(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.3 |
|
風呂 | 3.7 |
|
料理(朝食) | 4.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.7 |
|
接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 3.4 |
|
投稿日:2025/10/14
卓球台やビリヤードやカラオケなど大人から子どもまで楽しめる。飽きが来ないし、気持ちや気分をリフレッシュさせたいなら、もってこいの空間だと。
投稿日:2025/10/13
リーズナブルで概ね満足です。
夕食、朝食はバイキングでしたが、今一つと言う感じ。
階段が多く、ご年配にはきついかも
投稿日:2025/10/12
コメントでホテル内階段が多いと聞いてましたが、情報通りでした。
館内も迷路のようで慣れるまで大変でした。
スタッフの方の接客対応はとても親切丁寧でしたので、居心地は良かったです。
食事はブッフェでしたが、混雑することもなくゆっくり食事を楽しめました。
温泉街の土産物や足湯などホテルから近場にあり、散策するにはちょうど良い立地だと感じました。
露天風呂は最上階にありましたので、翌朝早く目が覚めたので、まだ夜が明ける前に行ってみました。
ほぼ貸切状態でゆっくり湯につかり、夜空を眺めたら星空がとてもきれいでした。
投稿日:2025/10/10
部屋に寄るとは思いますが、完全リニューアルした感じは
なく昭和のお風呂とトイレが別。
宿泊先で今まで思った事ない程、床がピンクカビなのかオレンジ色で清潔感ゼロ。(換気扇無し)
ゴムパッキン黒カビで唯一そこだけ気になりました。
金額にしては、ちょっと流石に無いかなって思いました。
玄関先ふと見たら床にアリが歩いており格闘…
メインは露天風呂でしたが雨の日に訪れたので、
露天風呂がすだれのみでポタポタ垂れ、雨の日でも入れるよう屋根が欲しかった。(木材腐ってきてたから、早めの改善して欲しいかも)
晴れてたら満足だった。 バイキングは普通に美味しかった。
投稿日:2025/10/9
チェックインを済ませいざ部屋へ!結構遠くて迷子になりそうでしたが良い旅の思い出です。
旅館自体が昔からあるホテルのイメージですが清潔感があります。
お部屋はとても広くゆっくりと過ごせました。
昔ながらのお部屋ではありますが子供達には新鮮だったみたいです。
トイレの鍵や部屋の鍵が今とはちょっと違うので昭和代の私は懐かしく感じました。
部屋の鍵が2個もらえ主人と一つずつ持てたので好きな時間に好きなだけお風呂を堪能出来ました。
夕食はバイキングで好きな物を好きなだけ食べられて各自好きな物をリピートしていました。
私のおすすめは茶碗蒸し!
温泉も最高でした。
内風呂と露天風呂が階が違います。そして露天風呂には洗い場が2個しかないと説明があったので、まずは内風呂で体を流し温まってから露天風呂へ向かう事をおすすめします。
露天風呂は開放感たっぷりで良かったです。
露天風呂に向かう通路は途中から外で椅子が置いてありあったまった体を座ってゆっくり冷ます事が出来ました。
ただ、露天風呂の扉の手前に謎のロッカーがあり年配の方がそこで浴衣を脱ぎ始めていてびっくりしました。
脱衣所は扉の中にありますよ〜とお声かけして無事解決!
ちょっと間違ってしまう方もいるかも。張り紙やチェックインの際にお声がけしても良いのかもしれませんね。
お布団も程よい硬さで朝まで熟睡出来ました。
朝風呂も堪能して朝食へ!朝食もまた美味しく頂きました。朝からお鍋があり自分で好きな具を入れられるお鍋があって美味しかったです。
発見やハプニングもあり楽しい家族旅行となりました。
また利用したいと思いました。
投稿日:2025/10/8
ポイント消費のため お値打ちな宿にしました
事前に口コミで駐車場が遠い館内が複雑で階段が多い
というのは分かってましたが 感想はその通り
でも駐車場の送迎はすぐにしてくれるし複雑で階段が多いのも食事とお風呂の時だけなので慣れれば許容範囲内でした
食事は◯
バイキングで美味しいと思ったことは殆どなかったのですが ここのバイキングは質量ともに◯
お風呂にシェービングフォームとアフターシェービングローションがあったのか個人的には◎
温泉入って食事して泊まってコスパ重視の人にはおすすめです
投稿日:2025/10/7
ビュッフェは種類が多く、名物鶏ちゃんもテーブルで仕上げる事が出来たりと大満足でした。
ただ、建物がかなり古すぎて 部屋の扉たちはギギギギと音がし、また部屋風呂は古すぎて入る気になりませんでした。神経質の人には不向きの宿かもしれません。
投稿日:2025/10/6
家族4人での旅行 ホテルに着きお部屋に案内されましたが 階段が沢山あり迷路のようでした。お部屋とお食事はお値段的に普通でしたが お風呂は下呂温泉だけにものすごく良かったです お肌がつるつるになったようで 家族でまた行きたいと思っています。
投稿日:2025/10/6
温泉街から近くコスパもそれなりでいいと思います。
ホテル内は階段が多くて小さい子供や高齢の方は少し大変かもしれません。お風呂や食事は普通かなという感じです。
投稿日:2025/10/6
大浴場が2階、露天風呂が5階とバラバラでいちいち服を着替え直して行くし部屋から風呂に行くにも階段を登ったり、降ったり、エレベーターを2回乗り換えてやっと、食事も同様にエレベーターを2回と階段上がったり、降ったりしてやっとたどり着く。本当に迷路みたいなホテルで、部屋にトイレと風呂の洗面所しか鏡が無く、ドライアーは洗面所に有りましたがコンセントが無く、鏡の有るところではドライアーは使えないです。
下呂温泉は良い所だと思いますが、ホテルは今一でした。もう泊まりません。
投稿日:2025/10/4
階段が多いというのが一番の印象。玄関に行くのもお風呂に行くのも、ご飯に行くのも全て階段があり、足の弱っている方には不向きかも。でもお客様は高齢の方も結構多くて、皆さんお元気なんですね、、
食事は、バイキングで内容はまあまあ満足でした。部屋は狭かったですが、値段が安くお値打ち価格だったので、寝るだけなら十分でした。
お風呂は、大浴場と露天風呂の階が別でこれまた歩いて行くのが大変だったので、露天風呂には、行きませんでした。
投稿日:2025/10/2
おそらく2つの旅館をつなげて使っていると思うのですが
内部構造がとてつもなく複雑です
私自身は、こういうのが大好きなので、むしろポイント高いんですけど
基本段差だらけで足の悪い人や高齢者には辛いと思います
部屋はベーシックな感じ、掃除はされてますので問題は無いと思います
お風呂に関してはとても良いと思います。何度も入ってしまいましたけど、露天風呂に関してはくそ遠いルートを通らなければならないので使い勝手が悪かったですがw
立地も温泉街のほぼ法中心にあるので、散策にもちょうどいいです
ただ、駐車場が近くになく送迎対応になりますので、何か車に取りに行きたいなぁと思ったら、ちょっとめんどくさいのと
大江戸温泉にしては、食事がしょぼいです。(夕食)
朝食に関しては、他の江戸温泉と比べても同等のレベルです
まぁ他の大江戸温泉系と比べても安いから仕方がないかな
投稿日:2025/9/26
夫婦で連泊(2泊)いたしました。情緒のある下呂温泉の温泉街山の傾斜に立地する古いホテルです。受付ロビーから客室までエレベーターを2回乗り継ぎ長い廊下を移動します、足の不自由な方や車いすの方は大変です。
今回は、朝食夕食付きのプランでした。食事は大変おいしかったです。
また近くの飛騨川を散策してのんびりしました。リフレッシュできました。
投稿日:2025/9/25
悪いお宿ではありませんが、抱っこが必要なお子様がいらっしゃって荷物が増えるご家族や脚が弱いご年配の方とご旅行される場合には絶対にオススメできません。
とにかく不便の一言に尽きます。
そう思った点を以下に書きます。
・部屋までに階段を必ず3度〜4度は通らなければならない。
※フロントロビーまでも階段です。脱衣場から浴槽までも階段あり濡れているので危ない。
・駐車場が車で5分程のところでかなり遠いので、荷物を取りに戻ったり再度車で外出するのが困難。
・室内の照明の調整がオンオフのみ。オフにしたら本当に真っ暗で危ないので廊下か窓際の部屋の電気を付けてふすまで調整の必要あり。
・障子があって、元より穴は開いていたが子供があけそうで心配。
・エレベーターが古いため閉まるのがとても早いため危ない。
・お食事処のカトラリーの位置が一か所で、案内も特にないためわかりにくい。
以上子連れとして大変不便した点です。
ベビーカーは部屋に持ち込む必要がなかったので、フロントで預かってくれるということをチェックイン時に教えて頂けたら苦労が少し減ったのになと思いました。
また駐車場で荷物を降ろしている際も、係員の方が館内が階段が多いので荷物は少な目がいいとアドバイスしてくださると助かったなと。
料金は大変リーズナブルですし、温泉も気持ちよかったです。大人だけの旅行ならまたお世話になりたいと思います。
投稿日:2025/9/24
バイキング形式の朝食だったので食べたいものを好きな分だけ楽しむことが出来ました。
また、温泉は露天風呂が2つしか洗い場がなかったので混むかなーと思って時間をずらしていきましたが、貸切で嬉しかったです。お風呂場も綺麗にされており素敵でした。
投稿日:2025/9/22
設備は古い事はお値段からしても覚悟の上だったので、いろいろ昭和で懐かしい感じでした。
とにかく他の方が書かれているように、どこへ行くにもエレベーターを2回ないし、3回乗り継ぎして階段使っての移動でした。
お年寄りや身体の不自由な方はおすすめできません。
でも、元気で日中は下呂温泉街の観光を満喫して夜はご飯をお腹一杯食べて、温泉入って、寝れたらそれで十分な方にはおすすめします。
朝食はのっけて丼美味しかったです。
卓球、ビリヤードもできて、楽しめました。
投稿日:2025/9/21
びっくりだね〜
駐車場遠くて…
ん?でも、夕方見たら
他県の車がホテルの敷地内に
駐車されてたな〜
あれは、お客さんの車かな?
まぁいっか…
それより気になったのが
部屋のトイレの電気暗いし
コンセントが無いから、
ドライヤー使えんし…
カーテン足りてないから
外の光入るし、大浴場遠いし
階段めっちゃ多いし 卓球台あるけど
めっちゃ見られるし
って、色々書いたけど
気になっただけで
温泉街にあるので
街ブラには最適やし
温泉はヌルヌルで気持ちいいし
結果、お値段以上の良きホテル
だったと思います。
投稿日:2025/9/21
大浴場は2階のプールのようなところよりも、5階の露天風呂が開放感があってとても素晴らしいと感じました。部屋からも近くて良かったです。秋は紅葉の木が生えているのできっとオススメです。
投稿日:2025/9/18
ジャランポイントとク−ポン併用でお値打ちに近場の温泉にということで、此方の宿を利用しました。夫婦2人でなんと一万円以下!さすがに部屋こそ狭く眺望も無かったものの、朝夕のバイキングも温泉も充分に堪能しました。5年ほど前から毎月位のペ−スで色々なサイトを利用して夫婦旅をしていますが、今回最安値の旅でした。がしかし、納得さえすれば、これは之で思い出に残る良き旅でした。下呂の街観光散策なかなかのものでした。ホテルの食事、お風呂ともとても良かったです。何よりさすが下呂温泉、1泊2日ながら、4回も露天風呂、大浴場を堪能しました。これなら気軽に、時間が空いたらまたゆっくりしに行こうと思います。
投稿日:2025/9/15
安さに釣られて宿泊しました。
駐車場は遠い。玄関からロビーまでまさかの階段。フロントの前で荷物が倒れて転びそになってもスタッフ誰もが知らん顔。部屋に案内されましたがWi-Fiの線がきていなくて全く使えない。部屋を変えてもらいまいたが、部屋は広いが北側の部屋で入った瞬間臭い。空気清浄機があるかと思ったら何と乾燥機能のみ使える。
駅までの送迎バスには大きな文字でTAOYAと大江戸温泉物語下呂と書いてあったのが何のこっちゃって思いました。
次はありえません。
投稿日:2025/9/14
とにかく階段がおおくて移動するのに大変です。
ご飯 食べに行くにも、お風呂に入りに行くにも何回 階段を登り下りするの?!って感じで
めっちゃくちゃ疲れたました
しかも階段きゅうなので階段を降りるのが怖かったです。
お部屋のトイレもめっちゃくちゃ狭いです。
バイキングはまぁまぁ美味しかったです。
投稿日:2025/9/11
夕食の際に、元気な女性スタッフがお声をかけてくださり写真撮影してくれました。
長旅で疲れていましたが、女性の『ハイ、チーズッ』が元気で癒されました。
海外の女性スタッフさんが活躍していましたが、なかなかこんなに素敵な接客は珍しいのでぜひ褒めてあげてほしいです。
投稿日:2025/9/9
全体的にスタッフの対応、館内の雰囲気、清潔感、食事など、居心地良く過ごさせていただきました。館内は広く、階段も多いため お年寄りには、ちょっとした運動になります。食事は、ビュッフェで種類はあります。美味しさは普通です。
また、機会があれば、リピートしたい所です。