(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/6/16
お宿の方は感じ良かったのですが、トイレ臭が気になりました
のんびりしたかったのに、朝食食べて朝風呂入って部屋に戻ったら布団が片付けられていました、まさか片付け無いと思っていたので、部屋も片付いて無い状態に入られたのはショックでした、朝布団上げるなら一言欲しかったです
投稿日:2025/5/12
夫婦旅行で下呂温泉にいきました。
今回は、なにかと節約の旅で、ゴールデンウィークにもかかわらず、お手頃のひょうきんさんに決めました。
お部屋にトイレがなく、心配でしたが、お部屋のすぐ向かいにトイレもあり大丈夫でした。
夕食は、どれもとても美味しく、量も沢山あり大満足でした。
お部屋は、少し古さはありますが、綺麗にされており、お部屋からは川と緑が見渡せ、それがとても心地よかったです。
お値段以上のお宿でした。
投稿日:2025/5/6
GWに利用させていただきましたが、ハイシーズンに他のホテルが30,000円/人前後かかるところ、このお値段で2食付き且つ源泉掛け流しというコスパの良さがすごいです!
皆さんの口コミを参考に決めましたので、トイレ、お風呂が部屋になく共同なのは承知でしたし、古さも承知でした。その上で、清潔感もありましたし、料理もしっかり満足できる量(味付けは好み次第かな)あり、このご時世このお値段では平日でもなかなか泊まれないですよ。
もちろん階段しかない、館内の匂いが独特、廊下の声が聞こえる等、気になるところが全くない訳ではないので、万人ウケするとは思いませんが…
我が家の娘たち(中1、小4)は綺麗なホテルに連れて行く事が多く、不便さには慣れてないので最初は不安そうでしたが、住めば都といった満足感で不自由なく、温泉気持ちよかった!ご飯美味しかった!と過ごす事が出来ました。
立地もそこそこ良く、下呂温泉の中心地までお土産屋さんや景色を見ながらぐるっと散策でき、部屋からは川と新緑の木々、時々通る電車を眺められる素敵な場所でした。
駐車場については分かりにくいので、早めに行って温泉街通りの4台限定駐車場を取るか、河原沿い利用ですと旅館の方に確認することをオススメします。
投稿日:2025/5/6
宿泊の1日前に急遽決めて、金額もリーズナブルなので不安も多少ありましたが、お風呂とサービス(従業員様の対応)が抜群で本当に満足しました。接客に関しては、マニュアル化された大型宿泊施設には無い小さな心遣いが一時ではありますがありがたかったです。下呂温泉に次回行く際にはリピート確定です!次は料理も頼みたいです。本当にありがとうございました。
投稿日:2025/5/3
お部屋の壁も廊下も少々くたびれていますがそんなものだと思って予約しました。
とにかく温泉がヌルヌルと肌にまとわりついていい温泉で大変満足しました。
投稿日:2025/3/22
飛騨牛ステーキが柔らかくとてもおいしかったです。
お蕎麦や自家製デザートもおいしかったです。
温泉もつるつるでとても温まりました。
チェックアウト後も駐車場を利用させていただきとても助かりました。
【基本情報のアメニティ・施設・サービス】の記載事項について
ハンドタオル・・・部屋に人数分あり
ドライヤー・・・お風呂にあり
髭剃り・・・お風呂にT字型あり
綿棒・・・お風呂にあり
温水洗浄トイレ・・・ウォシュレットと和式あり(共同)
くし・ブラシ…未確認
記載事項の変更をされた方が良いと思います。
機会があれば、また利用したいお宿です。
今回は、いろいろとありがとうございました。
投稿日:2025/1/15
このお値段でこんなに素晴らしい温泉とお料理をいただいていいんでしょうか?!が率直な感想です。
宿泊前は設備面に不安がありましたが、階段の上り下りが可能であれば問題ありません。
【お風呂】
1階にあります。泉質がとても良く、まるで化粧水に浸かっているよう。源泉かけ流しで加温加水なし、深夜もいつでも自由に入れます。レトロで銭湯のような雰囲気ですが、それがまた良いです。女風呂はカランが3つ、3、4人しか入れない浴槽サイズですが、1泊の間に貸切状態で4回入れました。時間によって湯温の違いも楽しめました。ドライヤーもあります。ヘアブラシは、いっそ置かないほうがよいかも。
【トイレ】
心配していましたが、快適でした。3階(フロント階)は男女共用ですが新しく広くバリアフリー。2階は女性用が洋式、和式両方あります(男性用未確認)。1階は女性用が和式のみ、男性用は和洋両方ありました。順次改装されているのかもしれません。
【駐車場】
フロントのある3階部分につながる駐車場が、道路(河鹿通り)を挟んだ反対側にあります。フロントまで緩やかな坂を60メートルほどです。
1階部分につながる下の駐車場は川沿いで、高架をくぐってすぐ左に入っていきます。舗装はありません。
【お食事】
イワナでしたか、ふっくらジューシー、皮とヒレはパリッと香ばしい焼き加減に感動。茶わん蒸しのお出汁の味も好みです。飛騨牛ステーキは赤身で味の良いものでした。デザートのババロアはフワフワ。
少し冷めているものもありましたが、少人数でやっておられるのがわかりますし、気になるほどではありません。派手さはありませんが、食材そのものも良いです。
【お部屋】
5時にチェックインするとすでにお布団が敷いてありましたが、部屋が広いので問題なし、むしろ歓迎です。部屋からの眺望も素敵。モクレンや桜が咲いたら綺麗だろうなぁ。お茶殻入れがなかったけどまぁなんとかなります。
【タバコ】
禁煙ですが、屋外に喫煙場所があります。24時間利用可です。
【まとめ】
羽毛布団ではないし、色浴衣もないし、露天風呂もありません。売店もないしロビーの自販機のみです。でも、いいお湯に浸かって心身共に癒されました。昭和なお宿ですが気取らず気負わずゆったり過ごせますよ。
投稿日:2025/1/14
到着した時から、女将さんの笑顔で迎えていただきました。建物や部屋は古いですが、清掃がしっかり行き届いていました。案内された部屋は十分すぎるほど広かったです。壁や襖など経年劣化はありますが、嫌な匂いなどはありませんでした。すきま風が入るので、館内は寒いです。室内は暖房がよくきいており、寒さはないですが、乾燥がすごいです。加湿器はないので、タオルをぬらして干すなど、自分での対応をしました。
食事は色んな種類があり、夕食の飛騨牛ステーキが美味しかったです。夕食は空き部屋を利用した個室の食事でした。朝食も種類が豊富で満足でした。
お風呂はこじんまりしていますが、下呂温泉特有のトロトロな泉質で熱めでした。湯上りは身体がとても温まりました。脱衣所は寒いですが、簡易暖房器具があり、それで対応しました。ドライヤーは脱衣所のみなので、持参した方が良い。アメニティは歯ブラシのみなので、必要なものは持参を。
館内にWiFiはありません。近くにコンビニはないので、必要なものは事前に購入していきました。事前クチコミで古さが楽しめると見て、確かにと納得ですが、味があって良かったと思えました。
スタッフの方はどなたも気持ちの良い接客で、また訪れたいと思いました。
投稿日:2025/1/13
友人との旅行で利用させて頂きました。駐車場の場所がサイトからではどこにあるのか詳細が分からず不安でしたが、宿の目の前の道路を挟んですぐ向かい側にあったため思ったよりも複雑な場所ではなく安心しました。
アットホームで昔ながらの懐かしさを感じる雰囲気、お部屋でとても居心地がよかったです。なんと言っても料理が朝も夜も美味しかったです!食べ歩きの通りにも歩いて行ける範囲だったのでそこもありがたかったです。またリピートしたいなと思いました!
投稿日:2024/11/18
当日予約の素泊まりでした。
古い旅館ですが、いい感じの良く掃除された部屋で、川沿いで川の音がずっと聞こえて、時々鉄橋を渡る電車の音がなんとも良かったです。温泉がのんびり何時でも入れるのが最高。大きな立派な旅館とは違い、私はこっちの方が好きです。当日飛び込みでしたが、良い旅館に当たり感謝です。食事処も酒屋も紹介してもらい、楽しめました。ありがとうございました。
投稿日:2024/10/23
初めての下呂温泉旅行で口コミを見て決めました。
温泉は24時間入浴可能で何度も利用させて頂きました。ずーっと入っていられるのんびりゆったりと出来とても満足しています。
夕食も豪華でお腹いっぱいで味付けも関西人の私には丁度良いお味でした。
チェックインの際にも心配り頂き感謝しています。
下呂温泉旅行の際には又お邪魔しますね笑
投稿日:2024/8/6
お食事が食べきれないほど品数も量も多かったです。でも、どれも美味しくてお食事だけでもお値段以上のお宿でした。
お宿自体は古めではありますが、非常に温かいおもてなしと肌がすべすべになる温泉もあり、ゆっくり休むことができました。
駅からの距離は多少ありますが、温泉街からは近く、晴れていればスーツケース等の荷物があっても歩ける距離でした。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます