宿番号:379260
越後長野温泉 嵐渓荘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.7 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.7 |
|
投稿日:2025/8/24
旬の地鮎を味わうために今夏に訪れましたが、鮎づくしを満喫。いろんな料理法が楽しめ、地酒五十嵐川があいました。温泉もゆっくりできました。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
夏季限定でご賞味いただける鮎会席を思う存分お楽しみいただき、
さらに温泉もご満足いただけましたようで、なによりでございます。
ごゆっくりお寛ぎいただくお手伝いが、少なからず出来ておりましたら幸いです。
機会がありましたら、ぜひ他の季節の嵐渓荘にもお越しくださいませ。
どうぞこれからも末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/8/29
投稿日:2025/8/18
駐車場から入り口への空間、庭園、小川がとても綺麗
燕駅前の料亭を移築リフォームした本館は雰囲気良く好感
食事も良い職人がいるらしくコースも味付けも良し
温泉も食塩泉でよく温まる
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
嵐渓荘はかつて療養の湯治場でございましたが、心身ともにリラックスし、
活力の源をお届けできておりましたら幸いです。
お食事もお気に召していただけた様子が伺えて、光栄に存じます。
すこし気の早い話ではありますが、秋は紅葉が美しく、
「松茸三昧」など季節の味をお楽しみいただけるプランもございます。
次の機会には、ぜひこちらもお試しいただけますと幸いです。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/8/22
投稿日:2025/8/17
渓流の流れと美しい緑に囲まれのんびりと過ごす事ができました。食事は予想以上にボリュームがあり山菜や天然の稚鮎、湯引きではなく清流で洗ったという鯉の洗いがとても美味しかった。また、朝食の温泉粥の塩味が絶妙でこちらも美味しかった。チェックインからチェックアウトまで自然豊かな敷地内の散策や、文化財で趣のある建物、部屋の大きな窓からの景色にとても癒されました。貸切風呂も緑が多く心地良かったです。ゆったりのんびりできました。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
ごゆっくりお過ごしいただけた様子をうかがうことができ安堵いたしました。
当館の「鯉のあらい」は、地元で育った鯉を天然湧水にさらして仕上げます。
くさみのないコリコリとした触感が自慢です。
美味しいと言っていただけまして、私共としましても嬉しい限りです。
これからも四季折々お越しいただくたびに、新たな魅力をご紹介することができるように努めてまいります。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/8/22
投稿日:2025/8/16
温泉後のひぐらしの声
都会では感じる事の出来ない黄昏時
夏の素敵な思い出になりました。
お土産で購入した花瓶も素敵です。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
「夏の素敵な思い出になりました」とのお言葉に、スタッフ一同感激しております。
日頃よりお忙しい日々をお過ごしのことと存じますが、1度といわず何度でも嵐渓荘にお越しくださいませ。
冬は雪景色、春は桜や山野草、夏はホタル、秋は紅葉など
四季折々に表情を変える大自然とともにお待ちしております。
またお会いできます日を楽しみにお待ち申し上げております。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/8/22
投稿日:2025/8/15
あいにくの雨の家族旅行でしたが、温泉も良く、景色も良くゆっくりできました。夕、夜、朝と沢山温泉が楽しめました。露天はぬるめで長くつかることができるので良かったです。
小・中の子供たちには山菜類の苦味?苦手なモノもありました。欲を言うと季節のフルーツが少しあると良かったです。
近くには八木ヶ鼻があり早朝ランも楽しめました。袴腰山まで行く予定でしだが結構急登だったので朝食に間に合わないと困るので途中で引き返しました。登山道はしっかり整備されてましたので時間があれば高城・袴腰山まで行くと良いかもしれないです。
朝は雲海もキレイに見れて良いところでした。
また機会があれば泊まりたいと思います。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
ご滞在中の様子が目に浮かぶようなご感想と、大変高い評価まで頂戴しまして光栄に存じます。
お食事につきましては、貴重なご意見をいただき感謝しております。
今後の改善課題として検討してまいります。
機会がありましたらぜひ秋冬春にもお越しいただきまして、
その季節ならではの風情に心を委ねて心地良いひとときをお過ごしください。
またお会いできますことを心よりお待ちいたしております。
次回は天候に恵まれますようお祈りしております。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/8/22
投稿日:2025/8/9
秘湯の雰囲気がとても良かったです。
旅館の建物も歴史を感じさせるもので、滞在していてとても気持ちが落ちつきました。
食事も適度な量(鮎会席)で、とても美味しかったです。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
ご満足いくひとときをお過ごしいただけましたようで安堵いたしました。
夏しか味わうことのできない「鮎会席」を、存分にご堪能いただけておりましたら幸いです。
機会がございましたら、是非、四季折々何度でもお越しくださいませ。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/8/22
投稿日:2025/7/31
10年前、現在のお店に移ってオープンの疲れを癒す為に訪れた宿、今回2回目の宿泊となった。前回は、大雨で、停電して大浴場が入れないため近くの日帰り温泉までバスで送迎するなど思い出深い出来事があった。それでも、美味しい料理に感動した記憶がある。今回も変わらず山菜を中心に手作り感満載の贅沢な料理に感動した。部屋もリニューアルされ、接客も若い人がキチンと教育されていて、笑顔の接客に努めていた。まだぎこちなさが残るのがほほえましい。温泉も良く貸し切り状態で、宿全体が静かであり最高の贅沢を味合わせてもらった。12年後の自分にあてた手紙を書いた。2年後に前回の手紙が届くことに気がついた。紅葉の頃にまた訪れたいと夫婦で話す。ありがとうございました。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
いつも嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
お部屋やお料理、スタッフにもお褒めのお言葉をいただきまして、重ねて御礼申し上げます。
お客様からいただく温かいお言葉はとてもスタッフの励みになります。
紅葉は例年10月下旬から11月上旬までが見頃でございます。
秋は「松茸三昧プラン」をご提供しております。香り高い秋ならではの味覚を思う存分ご堪能いただけます。
これからも多くの皆さまに「嵐渓荘でしか味わえないような経験」をしていただけるよう、努力と工夫を重ねてまいります。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/8/4
投稿日:2025/7/26
単に古い旅行建築ではなく、室内や施設内の所々で趣ある彫刻等が素晴らしかった。また、産地の酒、山菜も一味の価値あり!!
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
今回ご滞在いただきました「緑風館」は、昭和初期の料亭を移築した建物でございまして、
ノスタルジックな昭和の風情と佇まいをご体感いただけたのではないかと存じます。
料理もお気に召していただけましたようでなによりです。
冬は名物「雪見酒」もお楽しみいただけますので、
次の機会には是非のんびり雪を眺めながらの一杯もご堪能ください。
またお会いできますことを心よりお待ちいたしております。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/8/4
投稿日:2025/7/20
初めて伺いました食事がどれも美味しかったです
朝のお粥の美味しさは以前から聞いてて知っていたのですが本当に美味しかったです
欲を言うとおかわりしたい位でした
段差が少々あり車椅子使用の方は不便な面があり
貸切風呂が折角無料で入れますが入り口の扉が車椅子の宿泊客には開けずらかったのて
開ける際にお手伝いをしただけるとありがたいなと思いました
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
数あるお宿の中から嵐渓荘をお選びいただけましたこと、厚く御礼申し上げます。
朝食の「温泉粥」をお褒めいただきありがとうございます。
源泉と地元コシヒカリと湧き水だけで炊いたお粥は、
源泉のもつ天然の塩味が複雑な味わいを生み出し、
シンプルなお粥ながらもお楽しみいただけたのではないかと存じます。
ご滞在中になにかお手伝いが必要な場合は、ご遠慮なくお声がけください。
これからも「嵐渓荘ならではの居心地良さ」を追求いたしまして、努力と工夫を重ねてまいります。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/8/4
投稿日:2025/7/6
時間制限はありましたが、貸し切り風呂がありバーコード読み取りで空いているか確認しマイペースで利用できて、とてもよかったです。部屋鍵もスペアがあり気遣いがされていました。料理もとても美味しかったです。他にも手入れの行き届いているお庭、フロアの脇にある寛ぎの場、所々にセンスのよさを感じました。スタッフさんも笑顔で対応してくださり気持ちよく過ごせました。部屋からみえる景色も最高に美しいものでした。ありがとうございました。ずっとずっと気になっていた嵐渓荘さんに宿泊でき本当に嬉しかったです。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠に有難うございました。
余りあるお褒めの言葉に恐縮しております。
これからも、大自然に囲まれた当館ならではの美しい景色や美味しいお料理、
そして温泉を、ひとりでも多くのお客様にご満喫いただけるよう日々邁進してまいります。
機会がございましたら、是非、四季折々何度でもお越しくださいませ。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/7/10
投稿日:2025/7/3
自然に囲ませた中でとっても素敵な時間を過ごしました。食事も大変美味しかったです。貸切温泉も2種類あり石湯の方しか入れませんでしたが、気持ちよかったです。夜には蛍も少し見れました!閑散期だったようで、他の宿泊客も少なかったので終始和やかでいれました。帰り際に、子供へ鯉の餌やりもさせてくれました(笑)
スタッフの皆様によくして頂きました。ありがとうございました。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
お料理、温泉ともに過分なお褒めに預かり光栄に存じます。
蛍は短い期間しか鑑賞いただくことが出来ませんので、
ベストなタイミングでお越しいただけましたことも、本当に良かったと思います。
次は秋・冬・春にもお越しいただきまして、その季節ならではの風情を感じていただけますと幸いです。
これからも笑顔を絶やさず、皆さまに愛されるお宿に成長出来ますよう、日々精進してまいります。
どうか嵐渓荘をご贔屓くださいませ。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/7/10
投稿日:2025/6/28
母娘旅一泊三食!大満足。
温泉のお湯はとろみがあってお肌に良い感じがします。
露天風呂のお湯はぬるめでゆっくり入っていられます。
それでもじわーっと汗が出て気持ちよかったです。
お風呂は貸切の時間帯があって人目を気にせずゆっくり入れました。
お風呂は5回も入りました。
夕飯は山菜三昧でした。
普段あんまり山菜を食べないのでたくさん食べれて良かったです。
どれも美味しかったです。とってもヘルシーでした。選んだ牛肉の石焼はいっぺんにお肉を焼かないとすぐ石が冷めるので注意です。
とっても柔らかくて美味しいお肉でした。
お肉とご飯でちょうどよくお腹いっぱいに。
朝食のお粥も温泉の優しい塩気で美味しかったけれどご飯も美味しくて朝から三杯食べました!
昼食はうどんとお蕎麦と親子丼が選べました。
私達はお蕎麦を選びました。少ないかなあとも思いましたが朝ごはんをたくさん食べたのでちょうど良かったです。
チェックアウトはゆっくり13時半で本当にゆっくりできました。
お庭も綺麗ですぐそこに川があり、マイナスイオンたっぷり。
散歩したり、椅子に座って川を眺めたり癒されました。
夜は蛍も見れて大満足でした!駐車場の竹藪が1番たくさん見れましたよ。またお金を貯めて癒されに行きたいです♪
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
ご滞在中の様子が目に浮かぶような、ご丁寧な感想をお寄せいただきまして感謝いたします。
春から初夏にかけては山菜が主役の季節でございますね。
美味しくお召し上がりいただけたご様子に、私どもも本当に嬉しくなりました。
また、朝食の「温泉粥」もたくさんお召し上がりいただけまして、なによりでございます。
源泉と地元コシヒカリと湧き水だけで炊いたお粥は、
源泉のもつ天然の塩味が複雑な味わいを生み出し、
シンプルなお粥ながらもお楽しみいただけたのではないかと存じます。
春夏秋冬、その季節の美味しい食材をお楽しみいただけるコースをご用意しております。
季節を変えて何度でもお越しくださいませ。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/7/10
投稿日:2025/6/27
お部屋からの川の眺めがとても良く自然を満喫できました。
お料理も山菜の豊富な会席がとても美味しかったです。
同行者がマッサージを受けましたが、整体を熟知されている方で、スッキリして良かったようです。
また機会があったら2泊くらいしていきたいです。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
自然と静寂に囲まれた当館で山の幸を楽しみ、のんびりと温泉に浸かって、
都会では味わえない癒しの時間をお過ごしいただけておりましたらなによりです。
時間を気にせず湯治気分でご滞在いただける「2泊5食付」「3泊8食付」のプランをご用意しておりますので、
次の機会にはこちらをご利用いただけますと幸いです。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/7/10
投稿日:2025/6/3
以前より気になっていた宿、期待通り山菜満喫できました。サッと湯がいてる山菜サラダや、蕗の薹もとても美味。
個人的に肉料理もないのも良かったし、鯉のあらいもこんなに美味しかったっけ?と思うくらいでした。
生ビールが食事処で飲めないのが少々残念でしたが(笑)
朝食も充分ですが印象に残る一品が…夕飯が良すぎたからかな。
仲居さんの接客も良い加減で好印象、また春に行きたい宿が見つかりました。お世話になりました。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は、数あるお宿の中から嵐渓荘をお選びいただけましたこと、厚く御礼申し上げます。
山菜を美味しくお召し上がりいただけましたご様子、なによりでございます。
当館の「鯉のあらい」は地元で育った鯉を清流で泥抜きしているため、
くさみのないコリコリとした触感となっております。
美味しいと言っていただけまして、私共としましても嬉しい限りです。
これからも真心を込めたおもてなしで皆様をお迎えしてまいります。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/6/6
投稿日:2025/5/19
春の山菜料理を食べたくて、夫と二人で初めて利用させていただきました。
期待に違わず、立派なぜんまいや蕨、こごみなどを堪能出来ました。また、鯉の洗いは泥臭さを一切感じることなく、美味しく頂きました。日本酒によく合う料理だと思います。
朝食で出る、温泉で炊いたお粥は、ほのかに塩味を感じて美味しいと思います。
お風呂は、源泉の温度が低く、加温しているとのことですが、内湯の温度はちょうどよく感じました。露天の方は若干低かったかも。貸切風呂は、22時までは宿泊者1組につき1回(30分)、フロントで予約の上利用できるのですが、22時以降は空いていれば利用できます。空き具合がネットで確認できるのが良かったと思います。当地は昔海底にあったため、温泉は塩化物の成分が多く含まれているとかで、貸切風呂にある深さ130cm程の立ち湯は、浮力を感じて面白いです。夜は蛙の声が近くで聞こえてきました。
館内は重要文化財の緑風館をはじめ、いくつかの建屋を渡り廊下で結んでいる造りで、初めは迷いそうでした。
山の中にある一軒家のため、自然に溢れています。
今度は秋に行ってみたいです!
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
春は山菜が主役の季節でございますね。美味しくお召し上がりいただけたご様子に、私どもも本当に嬉しくなりました。
秋には「松茸三昧プラン」をご提供しております。香り高い秋ならではの味覚を思う存分ご堪能いただけます。
紅葉は例年10月下旬から11月上旬までが見ごろです。
日頃よりお忙しい日々をお過ごしのことと存じますが、
一度といわず何度でも嵐渓荘にお越しいただき、
四季折々の様々な魅力に触れていただけますと幸いです。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/5/26
投稿日:2025/5/13
大大満足な宿でした!
料理も温泉の温度も接客の距離感も森林浴もすべて最高でした!
次は冬の雪の時期に行ってみたいです。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
大満足いただけたご様子に「ほっ」と安堵しております。
冬は雪に囲まれた銀世界の嵐渓荘がお楽しみいただけます。
また冬季限定「ふぐちり鍋」「海鮮ロブ鍋」もおすすめです。
シメのふぐ雑炊まで美味しいプリプリの身と皮が絶品の「ふぐちり鍋」、
ロブスター・帆立・鮭・豚肉・牡蠣・他野菜など食材から溶けだした旨味とコクが自慢の「海鮮ロブ鍋」、
どちらも冬にぴったりのあったかお鍋となっております。
これからも風情を感じ、のんびりお寛ぎいただけるお宿であり続けるために精進いたします。
またお会いできます日を楽しみにお待ち申し上げております。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/5/15
投稿日:2025/5/12
深湯の露天風呂は約130 cmの深さがあり,やや熱めで私好みの湯加減!
会津若松〜会津東山温泉〜新潟〜燕三条〜岩原を旅行しました.9:30に会津東山温泉の宿を出て,予約している新潟・沼垂の「せかい鮨」へ向かいます.12:00にせかい鮨へ到着,非常に美味な握り鮨「極み」を食しました.燕三条の「玉川堂」に立ち寄り,鎚起(ついき)銅器の製作現場を見学しました.若い職人さん達が一生懸命に金槌で銅板を叩いている姿を見ると応援したくなります.五十嵐川沿いにそそり立つ八木ヶ鼻の岸壁の写真を撮った後,15:30過ぎに嵐渓荘に到着しました.守門川沿いの緑に囲まれた一軒宿です.玄関・フロントのある「緑風館」は建物頂部に「望楼(見晴らしのやぐら)」がある日本家屋で有形文化財になっています.親切な若い男性従業員の方に玄関前で家内との写真を撮って貰いました.翠悠館の和洋室・木蓮(畳の床にツインベッド)で寛いでから,大浴場に入ります.体を綺麗に洗ってから内風呂と露天風呂にゆっくりと浸かりました.強食塩冷鉱泉を加温した温めの湯に長時間浸かっていると良い気分です.18:00から食事処で山里会席フルコース(13品),前菜〜海鮮刺身〜川魚塩焼き〜ぜんまいの一本煮〜わらび〜山菜鍋〜牛の石焼き等を食しました.料理自体は美味しいのですが,山菜が多過ぎですね.給仕担当の若い女性従業員の接客は丁寧かつ的確でした.ラウンジにある真空管アンプのオーディオでアン・ルイスのベスト盤(六本木心中など)のLPをレコード針で聴きました.レコードをかけてくれた男性従業員の接客は親切かつ丁寧でした.満ち足りた気分で朝まで熟睡しました.早朝の5:00〜6:00に山の湯・石湯と山の湯・深湯に続けて入りました.体を綺麗に洗い髭を剃ってから石湯の内風呂と露天風呂に浸かります.石湯の露天風呂からの景観は良いのですが,湯の温度がかなり低下していました.続けて深湯の内風呂と露天風呂に浸かります.深湯の露天風呂は約130 cmの深さがあり,やや熱めで私好みの湯加減です.深湯の露天風呂で朝湯をのんびりと楽しみました.8:15から昨晩と同じ食事処で健康的な朝食を摂りました.10:00に宿を出て,13:00に岩原の「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原」で美味なピザとパスとを食してから帰路につきました.
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
ご丁寧な感想をお寄せいただきまして感謝いたします。ご滞在中の様子が目に浮かぶようです。
当館の源泉は湧出温度が16.5℃と低い冷鉱泉となり、
その源泉にじっくり長湯していただけるように加温はぬる目にご用意しておりますが、
湯温が「ぬるすぎる湯」にならぬよう今後も温度調節に気を付けて管理を行ってまいります。
深湯をお気に召していただけたとのこと、光栄に存じます。
自然と静寂に囲まれた当館で山の幸を楽しみ、のんびりと温泉に浸かって、
癒しの時間をお過ごしいただけておりましたら幸いです。
機会がございましたら、是非、四季折々何度でもお越しくださいませ。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/5/26
masaさん
投稿日:2025/4/30
今回はGWどうしようかなとネットで何となく探してたまたま目にした嵐渓荘さんにしてみました。
直感で決めてしまったので不安でしたが、実際に着いてみると静かな山中に隣を流れる渓流の音が心地良く、周囲に他の建物も無いため都会を忘れてリフレッシュするにはもってこいのところでした。
本当は文化財にもなっている建物の方に泊まろうと思ったのですが、今年はカメムシがすごいと聞いていたので新しい建物の方に泊まりました(実際古い建物にはカメムシ凄かったです)
温泉は貸切の山の湯が部屋のすぐ近くでしたので、何回も入ってしまい結局5回も入ってしまいました。立って入れる深湯も珍しく、ネットで空き状況が分かるシステムもとても良かったです。
私はよく一人旅をするのですが、駅との送迎、何回も入れる貸切風呂、個室での食事と理想的な旅館でした。
スタッフさんも付かず離れずの対応でちょうど良い距離感でした。
また今度は季節を変えて訪問してみたいです。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は、数あるお宿の中から嵐渓荘をお選びいただけましたこと、厚く御礼申し上げます。
たくさんのお褒めの言葉と、大変高い評価まで頂戴しまして、光栄に存じます。
次の機会にはぜひ「緑風館」にご滞在いただきまして、
昭和レトロを感じながらノスタルジックなひとときをお過ごしくださいませ。
カメムシは秋に館内に侵入し春になると山にもどっていきます。
寒い中でゆっくりと浸かる露天風呂もまた格別です。
今後とも「定宿」として末永くお付き合いいただけますと幸いです。
またお会いできます日を楽しみにお待ち申し上げております。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/5/15
投稿日:2025/4/23
部屋窓からの桜の花がなんとも風情があり、文化財の意匠ともマッチしてとても落ち着いた雰囲気でした。朝夕の食事は山のもの中心でどれも美味しかったです、風呂は湯上がりがさらさらしてとても気持が良かったです。
敷地内に建物が潰れたようなものがそのままになっていて(水車小屋?)撤去、表示すべきではないかと思いました。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
桜とともに春の山里を満喫していただけておりましたら幸いです。
「建物が潰れたようなもの」につきましては、ご不快な思いをおかけし誠に申し訳ございませんでした。
豪雪により水車を冬期格納している小屋がつぶれてしまい、撤去するにも冬中は困難なため、春を待っておりました。
現在は撤去作業を完了しておりまして、今後はそのエリアの庭をリニューアルする予定です。
お越しになる皆さまへのお知らせが不足しておりましたこと反省しております。
次回にご期待いただきまして、また嵐渓荘にお越しいただけますこと心よりお待ち申し上げております。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/5/15
投稿日:2025/4/8
ずっと行きたかったお宿にようやく伺えました。
ロケーションも建物もお風呂も食事も何もかもが素晴らしく、心底ゆっくりできました。
これから行かれる方には、「1泊3食プラン」の選択を強く強くお勧めします!
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
ごゆっくりお過ごしいただけましたご様子がコメントから伝わってまいりました。
今回お寄せいただきました身に余る光栄なお言葉に甘んじることなく、
これからも真心を込めたおもてなしで皆様をお迎えしてまいります。
機会がありましたら、ぜひ他の季節の嵐渓荘にもお越しくださいませ。
またお会いできます日を楽しみにお待ち申し上げております。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/4/14
投稿日:2025/3/28
2度目の訪問。1回目は家族で行きフルコースプラン。冬景色なのもあり、良い思い出になりました
そして今回、部屋にチェックインすると大量のカメムシが。
計20匹は捕まえました。
宿の良さを知っているのもあり友達に紹介した結果、悔しい結果に。。
次回は寒い冬の時にまた来ます!
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
いつも嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
ご滞在中のカメムシにつきましてはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
とくに近年は異常気象のためカメムシが大量発生しており、
出来る限り駆除対応をしておりますが、お宿としましても歯がゆい思いでおります。
おっしゃるとおり冬には虫が訪れません。
雪に包まれ秘湯の味わいが増した温泉に、心も身体も温まるお料理とサービスでお客様をおもてなしいたします。
これに懲りることなく、またお越しいただけましたら幸いです。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/4/14
投稿日:2025/3/17
2回目の宿泊です。とても居心地よく過ごせましたし、部屋から貸切風呂の場所に行くのに一番近いので何回も行きました。
今回の朝ごはんの卵料理は茶碗蒸しでした。次回は卵焼きだといいなあ(笑)
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
いつも嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
高評価をいただきました上に、
貸切露天風呂を大変お気に召していただけたご様子を伺うことができ光栄に存じます。
朝食の玉子料理は季節により「玉子焼き」と「ちゃわん蒸し」のいずれかをご用意しております。
これからも風情を感じ、お寛ぎいただけるお宿であり続けるために精進いたします。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/4/14
投稿日:2025/3/8
初めての宿は雪の中にゆったりとたたずんでいました。なかに入ると歴史を感じる帳場まわり、モダンで落ち着いたロビー。
部屋からは雪のなかを静かに流れる小川が眺められ山里の雰囲気たっぷり。
夕食は街中ではなかなか食べられない山と川の恵みが並び、見た目も楽しく美味しくいただきました。
無料で貸し切りできるお風呂もあってのんびりできました。
雪が消えて緑いっぱいになった宿にも訪れてみたいと思いました。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
ご滞在中の様子が目に浮かぶようなご感想を賜り、感激しております。
新緑の季節は風も爽やかで過ごしやすくオススメです。
例年4月下旬頃から6月上旬頃まで「山菜満彩プラン」をご提供しております。
新鮮な山菜を存分にお楽しみいただけますので、ぜひ一度ご賞味いただけますと幸いです。
どうぞこれからも嵐渓荘をご贔屓にお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/3/18
投稿日:2025/3/4
雪に囲まれた秘湯の趣が最高でした
お料理もあっさりしていてどれも美味しい
温泉の温度はぬるめでしたがそのぶん長めにつかっていられるので良かったです
ただ景色のよい2階にある露天風呂がもうちょっと熱いほうが良かったです
気温が低いので仕方ないとは思いますが 残念ながら温まらなかったです
次回は新緑の季節にお邪魔したいです 写真で見るとお庭も歩きたいし建造物も古風で全体をこの目で見たいです
温泉を使ったほうじ茶や珈琲も美味しくいただきました
スタッフの皆さん 笑顔で気持ちよい接客をされてたのも良かったです
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
過分なお褒めに預かり光栄に存じます。
コメントを拝見いたしまして、ご満足いただけたご様子に「ほっ」と安堵いたしました。
新緑の季節は山菜をお楽しみいただけます。
5月連休明け頃には採れたての山菜づくしをお楽しみいただける「山菜満彩プラン」をご用意しております。
これからも四季折々お越しいただくたびに、新たな魅力をご紹介することができるように努めてまいります。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/3/10
投稿日:2025/2/25
寒波が押し寄せ体が冷えてきたので友達と温泉へ行くことなりました。
この時期はインバウンドもあり連休中は温泉宿が満室なのが常なのですが、運良くことらの予約が取れました。
到着すると雪の回廊で玄関を探すのに苦労しました。チェックイン後手際良い手続きと案内がありお部屋へ案内されました。部屋はモダンでくつろげる広さでした。
大風呂は適切な大きさで清潔感がありました。泉質はナトリウム-塩化物冷鉱泉で体が軽く感じ、ぬるぬるして肌触りが良く感じました。露天風呂は外気が低いせいか湯温は低く感じられました。
夕食は珍しい山の食べ物で満たされていて、どれも優しい味で、特に鯉の洗いは臭みがなくとても美味しく食べることが出来ました。
夜のうちに降り積もった雪は20センチ位で、帰途につこうと自動車に向かったら車の上の雪は払って頂いてありました。(感謝!)
従業員の方々の暖かいもてなし、心地よい泉質、山の食べ物、部屋の外のツララなど素晴らしい思い出来なりました。次回は早春の緑の時期に訪問させて頂こうと思っています。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
道中は大変だったかと存じますが、嵐渓荘の雪景色を盛り立てるのに一役買った大雪でございました。
温泉とお料理にもご満足いただけましたようで、なによりです。
温泉につきましては、ゆっくりと長湯ができるようにぬるめの温度設定になっておりますが、
湯温が「ぬるすぎる湯」にならぬよう今後も温度調節に気を付けて管理を行ってまいります。
もう少し先にはなりますが、4月中旬頃には桜、水芭蕉、
その後も6月のひめさゆりまで順番にいろいろな山野草がお庭でお楽しみいただけます。
初夏まで爽やかな季節が続きますので過ごしやすくおすすめです。
またお会いできますことを心よりお待ちいたしております。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/3/10
投稿日:2025/2/22
ここは男女別大浴場、貸し切り2箇所は22時頃までは予約でそこからはフリーで朝まで空いてれば利用出来る。食事は朝夕とも個室でとても過ごしやすくて快適です。
でも一番好きなのは文化財登録の緑風館の部屋からお庭を眺めてる時間です。そのためにここに来てると行っても過言ではないくらい。前は自分の好きな旅館ベスト5だったけど今は3には入ってます笑
新旧のブレンド具合が自分にはとても合っているかなって。
なのでまた行きます笑
出来れば週末一人旅もたまには出して欲しいし、後はお酒の提供ももう少し早くお願いします笑
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
過分なる評価をいただけましたこと嬉しく思います。
お客様の好きな旅館ベスト3に入ったとのこと!私どもの自信とやる気に繋がってまいります。ありがとうございます。
もう少しすればフキノトウが満開になり、4月には桜もお楽しみいただけることでしょう。今から春が楽しみです。
機会がございましたら、ぜひ別の季節にもお越しくださいませ。
またお目にかかれる日を楽しみにお待ち申し上げております。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/3/10
投稿日:2025/1/30
寒い中、伺いましたがお風呂の温度がどれも内風呂で41度程度、露天は40度程度と思われ、あまり温まらなかったです。外国の方も多く、そのために低めに設定しているのかと思いました。
料理は特に夕食が素晴らしかったのですが、2連泊のために2日目の内容が変わり、ゼンマイが無かったことが残念でした。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
嵐渓荘の源泉は湧出温度が16.5℃と低い冷鉱泉となり、
その源泉にじっくり長湯していただけるように加温はぬる目にご用意しておりますが、
「ぬるすぎる湯」にならぬよう今後も温度調節に気を付けて管理を行ってまいります。
ご夕食を美味しくお召し上がりいただけたご様子に、私どもも本当に嬉しくなりました。
特にゼンマイをお気に召していただけたとのこと。
ゴールデンウィーク明けには山菜づくしの「山菜満彩プラン」をご用意しております。
ゼンマイをはじめ、旬の山菜を存分にご堪能いただけますのでおすすめです。
またお会いできます日を楽しみにお待ち申し上げております。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/2/20
投稿日:2025/1/4
雪深く秘境といった雰囲気。
お料理、美味しく残さずいただけました。
貸切風呂がぬるめだったのと、朝食に温かいものが少なかったこと、ちょっと残念。
お部屋でのマッサージ、ありがとうございました。
歴史ある古い建物なのにとても清潔感あり、オススメのお宿です。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
温泉につきましては、ゆっくりと長湯ができるようにぬるめの温度設定になっております。
湯温が「ぬるすぎる湯」にならぬよう今後も温度調節に気を付けて管理を行ってまいります。
また、朝食についての貴重なご意見は今後の改善課題として検討してまいります。
四季折々の味覚をお楽しみいただけるプランを多数ご用意しておりますので、
次回はぜひ季節をかえて嵐渓荘へお越しください。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/2/20
投稿日:2025/1/3
ホテルのオーナーはとても親切で、朝食と夕食はとても美味しく、風と雪の中にある渓流の景色はとても素晴らしかったです。将来また訪れる機会があれば幸いです。
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
この度は嵐渓荘をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
過分なお褒めに預かり光栄に存じます。
ご期待に沿うことができましたようで、私共も大変嬉しく思います。
温泉にお食事、そして季節毎に異なる嵐渓荘の魅力を楽しみに、またお越しいただけますと幸いです。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
越後長野温泉嵐渓荘 Web担当
返信日:2025/2/20
投稿日:2024/12/30
very good service
nice view
dinner food very good
highly recommend
越後長野温泉 嵐渓荘からの返信
Thank you for staying with our hotel.
The Management and Staff would like to thank you for the wonderful comments.
We are looking forward to welcoming you again.
Kind regards,
返信日:2025/2/20