(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 2.8 |
|
風呂 | 2.8 |
|
料理(朝食) | - | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 3.3 |
|
清潔感 | 2.6 |
|
投稿日:2025/9/5
数日ボランティアすると、布団とシャワーがあることが「ありがたい」と実感します。金沢市内との落差を実感します。オーナーご夫婦?とお話する余裕なく、残念でした。次の機会まで、存続して下さいねー
投稿日:2025/5/27
とても古いビジネスホテルでしたが、とても便利なところに立地していて、駐車場もあり、ゆっくり休めました。
近くにコンビニもありますし、飲屋街もあります。
車で少し行くと大きな銭湯もあるのでそちらでゆっくりお風呂に入りましたが、お部屋にもお風呂はついています。
投稿日:2025/5/26
能登の震災復興特需で宿は作業員のために借り上げられて泊まれるところはあっても高級なリゾートホテルという現状のなか、4400円といいリーズナブルな価格で泊まれるのはありがたい。雨の中、早めに着いても部屋に案内していただいたりと親切。確かに施設は古いがベッドリネンは清潔ですし時間はかかるものの熱いお湯が勢いよくでます。こういう宿の存在は貴重です。
投稿日:2025/2/3
災害ボランティアで七尾市に行った際にお世話になりました。
正直昭和な感じや経年劣化は否めませんでした。
ヒビの入った窓、スプリングが潰れて斜面になったベッド、実家のような布団、色の変わったじゅうたんやユニットバス、破れて補修された椅子など…色々と驚きの連続です。
しかし、そんな宿をかなり歳を取られたおばあさんが(その日は)一人で準備して下さってるとのことが最も驚いた事で、腰が曲がってしんどそうなのに頑張っておられる。それだけで感謝していますし、自分も頑張らないとというやる気を与えられた気がします。
朝は外がアイスバーン状態になるくらい寒かったので、この値段で寒さを凌げただけでもありがたいと思います。震災で苦しいとは思いますが、こちらの宿のおばあさんに限らず皆様も無理なくご活躍して頂きたいと思います。
あと上記の部屋の状態が受け入れられない方は別のホテルに行かれたほうが幸せになれると思います。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます