宿番号:367604
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.8 | 
  | 
 
 
 風呂 | 4.4 | 
  | 
 
 
 料理(朝食) | - | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.1 | 
  | 
 
 
 清潔感 | 3.7 | 
  | 
 
 
 
投稿日:2025/10/16
温泉付きのビジネスホテルですが銭湯にも使われている大浴場の源泉槽がほんまものの地下から湧き出たばかりの冷泉で感動しました。長く浸かっていても実に気持ち良い。また部屋でも温泉に入れます。接客もとても良く気持ちも軽くなる宿です。
投稿日:2025/10/11
子供の大学受験で、前泊の為利用させていただきました。温泉が売りのホテルでしたがお世辞にも綺麗な大浴場とは言い難く、浴場の鏡など水アカだらけなのがとても気になりました。息子、主人と3人だったので和室にしましたが、こじんまりとして素泊まりなら価格重視だったのでありかなと思います。
温泉は楽しみにしていただけに浴場の清潔感がないのは残念でした。
投稿日:2025/10/1
フロントが入浴施設と宿泊施設の共用のため、部屋から浴室に普通に入れた。部屋にはバスタオルと浴用タオルが置いてあるだけなので、フロント脇に置いてある浴衣、帯、使い捨てスリッパ等を持っていく。浴室は公衆浴場と同じ構造だが、体感で42℃、39℃、37℃の浴槽、36℃の寝湯の浴槽があり、温湯ファンには有難い。3階に宿泊したが、wiFiは1階ロビーと説明されているが、廊下にWiーFiルーターが設置されていたので鉄製のドアを開け廊下のそばに行けば、同じパスワードで繋がった。有線ランケーブルが部屋に設置されているので、部屋でインターネット環境は問題ない。お茶葉、お湯、冷水、電子レンジがエレベーター脇にあるので、不足はない。朝食のカップヌードル用に高温の湯が必要だったが、廊下のウォーターサーバーは水道と繋がっているのでお湯が途切れることはなく、朝食には十分。朝からチェックアウトまで浴場が使えるように望むところ。
投稿日:2025/9/28
畳10畳を独り占めして、とてもくつろげました。建物は古いのですが、いろいろとレストアされていまして、部屋の扉も厚くて、他の部屋の音もせず、良かったです。
お風呂は、温泉を売りにされていて、茶褐色の、ぬるめの、好きなタイプの温泉でした。浴槽は、成分がこびりついていて年季をかんじさせます。近所の方も温泉だけ数名、来られているようでしたが、混んではいませんでした。
投稿日:2025/9/23
初めて利用しました。
施設は旧いですが、メンテナンスが行き届いています。
部屋が広くて驚きました。
大浴場があり、部屋の風呂も温泉で大満足!
機会があれば、また利用させていただきます。
投稿日:2025/9/10
南甲府駅から徒歩10分くらい
ロータリーから左に歩いて突き当たりを左に行けばすぐの立地でわかりやすいです
温泉は温めでゆっくりつかれますし、
スタッフの方も親切です
レトロで昭和感ある館内です
お部屋のなかは清潔ですが、お風呂はなかなか時代を感じます
シャワーと部屋の鍵はコツがいるかもしれません
投稿日:2025/9/10
仕事帰りに利用しました。昔ながらのビジネスホテルといった雰囲気で、建物自体はかなり年季を感じますが、その分価格は抑えられておりコスパは良いと思います。
一番の魅力は大浴場で、しっかりと温泉に浸かれるのは嬉しいポイントでした。広さもそこそこあり、疲れを癒すには十分。部屋はシンプルで古さは否めませんが、寝るだけなら問題ありません。布団やシーツも清潔感がありました。
朝食は家庭的な内容で、値段を考えると満足度は高いです。スタッフの方も親切で、チェックインからチェックアウトまでスムーズに対応していただけました。
快適さや最新設備を求める方には合わないかもしれませんが、「温泉でゆっくりできて安く泊まりたい」という目的ならおすすめできる宿です。
投稿日:2025/9/7
JR身延線「南甲府駅」からの道のりは分かり易く、徒歩3分ほどのところにコンビニもある。部屋も温泉も設備は年月を重ねているものの、広々した浴場の広い浴槽に打たせ湯もあって不満なし。鏡の上に固定されたシャワーは、令和の御代にはなかなか見られないかもしれません。
投稿日:2025/8/23
出張で宿泊だけの利用でしたが、特に問題は無く、
部屋も広くて良かったです。天然温泉で肌に滑らかでして
気持ちよかった。また利用したいです。
投稿日:2025/8/16
食事無しのプランしか無かったので、家族旅行の移動の繋ぎで1泊させていただきました。カップ麺もなかで売ってますし、食事も何とかなるなる。お風呂は見た事ない位古い設備だったりしますが、混んでる訳でもなくゆっくり入れます。部屋は大変綺麗で、お風呂もユニットバスですが、ちゃんと温泉で、ちゃんと温泉だとわかるお湯が出ます。水は廊下にウォーターサーバーあるのでそういう事だと。多分、また行きます。
投稿日:2025/8/13
お世話になりました。
甲府周辺の銭湯+ホテルの中でも泉質は個人的に最高レベルと思いました。後、銭湯利用者のマナーも今までの同じ様な宿では最高でした。
とは言え、シャワー等設備のヤラレも相当でその点評価は分かれるかな?
私は気にしませんが。
部屋に関してはWi-Fiがうまく繋がらなかったのとせっけんの類が無かったのが残念でした。この点が改善されたら連泊したいと思います。お湯が良いだけに部屋の欠点の改善お願いしたいです。
投稿日:2025/7/20
年季が入ったビジネスホテル
ドアの扉は重いが、部屋自体は小奇麗な印象
部屋のユニットバスにも温泉が出てくるのは良い。
夏の暑い時期に、外出して食事とか買い物とか難しいと
思うので事前に買出しは必要
浴場は、昭和スタイルの銭湯のイメージ
自分は嫌いではないが、若い人に受けるかは微妙かも
寝るだけなら十分
ただ、エアコンがうるさかったり、ひとつあるエレベータが
朝エラー出して止まってたり、多少のことは目をつぶる必要が
あるかもしれない。
投稿日:2025/7/1
ビジネスホテルですが本物の掛け流し温泉が楽しめます。特に大浴場の湧きたての源泉が楽しめる浴槽が夏は冷泉で気持ち良い。また部屋のお風呂に温泉が引かれていてゆっくりと温泉を堪能できます。入室に必要なシャンプー、浴衣等はフロント横から必要な分を取って逗留します。3階には給水器等が有り冷たい水も飲めます。ゆっくりゆったり過ごせる良い宿です。
投稿日:2025/6/25
何回か利用しています。
温泉がとにかく良くて、何回も入りました。
部屋によってはWi-Fiが使えないのが困るくらいでしょうか。
また利用したいです。
ありがとうございました。
投稿日:2025/6/8
建物やお部屋は、昭和に建てた感じが残っており、お部屋はベットしかないため、広々でした。アメニティやお茶は別の箇所に一括で置いてあり、各自で取りに行くシステムでした。お風呂は通常の銭湯と共同になっており、宿泊以外の者でも入れます。お風呂は温泉なので気持ち良かった。銭湯の設備は昭和の設備そのまんまで懐かしさを感じましたが、床や壁は黒ずんでました。
メグさん
投稿日:2025/6/3
お風呂は22時までしか入れず朝風呂はありませんし、洗い場のシャワーもイマイチ使い方がわかりにくかったですが、温泉の質は最高でした。
チェックイン時に領収書が要らないと言うと、レシートも何も渡されず。翌朝に支払ってないと言われるのが怖かったので、領収書を発行してもらいました。。
新館に泊まりましたが、カーペットの汚れが目立ちますし、温泉と泊まるだけなら良いかなと思いました。
ウォーターサーバーが廊下にあったのは有り難かったです。
投稿日:2025/4/26
温泉付きのビジネスホテルです。今回も腰痛対策に宿泊しましたが鉄分を含んだにごり湯で気持ち良い。部屋でも温泉に入れる貴重なお宿です。
投稿日:2025/4/16
南甲府駅近くのホテル湯王温泉、大浴場14時から22時まで日帰り利用も兼ねていて近所の常連さんで賑わっていました。
源泉掛け流しで琥珀色の湯は温くて長湯向き、大浴場の朝営業はやっておらず部屋のユニットバスになりますが蛇口から温泉が出てきます。
甲府を訪れた際にはまた寄りたいくらい温泉が気に入りました。
投稿日:2025/4/6
2回目の利用です。
建物は新しくないし、部屋の便座は暖かくないし、部屋の窓はレースのカーテンがないので、カーテン開けると丸見えですし、大浴場葉22時で終わり、翌朝はやっていませんし、大浴場のシャワーは水圧弱くぬるいし、ロッカーの鍵の紐はゴムでは無いので腕に付けておけませんし、至れり尽くせりというわけではないですが、
他のビジネスホテルみたいにダブルベッドが二つの狭い部屋ではなく和室でそこそこ広く家族四人でのびのびできますし、部屋のユニットバスは温泉が出るので朝はそれに入れば良いですし、ホテルの近くに蕎麦屋さんや弁当屋さん、コンビニもあり、食べ物には困りません。
多くを求めず、昔ながらの湯治の宿として行けば充分満足かと思います。
また利用させて頂きます。
投稿日:2025/4/5
ビジネスホテルですが温泉の金気臭の黒っぽいお湯がとても良い。特に温泉に浸かったあとは肌がサラサラしてすべすべします。またお部屋で温泉を堪能出来ます。
投稿日:2025/3/23
もう3度目の利用になります。甲信地方の旅行の帰りに甲府に寄るときの定番になっています。南甲府駅で身延線を降り、オギノスーパーで食料を買い込み、お宿にチェックイン。温泉に入り、部屋でささやかな晩酌。チョイ熱めの部屋風呂でゆっくり…が無上の楽しみです。
またよろしくお願いします。