宿番号:375475
白石温泉 薬師の湯 のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.5 |
|
風呂 | 3.9 |
|
料理(朝食) | 4.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 3.6 |
|
投稿日:2025/8/26
ぉ風呂はいいし、特に夕食も美味しいし、馴染みの旅館の一つになりました。今のところ毎月2〜3か所温泉巡りです。一人旅歓迎の旅館が少なくて困りますが、その点ここは助かります。また泊めて下さい。
投稿日:2025/8/14
2回目の宿泊です。施設はかなり年季が経っていますが周囲が緑で囲まれており特に不満はありません。また、従業員の対応がとても良く、また機会があれば利用したいと思います。
投稿日:2025/8/13
愛知県から来たので早めにチェックインして温泉を楽しみに来ました。夕食も係りの方がテキパキと動いて下さり食事も種類が多く美味しかったです。
花火大会だったのか窓から花火も見れました。
不満はロビーでしかWiFiが繋がらないのが不便でした。
明日の予定とか部屋で検索したかった。
投稿日:2025/8/12
部屋の戸が開け閉めするとギイギイとうるさい音がした。
部屋に上がっても部屋とトイレが特にギイギイと音がしてうるさかった。
旦那が部屋でインターネットが出来なかったのが残念と言っていました。
自分も何時もは予約する時に部屋でインターネットOKを確認するんですがしなかったのも悪いですよね(*/ω\*)
露天風呂が狭くてビックリでした。
2人が限界でしたよ。(イモ洗いでした)
夜の料理はとても美味しかったです。
朝は決まった時間に行ったのに待たされて不愉快でした。
時間の意味が無い。
投稿日:2025/7/15
お食事は旬の食材を使用した品数豊富な和会席でとても美味しく大満足でした。
特に、筍の釜飯が美味しかったです。
訳ありのお湯が出ないお部屋を予約しましたが、お湯が出るお部屋でした。
チェックイン、チェックアウト時にお部屋の変更について言われなかったので、こちらからご厚意でお湯の出る部屋に変更していただいたのか尋ねたところ、
「廊下の電気が一箇所でいいのでエコのため、こちらの都合で変更させていただきました。」
とのことでした。
優しいご配慮に感激しました。
そちら方面に旅行の際は、是非また泊まりたいです。
投稿日:2025/7/4
いつも泉質の良さで来ています。夕食も大変美味しいです。今回の玉蜀黍ご飯は塩加減もよく本当に美味しかったです。部屋も綺麗で気持ち良く過ごせました。フロントの女性から「いつもお出で頂いて」と言われて嬉しかったです。食堂の方も親切でした。お世話になりました。また伺がわせて下さい。
投稿日:2025/6/27
高齢ドライバーなので、仙台空港から裏磐梯までの休息地として宿泊しました。
決め手は温水洗浄トイレ付の部屋です。
正直、あまり期待していなかったのですが、料理には大満足です。
焼き穴子は初めて食べました。香ばしく柔らかく、お造りも大変美味しかったです。
自家製果実酒は、全種類飲んでみたいです。漬物も全て自家製のようで、料理長の誠実さに感服しました。
地域の老健併設のような施設なので、お洒落ではありませんが、野鳥が飛び交う自然豊かな所でした。
春には、レストラン前の桜が綺麗だろうと思います。
投稿日:2025/6/18
施設が古いのと、露天風呂には虫がたくさん浮いており入れなかった。
内風呂も、毛が浮いており、不潔であった。
廊下では虫が歩いていた。。。
投稿日:2025/5/25
50代女ひとり旅。「薬師の湯」の宿名に惹かれて予約しました。温泉は、無色透明、温泉特有のニオイもなく、ゆっくり温まることができました。建物は、昭和感たっぷりで、客室カギ、室内の電気等、使い方は実にシンプルで、ちょっと昔を思い出す感じでした。食事の場所は、朝、夕ともにレストランで、混雑することなく静かな雰囲気で食べることができました。夕食は、懐石風で、美味しかったです。
気になった点は、客室トイレの狭さ、洗面所は水のみでお湯が出ない事。大浴場の洗い場の設備は、古いものを大切に使用してる感があり、神経質な方は気になるかもしれません。
投稿日:2025/4/28
ネットで調べて行きました、建物の古さ、部屋の間取り、お風呂と昭和そのものです 食事は旨い、夜は静か、酔っぱらえば部屋も綺麗に見えてくるのも不思議な所です。
投稿日:2025/4/20
急に思い立って三春の滝桜を見に行ったついでに、白石城を訪れました。長距離のドライブなので風呂に入って寝られればそれだけでよかったのですが、料理の種類の豊富さとプロの味に大満足でした。滝桜もこれ以上はないくらいの満開でしたので、大満足の旅でした。
こうめさん
投稿日:2025/4/1
三世代で利用しました。建物は昭和ですが、それは問題ありません。夕食は食べきれないほど、特に釜飯が美味しかったです。朝食は1ヶ月毎にメニューが変わるそう。かぼちゃの煮物と、マグロの角煮、ヨーグルトが最高でした。
投稿日:2025/3/30
最近は、お客さんの要望の高まりや高品質のサービスを特色とする温泉やホテルの新設や模様替えが多くなり、のんびりゆったりというような昔ながらの利用機会が少なくなるなかで、いつも安心してお世話になれる、数少ない頼もしく貴重な温泉だと思っています
投稿日:2025/3/10
今回は筍の味噌田楽目当てで宿泊しました。何年か前に伺った時に美味しかったので、何月のメニューなのか忘れたので、調べて3月と分かったので笑。今回は露天風呂があまりにもぬる過ぎて、上がると寒く出れなくなりました。大浴場に去年まではあったスキンケアが今年から設置され無くなったのが残念でした(1月にも宿泊しました)でも価格もリーズナブルで気に入ってます。
投稿日:2025/2/27
初の利用です。値段が安いので正直あまり期待はしていませんでしたが、昔ながら(湯治宿だったのかな?)の落ち着いた感じはとても良かったです。部屋は広く冷蔵庫もあり更にキッチンもある(笑)。夕食は地場の素材を生かした料理で、大変満足しました。朝食はバイキング形式でしたがこれも充実した内容で本当にこの値段で良いのかいとか思いました。内湯は申し分なく気持ち良い泉質で満足!。ただ露天風呂は正直温くて冬のせいもあるでしょうが、入れる温度では無いので、冬季間は閉鎖した方が良いかも知れません。総合的には大変満足しました。ありがとうございました。
投稿日:2025/2/24
牛タンが食べれるお得な宿を探してたどり着いたのが『白石温泉薬師の湯』さんでした。
夕飯は、和食を中心とした和会席に牛タン焼をプラス一品。
牛タンは陶板で焼いて熱々をパクリ。とてもジューシーで柔らかく家族全員大満足でした。
温泉は大浴場でのびのび入れて良かったですが、露天風呂が少しぬるかったのがちょっとだけ残念でした。
また、機会があれば利用させて頂きます。
投稿日:2025/1/30
温泉の温度が熱めで気持ちよくいい湯でした
ただ朝の露天風呂は使用できないと事前の案内で書いてありましたが...みなさん入っていました...入ってよかったのでしょうか?
お食事は夕食も朝食も最高です♪
あんこう鍋が最高!お造りも新鮮で♪
蟹釜飯はおむすびにしていただき、あとで美味しくいただきました('∀`)
そのほかも丁寧なお料理で大満足です!
投稿日:2025/1/30
上質な温泉もですが、何と言っても郷土料理を取り込んだ夕飯に朝食のお料理が素晴らしいです。毎回の宿泊が楽しみでなりません。