宿番号:377112
マグロと地酒の宿 民宿わかたけのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 3.9 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 5.0 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/7/20
バイクツーリングで訪問。屋根付きの駐輪スペースも案内されたが入口の軒下に駐車させていただく。
アクセスは紀伊勝浦駅から近くということでバックパッカーにもべんりであり。部屋は清潔で風呂は温泉、これだけで合格なのだがここは料理も素晴らしい、泊まる時は食事もつけることをオススメします。
食べきれないほどの量、と言う宿のレビューはよく見かけると思いますが、量だけでなく質も素晴らしく、勝浦に来た感満載のメニューで大満足でした。
店主の日本酒に対する造詣も深く、蘊蓄に耳を傾けながらの一献は最高の時間でした。
投稿日:2025/7/2
マグロ料理を食べたくなると那智勝浦まで出掛け、このお宿にお世話になるのが我が家の定番となっています。
何度かお世話になっていますが、いつも提供されるマグロ料理の種類が豊富でボリュームが多く、料理のすべてがとても美味しいです。
中でもマグロのカマ焼きは圧巻で、その大きさといい美味しさといい、思わず驚きの声が出てしまいます。
また、お宿のご主人こだわりの日本酒が取り揃えられており、ご主人に自分の好みを伝えて、それに合うようおすすめいただいた日本酒セットを料理と一緒に頂くのが、毎回の楽しみとなっています。
マグロ料理と日本酒が大好きな方には、とてもおすすめのお宿だと思います。
投稿日:2025/6/30
60、70代の先輩後輩男4人で利用させてもらいました。直前の無理な予定変更に柔軟に対処していただき、こちらが望む以上の対応をしていただいたお陰で、楽しく過ごすことができました。料理も全部美味しく、地酒を量ではなく味で楽しむことが出来ました。楽しい旅をありがとうございました。
投稿日:2025/6/20
今回はじめて利用しました。
おいしいマグロ料理と自分ではチョイスしないようなこだわりのある日本酒をいただき大満足でした。 日本酒に詳しい大将に好みのお酒を伝えたところ6種類のお酒を説明してくださり甘めが好きと伝えていましたが辛口のお酒も持参してくださり説明を聞いているうちに飲んでみたい好奇心を掻き立てられ珍しく辛口1種いただきました。(甘めを3種いただきました)とても飲みやすくまたとても珍しい店頭では購入できないような貴重なお酒もいただきました。
料理も食べきれないくらい出ました。くじら料理3種、生マグロ、まぐろのカマ料理等どれもおいしかったです。
おいしいマグロと日本酒がいただけるちょっと変わった(いい意味で)思い出に残る宿です。
投稿日:2025/6/16
那智勝浦をマグロを満喫堪能するために今回2泊目にわかたけさんに宿泊しました。
まず宿に入って部屋に向かう途中、食事処付近で、なかなか見かけない装飾が出迎えてくれて驚きましたが嫌いではないです。個性的でいいんじゃないでしょうか。
あと、お風呂は確かに小さいです。2人でいっぱいかも。
でも民宿ですもの、想定内です。
夕食は、珍しいものやマグロちゃんで満腹。お酒もご主人おススメの日本酒をがっつりいただきました。
朝食にもマグロちゃんが出ましたが、夕食でさんざんいただいたので、おなかいっぱいです。さらっとで良かったです。
高速道路が着実に伸びて昔と比べると格段に名古屋方面から行きやすくなったので、またぜひ泊まりたい宿です。
面白いご主人、それをささえる健気な女将さん、これからも頑張ってください。
投稿日:2025/6/3
本来は三重県志摩の宿を予約していましたが偶然1室空きを見つけて予約し数日三重県にするかここにするか迷い最終的に皆さんの口コミを参考にしてここにお世話になることを決定し正解でした
まずこの価格でこの料理テーブルに着くなりこれは凄いと同時にカメラをシャッターを切りまくりました熊野牛のすき焼き・鯨の珍味三種メバチ鮪・ビンチョ鮪の造り・ご主人が『これサービスですと』大トロ・中トロの造りを提供してくれ・鮪の胃袋しばらくすると鮪のカマの塩焼きが出てきた時はそのカマの大きさに驚きその他ごまの豆腐グラタンも珍味で酢の物も今まで食したことのない一品食べても食べても減ることがありません、白米も陶器の入れ物に沢山の美味しいご飯でしたがお腹がいっぱいで残したのが残念でした
朝食も鮪焼き・美味しい生卵(濃い卵黄)で卵ご飯旨かった・流石和歌山大きな梅干し・きゅうりのお漬物ご飯が進み完食しました
温泉も泉温22℃・PH7.7のナトリウム塩化物泉冷鉱泉の勝浦温泉で旅の疲れが癒されました、ただ朝風呂がないのが風呂好きの私には少々残念です
女将さんにお礼を申し上げます、私は年間何十泊と宿に宿泊している私ですが早朝の5時15分ごろトイレに行くときに部屋の鍵をもたずキーロックしてしまい女将さんに開けて頂きました(浴衣着てて良かったです)
常宿にしたいお宿です
お世話になりありがとうございました
又、訪問させていただきます
投稿日:2025/5/2
バイクのツーリングで利用しました。設備は古いですが掃除は行き届いてます。食事に惹かれて予約しましたが、期待を裏切らない質、量で満足しました。利酒セットを頼むと利酒師が和歌山の地酒から好みに合う様にセレクトして頂け、大変楽しいです。内湯も小さいながらも温泉です。バイク数台なら屋根付き車庫に誘導して頂けるので、バイカーにもオススメです。
投稿日:2025/4/19
家族(大人二人、小学生二人)で利用しました。まず一番感動したのが夕食!!地元ならではのマグロ料理、鯨料理、熊野牛など・・どれも満足感が有り、今まで泊まった宿で一番美味しかったです。地元のお酒も一つ一つ説明してくれて、美味しく頂けました。お風呂はとても気持ちの良い泉質で、癒されました。あと、お布団と枕がとても寝やすくて、朝までぐっすり眠れたのも良かったです!子どもたちは漫画読み放題コーナーが嬉しかったようで、布団の中で読みながらくつろいでました。
投稿日:2025/4/2
タイトルにあるようにマグロ尽くしの夕食が量・味ともに美味しくて満足しました。お風呂は狭いですがシャワーの出も良くきれいに清掃されていました。エレベーターが無い事と部屋にトイレが無いのはちょっと大変でしたが…。美味しい料理目当てにまた行きたいねと友達と話をしています。ありがとうございました。
投稿日:2025/3/29
70代の両親をつれての6人での家族旅行でした。4人でも部屋が狭くないよう大きめの部屋にしていただき大変助かりました。
口コミで夕食のことがたくさん書かれておりましたが、そのとおりの大満足の夕食でした。プラン名どおりのマグロ食べつ尽くしで、ウチの家族は比較的たくさん食べる方だと思うのですが、全員がもう食べられないほど満腹になりました。
日本酒も好みにあった銘柄をチョイスしていただき、おいしくいただくことができました。
勝浦漁港にも歩いていくことができ、朝の競り風景も見ることができました。
那智勝浦に来ることがあれば、必ず泊まりたいと思います。
投稿日:2025/3/26
西国三十三所巡りをするにあたってこちらに宿泊しました。
夕食に日本酒の利き酒セットをお願いしたところ、4種類のお酒を勧めていただきました。いつもなら自分が選ばないにごり酒が一番美味しかったです。カマ焼きのデカさと美味しさに驚き、マグロ、クジラ、すき焼き等々、夜も朝も力いっぱい美味しいお料理をいただきました。想像するような民宿っぽくなくて、いい意味で思い出深かったです。ありがとうございました。
投稿日:2025/3/12
今回は友達と二部屋を予約しまして、部屋も料理もすごく満足できました。いい思い出を残ることができて、本当によかったです。
投稿日:2025/3/12
立地が便利で、駐車場があり、部屋も簡単ながらすごく可愛くて、夕食の量と美味しさは本当にすごかった。とてもいい体験でした。
投稿日:2025/2/19
夕飯がとてもよかったです。駅も近いしちょうど良いお宿でした。
子供と祖父と一緒に泊まりました。
リーズナブルなお値段なのに、お料理がとても豪華でよかったです。日本酒も楽しめて満足しました。お部屋も、水回りも綺麗で、温泉にも入れて大満足でした。また利用したいです。
投稿日:2025/2/11
わかたけさんはもう通算6度目にお世話になりました。夕食はまぐろ、鯨、熊野牛など地場の食材がふんだんに。お酒もまずはビールで乾杯した後、地元和歌山のお酒を利き酒師のご主人がおすすめいただけます。お米はおかみさんの地元山口の品種で、つや、かたさもちょうどよくとても美味しくついつい食べすぎてしまいます。朝食も干物を中心に美味しいものばかり。温泉は小さいですがとてもいいお湯です。また何度もいきたいです。
投稿日:2025/2/5
前回まぐろが美味しくかったので、今回2回目です♪( ´▽`)
夕食はまぐろ三昧でどれもこれも美味しく、接客も良かったです
お風呂もそんな大きくはないけど、温泉でいいお湯でした!
また伺います。
投稿日:2025/1/5
夕食の料理、マグロと鯨が最高に美味しかったです。日本酒も和歌山の珍しい酒も飲めて良かったです。また、お伺いします!
投稿日:2025/1/3
夕食はマグロがメインで量が多かったので
熊野牛はすき焼きではなくしゃぶしゃぶの方があっさり食べれたのに、と思いました。
風呂は温泉ですが小さいです。
大人3人入ればいっぱいの浴槽でカランは2個です。
脱衣所は狭くドライヤーもない
部屋にバスタオルがなかったので
体を洗っただけで頭は洗いませんでした。
温泉につかって疲れを癒すという感じではありませんでした。
エレベーターがなく自分で荷物を持って部屋に行くことを
表記してほしいです。
投稿日:2024/12/20
夫婦で熊野三社、熊野古道の旅行で利用させていただきました。みなさまが書かれているように、美味しい食事に大満足でした。空きが出たとの事で広いお部屋にもしてくださり、よりゆったりと過ごさせていただく事ができました。お部屋も共同のお手洗いも洗面所もキレイです。お湯を注いで作るフリードリンクがあったり、共同で使える冷蔵庫もあります。洗濯機はなんと無料で乾燥機は200円と、とてもリーズナブルです。洗剤は軽食がセルフで買える所に売っていたと思います。ゲストハウスのような良い機能もある民宿という枠では収まらないような宿だと思います。階段壁のポップなアートも非日常感があり、とても好感が持てますし、お部屋にある冊子もこの宿、そして地元への愛が感じられ、ここに来て良かったと感じさせられます。若い女将さんとちょっと楽しくお話しさせていただきました。とても感じが良く親切な女将さんです。エレベーターが無いので、2階、3階のお部屋の方は階段を荷物を持って登らなければならないという注意点もあります。駅からは道路を横断したら到着です。ちなみに駅も宿側にエレベーターが無いので、階段で降りる事になります。(駅は反対口にエレベーターがあります。)また、食事を楽しみ来たい宿です。
投稿日:2024/11/11
民宿といいますが、旅館です。温泉は狭いといいますが、充分です。夕食は、いままで経験したことがない素晴らしいものでした。生まぐろはもちろん、クジラの珍味、マグロカツ、すき焼き、カマ焼き、他にも美味しいものばかりでした。お酒(日本酒)も地酒をいただきましたが、料理に合う。飛行機とレンタカーで行った甲斐がありました。
投稿日:2024/11/5
口コミが良かったので、こちらの宿にお世話になることにしましたが大正解でした!夕食はどれも美味しいうえ、食べ切れないほどの量、特にお刺身、マグロのカマ焼き、クジラの珍味は絶品です!また、ご主人の日本酒レクチャーもとても楽しかった。お部屋は清潔に保たれ、お風呂も広くはありませんが清潔で、時間予約の縛りもなく、気持ちよく利用させて頂きました。また、紀伊勝浦を訪れる際には利用させて頂きたいです。
ありがとうございました。