宿番号:375325
赤倉温泉 旅館 清水屋のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.3 |
|
接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 3.7 |
|
投稿日:2025/8/3
建物の古さで所々気になる部分はありますが、部屋・寝具ともに綺麗で寝心地もよかったです。夏場に行き、濡れたタオルを干したこともあり、エアコンがなく少し蒸し暑かったです。寝苦しいほどではありませんでした。外気は涼しかったので、工夫すればかなり快適な環境だったと思います。
夕食がとてもよかったです。手の込んだ料理がいくつもあり、美味しく頂きました。他のお客さんも少なかったせいか、食堂があるにも関わらず、寝る部屋とは別の個室にグループごとに料理を用意してくれたので、落ち着いて味わうことができました。朝食に関しては朝からがっつり食べたい人には量的には少し物足りないかもしれません。
お風呂は大人4人以上だと少し狭いかもしれません。温泉に詳しくないので、泉質については語れませんが、特徴のある温泉だそうです。
部屋のトイレも大柄な大人だと狭く感じるかもしれません(おそらく昭和の建物なので当時の日本人の体格的には十分だったのかと)。トイレは共用のものもあります(使ってないので広さは不明)。
接客は最小限の会話でしたが、客側から質問など話しかければ丁寧に応えてくれる雰囲気でした(私たちが社交的ではないので合わせてくれたのかとおもいます。)少人数で運営されているためか、深夜から早朝まではフロント対応ができないとのことでしたが、特に困ることもなかったです。
内線用の電話はいわゆる黒電話タイプの電話で、子供にとっても良い体験になりました(食事が終わったことをスタッフさんに連絡するために使用)
ロビー限定のようですが、wifiも使用できます。
赤倉温泉の他の宿にもあると思いますが、赤倉温泉の歴史や特徴を記した冊子が部屋においてあり、温泉好きな人、雑学好きな人にはお勧めです。
私たちはバタバタした旅の中での利用となりましたが、それよりもゆっくりと周辺を散歩したり、温泉につかったりする人たちの方がより満足できると思います。
投稿日:2025/7/22
古い建物なのでエレベーターが無いことは
口コミで分かっていましたが・・・
脚が悪いので階段の1段1段が高くて
しかもまあまあ段数もありましたので
結構、こたえました
お部屋はお値段からしたら十分な広さだと思います
ただ、お部屋に冷房がないので
日差しが強い時間帯は
とっても暑くて困りました
食事は別のお部屋で頂けます
こちらのお部屋にはエアコンがありました
ご飯もお味噌汁もおかわりが出来るように
多めに支度して下さったいました
ホントにご飯が美味しかったです
ここに泊まった1番の目的は温泉で
楽しみに行ったのですが・・・
宿泊者が少ないので時間帯をズラせば
貸し切りで入れるので
ここは有り難かったのですが・・・
シャワーの出がホントに悪くて困りました
それ以上に椅子や洗面器が全体的に
黒ずんでて驚きました!
使う気にはなれず
立ったままの状態で洗うことになりました
温泉に入ってもズルっと感じる箇所があり
何か楽しみにしていた温泉でしたが
とっても残念な気持ちになりました・・・
もし、この黒ずみが温泉成分が原因なら
どこかに書いといて頂けませんか
私のように思われる方もおられるのではと
思いますので・・・
それから浴槽に入る時のドアが
自動で戻るので
開けたらとまると思って手をはなすと
カラダが挟まれそうになりました
まあまあの重さがありますから
お年寄りの方だと危ないと思います
こちらもドアは手をはなすと戻りますから
気を付けて下さいと書き込みを
入れられた方が良いかと思いました
投稿日:2025/6/18
赤倉温泉のほぼ真ん中の宿です。
駐車場が目の前、階段を上がってフロント、
部屋は2階で、風呂も同階で歩いて10mくらいでした。
温泉はかけ流しどうり、そのものです。しっかり温まります。
70才を超えた私にはすべて大満足でした
当日は気温20度以下でちょっと肌寒い。。でも部屋、食事部屋にはスト−ブがあり少し活用させていただきました。
食事も同じ階の個室、お料理にこだわらない。。が条件でしたが
温かいごはん、地元の旬野菜を使った料理でした。
特にクレ−ム等ありません。コスト以上のサービスに大満足です
是非再度お伺いしたい宿のひとつです。その節はよろしくお願いいたします。ご親切な対応ありがとうございました
mikoさん
投稿日:2025/5/19
建物の古さは否めませんが、掃除も行き届き気持ちよく過ごせました。
何よりご飯が美味しかったです。温泉も気持ちよく夜と朝と入りました。
私たちにとっては、過剰なサービスより程よい距離感で心地よく過ごせるのがこちらの良さでした。
またこちらへいく機会がありましたらまた利用したい宿です。
投稿日:2025/5/1
休みが取れたので急遽、目的は源泉掛け流しで二食付、かつリーズナブルで落ち着く雰囲気の宿で探しました。
赤倉温泉自体は何度か伺ってますが、こちらのお宿は初めてでした。
結果、温泉良し!レトロな雰囲気良し!食事良し!
コストパフォーマンスに大満足!
温泉の泉質を求めて、静かな時間を満喫したい方は、きっと満足されると思います。
温泉ですが、泉質か最高!24時間OK。浴室は清潔で快適。ケロリンの桶が最高!
立地は、温泉街の上部、静かで快適。妙高山を眺めながら散歩できます。
建物は新しくはありませんが、全体に掃除が行き届き清潔。
部屋は、ウォッシュレットトイレあり、レトロな冷蔵庫が素敵です。標高が高い地域なので、寒いと思い、着る物をある程度持参しましたが、灯油ストーブが準備されていて、温かく過ごせました。
食事はビジネスプランなので最低限と思ってましたが、これがビジネスプラン?と思う内容に良い意味で驚きました。隣の部屋に時間に行くと食事が用意されており、人の出入りがない個室でゆっくり過ごせました。こちらも、ストーブを用意していただき、快適でした。
一点、私達は、ビールやおつまみなど買い出ししたので必要なく確認はしませんでしたが、宿には自販機がないかもしれません。近くにコンビニはないので、購入されたほうが良いです。
宿主の方はとても感じが良かったです。
また伺いたいです!
投稿日:2025/3/14
数年前にも利用させていただいたお宿ですが、階段等補修されていて、トイレも温水洗浄機付きに変わっていて、気分よくすごさせてもらいました。
赤倉温泉が気に入ってるので、3回入浴しました。
夕食のお鍋も全部たいらげ、満腹極楽な2日間でした。
投稿日:2025/3/2
幼児小学校の子供連れで宿泊しました。ナイタースキー場徒歩圏内で…と探す中、朝夜食事付きのこちらを格安で見つけました。車は、早くから止めさせてもらい着替え場所、乾燥室も完備&使わせていただき助かりました。スキー後のおなかペコペコ状態で海鮮鍋(生イカまんじゅう最高)に唐揚げに天ぷら、おいしいご飯を釜ごと…大満足です。
お風呂がまた熱め(かなり)で湯の花が舞う素晴らしい泉質で、疲れがばぁっと取れ上がった後もずっとぽかぽかでした。シャワーは一つしか無いです。
部屋もトイレが綺麗にリフォームされ、広くのびのびと過ごせました。インバウンド増加でどこも価格高騰の中、この金額旅行好きのは子連れ家族にありがたいです。
投稿日:2025/2/16
赤倉温泉スキー場に近くて、とても良かった。
夕食は鍋中心で、60代の私には、量的にもとても良かった。
投稿日:2025/1/7
温泉は、はじめは熱いかなと思っても、慣れてくると程よい温度。夜中でも入れました。しかし、洗い場は3か所でシャワーのあるのは1つだけ、夜中はシャワー等は使えない。
部屋はこたつがあるものの暖房が弱く、夜中に温泉で暖まりました。
投稿日:2024/11/26
温泉旅行で利用しました。
宿へのアクセスは妙高高原駅からタクシーで約10分、となっていますが、実際は駅から路線バスが出ていて、私は行きも帰りもバスを利用しました。バス停は宿の斜め前です。なぜ案内に書いていないのかわかりませんが。
宿泊費は手頃だったので覚悟はしていましたが、建物や設備はかなり年季の入ったものでした。
部屋の内装が古いのは良いとして、問題は空調です。宿泊人数を抑えているためかセントラルヒーティングは稼働しておらず、なんと石油ファンヒーターが置いてありました。
そのため、うっかりうたた寝すると、酸欠が心配で、あまりくつろげませんでした。他の部屋の前を通ったら廊下側のドアが開けたままになっていました。たぶん同じことを心配していたと思います。
食事は2食とも隣の部屋でしたが、その部屋にはエアコンが付いていました。この食事部屋と宿泊部屋を逆にしたらいいのにと思いました。食事の内容は質、量ともにとても良かったです。
温泉は少し白濁していて僅かに硫黄のような香りのする温泉らしい温泉でした。他の方が書いている通りシャワーは1つしか無いので、誰かとかぶると使えません。せめて2つあると良いのですが。設備に費用を掛けないからお手頃価格が実現出来ているのでしょうが、2階の部屋だけでもエアコンがあれば、満足度が上がると思います。
投稿日:2024/11/6
リピート2回目です。
食事は若い人にはもの足りないかもしれないかもしれないけど、温泉は今の季節最高でした。また利用させていただきます。
投稿日:2024/11/2
夜ご飯少なめのプランで泊まらさせていただきました。
料理は美味しく、品数も多くて、特にお米が美味しく、
朝晩全部食べてしまいました。
建物は年季が入ってますが、清潔にされていて
気持ちよく過ごせました。
温泉は少し濁っていて、温泉の匂いがして、
夜中も入れるのでいっぱい入らさせていただきました。
また寄らさせていただきます、
投稿日:2024/10/27
赤倉温泉に数年ぶりに2回目の宿泊。今回は前回とは別の宿に宿泊しました。スキーシーズン以外は宿泊者数を抑えているようで、お風呂もほぼ貸切状態。食事は個室でゆっくりいただけます。チェックインとチェックアウト以外、スタッフの方と会うことはほぼなく、とても静かな滞在となりました。なお、近くにある足湯施設は、ご愛敬程度です(笑)
投稿日:2024/10/15
赤倉温泉でも坂の上にある温泉旅館
建物はかなり古くヒビの入った窓、脱衣室の天井や壁にはカビも見られますが、その分3連休でも9,000円を切るお値打ち価格で利用できました
宿泊客数も少し抑えているようで、温泉は3回入りましたが全て貸切でした
夜通し掛け流しの赤倉温泉を堪能できました
「通常よりもお食事が控えめ」のプランということで夕食にはあまり期待してなかったのですが、キノコ鍋やお刺身、天ぷらなどなどメニューが豊富でいい意味で驚かされました。大満足です!
ちなみに食事は朝夕とも隣の空き部屋に用意下さります
感染対策なのでしょうか、チェックイン・アウト時以外はほとんどスタッフさんと顔を合わせることはないのですが、宿に着いた時は駐車を案内下さったりと決して悪い印象はありませんでした
施設の古さが気にならないのであれば十分楽しめる宿だと思います
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます