食事は皆様のレビューにある通り、非常に不満なものでした。
物によって味が全くなく、塩をもらい自分で整える必要があります。
素泊まりがあれば良いのですが、まずい食事付きの部屋、リピートはなし。
投稿日:2025/10/7
お湯が忘れられず2回目の訪問、相変わらず温泉はすごく良いのにお食事が。。年齢もあるので量が足りないとかではないのですが、若い人だとどうなのでしょう。。お肉系はほぼ無いに等しいです。ほんとうにもったいないなと思ってしまいます。従業員の方の接客もとても良く、このお湯を他の家族にも味合わせてあげたいと思うのですが、食事の事を考えると踏み切れず、、誘えもせず、お勧めもできず。。3回目は是非みんなで行きたいと思ってしまうので、なにか改善があれば嬉しいです。
投稿日:2025/10/3
源泉かけ流しの温泉を目当てにあちこち宿泊していますが、久しぶりにずっと入っていたい温泉でした。肌触りの良さにびっくり。掛け流しの魅力と温度の良さ、文句なしです。お食事処が個室ではなく賑やかな広間を仕切りで区切ってありましたが、従業員皆さんの気配りがとてもよく、楽しくお料理が頂けました。特に鮑の踊り焼きが美味しかったです。自然の中のお宿で少し忙しさから離れることができて、また伺いたいですお宿です。
お水美味しかった。
投稿日:2025/10/2
やはり、泉質が最高!今まででもピカ一でした。又内風呂のジャグジーもユッタリできました
館内は慣れるまで迷子になるかも?しかしそれらを帳消しにするのが温泉ですね!本当に化粧水のようなヌルヌル、スベスベの湯でした。ミーアキャットや猫さん達にも癒されました。
ただ館内にスリッパが無く靴下で移動でしたが私的には下駄移動も含め苦痛でした。もう一点できればベッドの部屋を今後検討していただけたらと思いました。お世話になりました。
投稿日:2025/10/2
部屋の間取りが若干落ち着けない感じ。入口も引き戸を交互に開ける煩わしさ。それでも部屋は最初消毒臭かったので変えましょうかと言って頂いたがまあ良しとしました。部屋は至って清潔、心配だったお布団もせんべい布団ではなく比較的良く寝れました。仲居さんが入れてくれて恐縮でしたが、お茶は昆布茶より普通の緑茶が選べる事を言って頂くと良かった。珍しく歯ブラシスタンドを置いてくれたりお気遣いが感じられます。部屋の化粧水、美容液と充実していて使ってみてとても良い感じでした。シェービングクリームさえとてもきめ細かく良くひげがそれました。施設がとても壮大なのに手入れが行き届いているがゆえにきになるのが、何しろ部屋の浴室の引き戸が重く年寄は中から開けられなくなるのではと思うほど。また部屋の椅子の座り心地が悪い、この2点は改善して頂くと更に良い感じになるかと想います。そうそう夕食のアルコールもリーズナブルな価格設定でした。
ふうちゃんさん
投稿日:2025/9/28
今回ものんびり過ごして来ました。8月より短い滞在でしたのでほんとあっという間でした。帰る時は名残惜しいですが、また来よう!仕事頑張ろう!と思える宿です。このところ島焼酎が多かったので今回は冷酒(芳醇)を。とても美味しかったです。朝食の白米は今回2日間とも2回おかわりしました。「たくさん食べてね」と勧めてくれるのでお願いし易いのもポイントです!夜、大浴場前の中庭で眺める星空も綺麗でした。色んな所で気持ち良さそうに寝てる猫ちゃんも可愛いです。次の機会も楽しみにしています。
投稿日:2025/9/23
部屋、風呂、サービスは良い。温泉はかなり良い。部屋の温泉も良い。夕食は写真よりショボい。伊勢エビなければただの定食レベル。伊豆らしさも無し。キンメの刺身2切れくらい笑。従業員さんはとても良いですね。料理以外は本当に良い。伊豆では値段相応なのかな?同じ予算なら土肥あたりのがかなり満足できるかと
投稿日:2025/9/15
日帰りでは何回か利用させていただいたことがありましたが、今回は初の宿泊。
温泉の質はわかっていましたが、泊まってみたら
スタッフさんの対応、お部屋、お料理全てにおいて
今まで色々利用した中で1番よかったです!!
この満足感はこのお値段では安すぎます!!
もっとお高くても利用したい、と思えるほど
素敵なところでした。
なのでリピート決定!次回予約もチェックアウト時に
しっかりしてきました
本当に気もち良く過ごすことができました
満足感しかありません
この度はありがとうございました
また次回が楽しみで仕方ありません(*^^*)
投稿日:2025/9/15
1年に1度は必ず訪れて今回5回目!温泉が本当に最高です。大浴場は24時間入れるし、お部屋のお風呂も、温泉なので、大浴場が混んでいることが、ほとんどないです。口コミで、食事にがっかりしたという声もありますが、安いプランでも伊勢はついてますし金額からしても満足する内容です。もしも、お料理にも期待するなら迷わず高いプランをおススメします。また、ぜひ伺いたい宿NO1です。
投稿日:2025/9/2
温泉がとにかく良かった
肌がスベスベツルツルで
とても気持ち良かった
食事もたいへん丁寧な仕事がして有る
ないよで
満足です
やはり部屋付きの露天風呂は
最高でした
何回も入りました
ふうちゃんさん
投稿日:2025/8/21
お盆休みに連泊しました。暑さに慣れた(?)のか先月より猫ちゃん遭遇率が高くて嬉しかったです。料理もいつも美味しく頂いてます。お刺身と煮物が特にお気に入りです。部屋の温泉はいつでも気が向いた時に入れて便利です。大浴場もタイミングもあるでしょうが毎度混み合う事が無くゆっくり利用出来ています。自然の中で過ごす観音温泉での滞在は自分にとって最高の場所です。猫ちゃんだけでなく玄関脇のミーアキャットも可愛いので是非見に行って欲しいです!(送迎バスが到着した場所から、館内に入らず左手にちょっと回り込むとすぐです)
投稿日:2025/8/20
従業員の方の対応が、とても良く
質問等に、丁寧に答えて頂きました。
お食事も、美味しかったです。
アレルギー対応もして頂き、ありがとうございました。
お部屋に、温泉付きで、安く泊まれて
温泉の質が、とても良く
女性の大浴場には、マッサージもあり
とても、広くて良かったです。
年に何回も行きたいと思う宿です♪
また、ぜひ行きたいと思います。
投稿日:2025/8/17
細い山道を抜けると広大な敷地が広がり観音さまに出迎えられます。歴史ある宿で清潔感と各所に立派なオブジェで魅了されます。かけ流しの温泉はとても滑らからで肌をコーティングしてくれる感覚、そしてお食事は真心と技が絶妙で、古きよき日本を感じます。
投稿日:2025/8/16
お風呂です。とろとろ、すべすべ、掛け流し
美人の湯肌キラキラ、伊豆では
ここだけかしら。素晴らしい。
お食事も、新鮮なお造りなど
鮑の踊り焼き柔らかくて美味しかったです。
お部屋も広くて綺麗でした。
投稿日:2025/8/9
部屋の源泉掛け流しのお風呂の温度がちょうどよく、いつまでも入っていられる感じで癒されました。
飲泉も出来るので、お風呂に入りながら水分補給もできて一石二鳥で気持ちよく過ごせました。
また行きたいです。
ふうちゃんさん
投稿日:2025/8/8
リピート利用、今回もゆったりと過ごせました。外は猛暑でも館内は涼しく快適でした。暑さのせいか猫ちゃんの姿を見かけるのが少なめでした。畳敷きの新館ピグマリオンは全室温泉付き、食事処はエレベーター降りてすぐで(別料金で部屋食も可)親孝行旅にもオススメです!
投稿日:2025/7/31
温泉が最高でお気に入りです。お部屋の温泉に好きな時に入れるのでいつも満足するまで温泉を堪能してます。伊豆の山々に囲まれていて景色も良く山のパワーを感じます。晴れていたので満天の星空でした。館内でお会いするスタッフさん達が気持ちの良い挨拶をしてくださり優しく親切で居心地が良いです。連日の暑さで疲れ気味でしたが帰る時には元気になりました。
投稿日:2025/7/29
家族3人でお世話になりました。下田の海を楽しむ際にお世話になっているリピーターです。
今回もチェックイン後すぐにお風呂に行きました。妻はプリンシプルに、私と息子はガラティアに行きました。時間も早かったためか他の利用者も少なく快適にお風呂を楽しみました。こちらの湯は、とても肌に良いと感じられ、とても温まるので大好きなお湯です。サウナが復活していたこともよかったです。
夕食も朝食も地元の素材を丁寧に調理してくださっていることが感じられます。お味もよく、いつも大満足です。接客も素晴らしく、心地よく食事を楽しめます。
朝は部屋のお風呂を楽しみました。毎回息子と二人で楽しんでいます。のぼせないようぬるめにしたお湯に、のんびりと長い時間楽しんでいます。部屋でこのお湯に浸かれることが楽しみの一つです。
おすすめされたので、今回は夕食後22時ごろ、食事棟の庭で星空を眺めました。雲がかかったり晴れたりでしたが、雲が取れた時の夜空は素晴らしかったです。下田でこんな星空が眺められるとは驚きでした。
帰りは毎回お土産をいただけます。
全体的に接客の質が非常に高いと感じます。お掃除の方(?)洗濯の方(?)も含めても心地よい対応だと感じます。
この度もお世話になりました。大好きなお宿なのでまたお世話になります。
投稿日:2025/7/13
4〜5回お世話になりましたが、温泉は最高!
スタッフの対応も含めて満足できます。
どなたかの口コミで、夕食時の女将の挨拶が上から目線とありましたが、確かにその雰囲気はあるものの、はるかに歳上なので、私は悪い気しません。
そのなかで、朝風呂の開店時間が早く、料理が毎回ほぼ同じなところは、少し見直していただけたらと思います。
ただ本当に良いお宿ですよ!!
投稿日:2025/7/13
@ロケーションが良い 伊豆縦貫自動車道の開通で程よく遠く程よく行きやすい 豊かな自然に癒される
Aお湯が良い 他にはなかなかないだろうアルカリ泉でしつとりヌルヌル 飲んでもお腹に優しくそして美味しい
Bお料理が良い ボリュームはないかもだけど優しく穏やかな味付け 温泉効果か最後まで美味しくとても満足した
C女将さんが...
カワイイ!ものすごいオーラ、ツヤツヤのお肌でとにかくカワイイ!!
D従業員さんたちが良い ホスピタリティに溢れている ここは職場環境がいいのかな
これはリピート確実 とにかくとても満足し
投稿日:2025/7/7
めったに出会わない強アルカリの源泉掛け流しです。ヌルヌルの化粧水の形容がピッタリです。大浴場、部屋の檜風呂を何度も満喫しました。更に飲泉なのにビックリでした。
ハイクラスの名に相応し高級感、清潔感、接客姿勢です。
朝夕の食事も丁寧な料理で、特に伊勢エビの身の多さに驚き感動しました。
お湯は、伊豆一番と言っても過言ではありません。
投稿日:2025/7/5
飲泉出来るアルカリ温泉はとても気持ちよく何回目でしたかw今回二泊なので、安い部屋でいいねと本館にしましたが、このお部屋はコスパいいと思います。ただ、10時の送迎バスで出て、下田からレンタカーで出かける予定の真ん中の日、10時15分前に電話がきて、早く来いと!
チェックアウト必須と勘違いしたのでしょうか?いささか興ざめしました。当然、そこそこ待ちました。まあ、そんなこともあるのかなぁ程度ですがw
ふうちゃんさん
投稿日:2025/6/19
リピートです!6月6日から2連泊しました。今回はホタル目当ての宿泊でした。6日は3匹ほど、7日は8匹ほどのホタルを見る事が出来ました。ホタルを見るのは自分は初めてでした。出始めで昨年よりはだいぶ少なかったようですが、すぐ頭上の辺りまで来てくれたりと同行の母も喜んでいました。辺りは大変暗く足元も砂利道ですが宿の方が案内してくださいますし、自分は車椅子の母を連れて行けました。このコメントを書いている19日現在は沢山飛んでいるようですよ!来年のこの時期も是非行きたいと思いました。
勿論ホタル以外でも、温泉・食事とも今回も大変満足しました。中庭の猫ちゃん、近づいて「にゃー」と言ったら、「にゃー」と返してくれました!(本当です!笑)
投稿日:2025/6/15
リピートしてます。お部屋の源泉掛け流しのお風呂が最高です。とぅるとぅるです。何回も入りたくなります。新緑の美しい時期で景色も素晴らしかった。朝はウグイスの綺麗な歌声で目が覚めました。敷地内の小川で蛍が10匹くらい飛んでました。昨年度より蛍の数が少なかったようですが見る事ができて嬉しかったです。お庭にたくさんテーブルと椅子があるので自販機で飲み物を買って猫ちゃん達の寝顔を見ながらのんびり過ごすのが好きです。季節の巡りを感じながらゆっくり過ごしたい方におすすめです。
投稿日:2025/6/8
お湯が素晴らしく、毎年伺っています。
接客のレベルは昔よりかなり良くなっており、食堂や受付の対応は心地よいです。食事は出るタイミングは良いですが、毎回大体同じ内容。特に朝食は特記すべき内容が無いです。前日の伊勢海老を使った味噌汁、毎回少し臭みがあるかな。
夜の大浴場。従業員さんも利用してますかね。それは良しとして脱衣所で大勢で話をしていて宿泊客は困ります。仕事の愚痴らしき話しもしているようです。あまり気持ちの良いものではないかな。
もし違っていたらすいません、集団のお客が集まって話していたのかもしれない