宿番号:368832
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/10/27
接客がとにかく素晴らしく、最初から最後まで心地よく過ごせる宿でした。お部屋も清潔感があり、こだわり抜いた家具の良さを感じました。
お料理もたいへんおいしく、心のこもった宿です。周辺の温泉街のことも詳しく教えてくださり、色んな湯を巡るにも適した位置に宿があるので、たいへん良いと思います。
また行きたい宿となりました。
投稿日:2025/10/27
久しぶりに野沢温泉の温泉巡りで利用
部屋もお風呂もよく、目の前にも公共の温泉がある
温泉街の説明を丁寧にしてくれたのは良かった。
今回食事無ししか利用出来なかったが次回は
食事有りにしたい。
外食はたいした店がなかった。
投稿日:2025/10/26
私達夫婦は福岡から家内の実家の戸隠に墓参りに行くため長野でレンタカーを借りた。そこで主人を亡くした家内の姉2人を連れて3泊4日の温泉旅に出た。家内からの絶ってのお願いでした。
戸隠を出て1泊目は上山田温泉に行き、そこは良い温泉でした。
翌日家内は高校の同窓会があるとのことで姉二人をその間長野美術館に連れて行き、東山魁夷回顧展を見て、一路狭い路地を運転して、やっとの思いで中島屋旅館に着きました。
明るくて快活な女将さんで、良い人で良かったと思いました。
お部屋はベットの部屋を二部屋取ってくださり、とても清潔でした。
温泉垂れ流しの内風呂も良く、宿の前には外湯熊の手洗湯があり、
二つの湯を堪能しました。野沢温泉は素晴らしい山里の湯でした。
食事処もきれいで個室でした。
お料理は郷土料理を多く用意されて、美味しく味わい、熊の肉も初めて食べました。臭みもなく美味しくいただきました。
熊騒動があっているため、心配でした。
宿の玄関には石で作られた二つの大きな熊の石像がありました。
歴史がある旅館でした。
また行きたいと思う宿でした。
投稿日:2025/10/21
ひとり旅の最終日に宿泊しました。
予定より早く(13時半ごろ)着いてしまいましたが、気持ちよく出迎えてくださいました!
女将さん(?)は品があって落ち着いた雰囲気の方で、野沢温泉の地図に印を付けながら丁寧に詳しく説明してくださいました。
お部屋はコンパクトなタイプでした。きれいに掃除されており気持ちよく過ごせました。レースのカーテンがあるといいなと思いました。
館内着が浴衣ではなく作務衣なのも良かったです!
14時半から内湯に入れるということでさっそく入りました。源泉でフェイスパックもしましたよ〜。
外湯巡りも楽しかったです!ただ、すごくすごく熱いです笑 誰もいなければ水をドバドバ出して調整できるけど、人がいたらそういうわけにもいかず、熱すぎて足しか入れなかったところもありました。
夕食はどれもおいしかったです。天ぷらも揚げたてだし、お米はツヤツヤ、新鮮なお刺身はとろけます。お肉を焼くのは、陶板焼き?のほうがいいのかなと思いました。あの鉄板のだと油が飛び散って周りが汚れるので…片付けが大変そうだなぁと思いました。それに翌日の朝食のときもお肉の匂いがしたので、壁とかにもはねちゃってるのかも。
朝食もおいしくて朝から大満足でした。鍋のお出汁がとってもおいしかった!
飲み物はセルフサービスでしたが、牛乳があるといいなと思いました。
こじんまりとした宿で、のんびり静かに過ごしたい方にはピッタリだと思います!
女将さんも、お食事の担当の方も、とても笑顔が素敵でした!
今度は家族みんなで伺いますね。
投稿日:2025/10/9
能登半島の災害支援を終え、心身をゆっくり休めたいと思い、10月上旬に一人で一泊させていただきました。
結果として、この中島屋旅館を選んで本当に良かったと心から思っています。
サービスの質は100点満点。絶妙な距離感が素晴らしい
女将さんを始め、スタッフ皆様の品のある接客が最高でした。
特筆すべきは、その絶妙な距離感です。過剰すぎず、かといって放任でもなく、こちらの状況を察して必要な時だけそっと寄り添ってくださるような温かさがあります。どんなことを話していても、常に心地好い空気が流れており、心からリラックスできました。
食事・温泉・部屋:全てに満足
食事:一つ一つが丁寧に作られており、質の高さに感動しました。
量も多すぎず、50代の私にとって最適で、最後まで美味しくいただくことができました。
温泉:熱すぎず、外湯より自分にちょうど良い温度で、じっくりと温まることができ、疲れた身体が解けていくようでした。
部屋:隅々まで清潔に保たれており、使い勝手も非常に良かったです。
立地:有名な「熊の手洗い湯」の目の前という好立地も魅力的です。
総評
宿泊した日は気候もちょうど良く、十五夜の夜でもあり、最高のコンディションで滞在を楽しむことができました。
今回は特に改善してほしい点や気になる点はありませんでした。旅好きな私ですがこれだけ素敵な「おもてなし」を提供するお宿はなかなかありません。心身ともに深い癒しを得ることができたことに感謝します。また再訪させていただきたいと思います。
投稿日:2025/10/5
野沢温泉も私達の温泉ランキング上位に入ります。
多い時では月に4回、少なくても2回は向かうぐらい大好き。
その中でも、今年初めて野沢温泉に来た際に地元の方々、中島屋旅館さんがとても気に入り今回も伺わせていただきました。
外湯も行きやすいリッチ条件で旅館の目の前にもあるのがなんといっても格別。また、すぐ伺わせていただきますのでよろしくお願い致します。
投稿日:2025/10/1
バイク一人旅で宿泊しました。
綺麗でゆったりとした広さのお宿です。
宿でご集印帳(外のお店より少しお安め?)を購入し、2日に分けて全箇所コンプリートして野沢を大変満喫し、観光協会で記念品も頂いて大満足です。
野沢温泉は基本熱めなところが多いですが、宿目の前の外湯の「熊の手洗い湯」はゆっくり浸かれるぬる湯があり、夜寝る前に入力するのにお気に入りです。
また、熊の手洗い湯前には観光客も使わせていただける温泉卵を作る場所があるので、家へのお土産におすすめです。他、十王堂の湯などほかの外湯ポイントにもあります。
卵とネットは村内のスーパーで売られています。
投稿日:2025/9/30
野沢温泉には数多くの共同浴場があり、その一つが「熊の手洗い湯」。ケガをした熊がその手を入れて傷を治したという言い伝え。朝食前の六時過ぎにゆったり浸かった。旅館の温泉はいつでも入れる。食事は牛肉のジンギスカン風・川魚の姿焼き・野菜の天ぷらなど盛りだくさん。やや奥まった場所のためか、ふっくらした寝具でぐっする眠れました。
投稿日:2025/9/28
着いた時の男性の説明が丁寧で外湯の事や朝市も知れてとても助かりました
温泉も気持ち良かったですが、シャンプーの匂いが癖が強く感じます
ご飯の時、仲居さんの人によって接客力にかなり差を感じました
投稿日:2025/9/27
9月後半の飛び石連休の月曜日、マイカーひとり旅で宿泊。
野沢温泉自体は、30代の若い頃にスキーで何度も訪れたことがある。
近年の旅のテーマは、長野県の「源泉かけ流しの温泉」を巡る事だ。
野沢温泉での宿泊に際し、中島屋旅館にお世話になった。
決め手は、美味しそうな夕食だ。
客室
トイレ洗面台付きで快適だ。
但し、洗浄機能はついていないので、気になる人もいるかな。
共用部には、男女別のトイレがあり、こちらは、洗浄機能付きで安心だ。
夕食
外湯巡りと共に最大の目的だ。
信州牛の食べ比べを筆頭に、全て美味しい。
ボリューム的には、若い人には、物足りないかもしれないが、
60歳過ぎの私には、適量であった。
外湯巡り
隣接する、「熊の手洗い湯」を手始めに、「上寺湯」「真湯」「滝の湯」
等を堪能した。
中でもお気に入りは、「熊の手洗い湯」と「真湯」だ。
いずれも、独自源泉利用で別格だ。
有名な「大湯」は、過去に10回位入浴経験があり、今回はパスした。
総括
夕食、外湯巡りに大満足。
チェックイン時間も13時と早めで、
チェックアウト後も駐車可能のありがたい宿だ。
ありがとうございました。
投稿日:2025/8/19
宿に着いてから、帰るまでスタッフの方が皆様、丁寧で親切で、安心して過ごすことができました。
お部屋も清潔で、夕飯も朝食もとても美味しく、とても満足です!ありがとうございました!
投稿日:2025/8/18
とても感じの良い接客と美味しい料理、温泉も源泉かけ流しだからなのかとても良かったです。露天風呂はありませんが個人的には満足でした。少し残念なのは、部屋のベットの枕元に電源がなく、携帯の充電が不便だったのと、メガネを置く場所もなかったので、そこが残念でした。が、全体的にはとてもリフレッシュがてきたと思います。ありがとうございました。
投稿日:2025/7/27
歴史ある野沢温泉ですが、私たちが泊まった宿は、新しく綺麗で、花が美しく生けられてました。何より楽しかったのは、共同浴場(外湯)巡りです。4箇所行きましたが、地元の方々の清掃が行き届いていて、地域の皆さんで野沢温泉を保存しているんだなぁと感じました!ただしお湯が熱いので要注意です
投稿日:2025/7/24
夫婦で初めて利用させて頂きました。スタッフは皆様とても丁寧な対応で色々と行き届いているなと思いました。特に女将さんが丁寧で詳しく湯沢温泉街のおすすめの湯を教えてくれたり帰りに近くのゴンドラに乗りたかったのでその事を話すとソフトドリンク付きのゴンドラ往復がお得に買えると聞き、帰りに購入して無料でソフトドリンクが購入出来ました。夏限定なのか?分かりませんが!
お部屋も和洋室で眺めは温泉街ですが直ぐ前に外湯がありそのお湯も良かったです。
料理も半個室ですがゆっくり出来てお料理も美味しかったです。
但し駐車場が目の前にありませんのでスタッフに聞けば案内してくれます。
又夫婦でお世話になりたいと思います。
投稿日:2025/7/22
夫婦旅行で4種牛肉の食べ比べ目当てに行きました。平日の為かとても静かで半個室なのでゆっくりとお酒をいただきながらのお食事。どれも美味しくちょうど良い量。主人には物足りなかったみたいですが。
湯めぐり楽しかったです。あんなに汗をかいたのにそのあとも肌がサラサラしていて気持ち良かったです。
また、静かな平日に行きたいです。
投稿日:2025/5/2
駐車場がわからず、
宿につくなり歩いて案内していただきました。
初めての野沢温泉、チェックインの際外湯の案内がありよかったです。
部屋は、リニューアルされており綺麗。
夕飯は満足いく品々(山菜苦手な旦那も
春の山菜に苦味がないのは何故?と言いながら満足していました)
白米が地元産だけありめちゃくちゃ美味しかった!
朝食はおかずは少なめでしたが、お米が進むおかずでした(笑)
お風呂は源泉温度が高いときいていましたが、
外気で冷やされる事なく加水しました。
24時間入れるらしく◎
帰り際、お宿の方にオススメのお店に立ち寄り
野菜たっぷり買いました(笑)
マイナス点というと
部屋が引き戸でしたがゆっくり閉めても
最後で引っかかり音が響く(笑)
リニューアルされているけれど
静かに歩いても部屋がミシミシと音が出てしまいます。
お風呂は本来5をつけたいんですが、
暑すぎて浴槽に入るに大変だったので個人的には
マイナスポイントでした。
(野沢温泉自体熱めなんですがね)
また行く機会がありましたら
上り坂が多い地域ですが、冬に行きたいのです。
投稿日:2025/4/29
夫婦で初めての野沢温泉。
リニューアルされた様でシンプルで清潔感がありました。口コミに間違いはなく、個室で頂くお料理はとても丁寧に作られており、どれも美味しくいただきました。
無料で入れる外湯巡りで大湯に行きましたが驚きの熱さで入湯は断念…掛け湯するのが精一杯(笑)お宿の目の前にある外湯は良い湯加減で何度も気軽に入浴に行けました。どこの外湯も地元の人達も入浴に来ていて、皆さん気さくに話し掛けて下さり癒しの時間を過ごす事ができました。内風呂のお湯は硫黄の香りで、温度も丁度良く湯冷めしない良いお湯でした。
接客も付かず離れず居心地良いお宿でした。
ひとつだけ残念だったのは出掛ける時の為に玄関に用意されている履き物が黒いゴム製の物で大きめのワンサイズのみ。私には大き過ぎるため重くて履き心地が悪く、擦れて指が痛くなりました。
用意されている作務衣に合わせて和風の草履か下駄があると良いと思いました。
投稿日:2025/4/27
初めての野沢温泉でしたが、地図で案内して頂いたので、堪能できました。
外湯は熱いところが多いですが、内湯はちょうど良い加減です。
チェックインが13:00なので、宿でひと息ついてから周遊できました。
食事も美味しく、程よい量でした。
投稿日:2025/4/26
宿について、駐車場の場所まで、案内して頂き、すごく助かりました。
部屋に入り、すごく清潔感があり、広さもベットもとても良かったです。
特にベットは布団がふかふかでぐっすり眠れました。
夕食は 信州牛の食べ比べプランで、どれも美味しく大満足でした。
朝食は品数が少なく、ちょっとがっかりでしたが、飲み物セルフがあったのが良かったです。
お風呂は小さめでしたが、硫黄の匂いがあり、源泉が浴室にありました。
熱めのお湯でしたが、すごく疲れも取れて、ゆっくり入れました。
従業員の方々は 気さくに話せるのが良かったです。
また行きたい宿です。
ありがとうございました。
投稿日:2025/3/30
熊の手洗い湯の目の前にある宿。改装されたようで木材を生かした純和風の造りは上品さが漂います。宿の源泉は麻釜の湯で清掃が行き届いており、温泉の良い香りに包まれます。付かず離れずの接客で外湯に行くにも気兼ねなく何度も宿を出入りでき、とても良かったです。食事は非の打ち所がない内容で信州牛を堪能できました。来年もまた中島屋旅館に来たいと思います。
投稿日:2024/11/6
野沢温泉は久しぶりに、訪れたましたが、料理の方はあまりきたいはしてませんでしたが、特に夕食が地の物を上手に、手の込んだ料理は最高でした!料理長は凄い良い腕の持ち主だと、確信しました!
そして接客も最高でした、ありがとうございました。
投稿日:2024/11/5
一度は訪れたかった野沢温泉。外湯巡りを楽しみたいし、リンゴ育ちの信州牛も食べ比べできるということで、いろいろな宿からこちらの宿に決めました。お料理は最初から期待通りで美味しかったです。ドリンクのアルコールメニューにサワー系はなくて、ビールか梅酒だけだったので、他にもいくつか泡物の種類があればよいのになぁと思いました。また、女湯の脱衣所と風呂場の扉の建付けがよくなく、扉を閉めてもすぐに開いた状態になってしまい洗い場が丸見えになってしまって、利用時少し恥ずかしかったです。お風呂も温度調整のためか、少しぬるかったのでそこが少し残念でした。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます