宿番号:385353
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.6 |  | 風呂 | 4.0 |  | 料理(朝食) | 4.4 |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.9 |  | 接客・サービス | 4.9 |  | 清潔感 | 4.5 |  | 
投稿日:2025/10/24
バイクに乗るために行き先を探していたところ、運よくプランを発見。現地に着くと、たしかに急坂(^^;でしたが、事前にお願いしていたら停めやすいところを確保して頂きました。宿の方の声がけも感謝でした。
さっそく内風呂のひとつに入って、そのあと景色の良い露天風呂に。そして持参のアップルブランデーを軽く飲んでから夕食に。地ビール、日本酒1合、静岡の酒飲み比べと、お酒も進む進む。料理は全部おいしかったです。
朝ももう一つの内風呂に入って、ゆっくりしてから朝食、全部おいしかったですし、おかげで帰り道にお腹がすかないくらい満足でした。
遠いのでなかなか行けないですが、再訪したい宿です。
投稿日:2025/9/29
良かった点:宇佐美海岸の入り江を望む露天風呂、駅との送迎、健康的な献立、浴室の利用状況のIT化、ウェルカムドリンク、手入れの行き届いた設備、宿からの眺望。
気になった点:特にありません、夕食を少し減塩にしても良いと思います(喉が渇きました)、部屋にトイレが無しがやや負担に感じました。(夜中3回のため・・・)
全体として大変良くメンテナンスと工夫をされているペンションです。
再訪を検討したいと思います。ありがとうございました。
投稿日:2025/9/2
伊東の花火大会の日に宿泊させて頂きました
一番にチェックインしたこともあって、温泉が入り放題でした
中でも、露天風呂は、明るい時間に入ったので、景色も良く、海、山、遠くに大室山も見えました
当日の花火大会の案内も分かりやすく、初めての場所での予定を立てるのに有り難かったです
夕食後、テラスから花火を見たのですが、遠めですときいていたので、あまり期待はしていなかったものの、とても綺麗でしたし、迫力ある音もしっかり聞こえてきましたので、大満足です
建物は少し、古そうでしたが、お掃除が行き届いていて、とても清潔でした
なんと言ってもお食事が良かったです
夜の金目鯛のお料理は、食べた事のないような大きさで感動でした
その他のお料理も美味し過ぎて、食べ過ぎました
朝食も一つずつのおかずが美味しかったです
お魚も3種類の物がお皿に乗っていたので、どれも楽しみながら頂きました
おかみさんも従業員の方もとても明るく、素敵な週末を過ごすことができました
機会があれば、また、伺いたいです
お世話になりました
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころねからの返信
先日はご宿泊いただきありがとうございましたm(_ _)m
伊東の花火大会に合わせてお越しいただき、温泉や景色、そしてテラスからの花火もご満喫いただけたとのこと、大変嬉しく拝見しました。迫力ある音まで楽しんでいただけたのは、この立地ならではの体験かと思います。
また、お料理や朝食にもたくさんの嬉しいお言葉をいただき感謝申し上げます。特に金目鯛の大きさに感動いただけたことは、料理人にとって何よりの励みです。
建物自体は年数を重ねておりますが、清掃や手入れを大切にし、清潔に快適にお過ごしいただけるよう努めております。その点にも気づいていただけて嬉しい限りです。
ご家族や大切な方との思い出に残る週末となったこと、心より嬉しく思います。ぜひまた季節を変えて、伊豆の花火や金目鯛を楽しみにいらしてください。
このご縁がどこまでも続きますよう。
またのお越しを心よりお待ちしております。
こころね館主 岸本昭男
この口コミは内容が丁寧で分量も多いため、返信も少し長めにして「読んだ方に宿の良さが伝わる」ことを意識しました。短めバージョンもご用意できますが、この長さでよろしいですか?
返信日:2025/9/20
投稿日:2025/8/22
食堂からは大室山が大きく見えて嬉しかったです
自然の中で自宅付近では見かけない蝶々や蜻蛉も見られました
お食事は丁寧に心がこもったお料理で
こだわった食材と工夫が素敵な一品一品
静かで落ち着けました
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころねからの返信
先日はご宿泊いただきありがとうございましたm(_ _)m
食堂やお部屋から大室山を眺めていただき、また自然の中で蝶や蜻蛉との出会いも旅の思い出になったようで嬉しく拝見しました。
お料理も「心がこもっている」とのお言葉をいただけて、料理人にとって大変励みになります。
静かな時間をゆっくりと過ごしていただけたこと、何よりでございます。
このご縁がどこまでも続きますよう。
またのお越しを心よりお待ちしております。
こころね館主 岸本昭男
返信日:2025/9/20
投稿日:2025/8/8
金目鯛ならこの宿しかない、家族3人だと少し部屋は狭いかも、宿は清潔でサービスも良く、大満足な宿です。
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころねからの返信
先日はご宿泊いただきありがとうございましたm(_ _)m
「金目鯛ならこの宿しかない」とまでおっしゃっていただき、料理人ともども大変光栄に思います。名物の金目鯛をしっかりと味わっていただけたこと、本当に嬉しいです。
お部屋の広さについてはご不便を感じられたかと思いますが、その中でも清潔さやサービス面をご評価いただけたこと、スタッフ一同励みになります。
これからも「大満足」と言っていただけるよう、心を込めてお迎えしてまいります。
このご縁がどこまでも続きますよう。
またのお越しを心よりお待ちしております。
こころね館主 岸本昭男
返信日:2025/9/20
投稿日:2025/8/1
とにかくチェックインするのにいっぱい階段を歩いていかないといけません。
お風呂も数カ所の小さい貸切風呂になっていて、30分までの貸切と書かれていました。
お部屋の清掃は行き届いているのですが、狭いです。
ロフト付きとあったのですが、ハシゴが壁に設置されていて小さい子供くらいだったらありなのかもしれません。(ロフトからはお部屋しか見えないです)
スタッフの方達はハキハキしてて素敵なのですが、この階段とお風呂の時間ではもういきません。
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころねからの返信
先日はご宿泊いただきありがとうございましたm(_ _)m
チェックイン時の階段や館内の移動につきましては、ご不便をおかけし申し訳ございません。当館は高台に位置しているため、景色や静かな環境に恵まれる一方で、どうしても坂道や階段のご負担をお願いする形になっております。
また、お風呂はすべて貸切制でご利用いただけるようにしており、30分を目安にさせていただいておりますが、代わりにご滞在中何度でもご利用いただけるよう回数制限をなくしております。多くのお客様に気兼ねなく楽しんでいただくための工夫です。お部屋の広さやロフトの仕様なども含め、ご指摘は今後のご案内にしっかりと反映してまいります。
名物の夕食については「金目鯛を召し上がっていただいてから本当の評価をいただきたい」という思いもございますが、今回いただいたお声は真摯に受け止め、より分かりやすく宿の特徴をお伝えできるよう努めてまいります。
貴重なご意見をありがとうございました。
返信日:2025/9/20
投稿日:2025/7/22
接客も普通に良くて夕食は良い景色を眺めながら
大きくて美味しい味付けの金目鯛ヨカッタです。
朝食は言葉を良く言えば質素、
普通に言えば貧相、な、朝食に感じました(TT)
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころねからの返信
先日はご宿泊いただきありがとうございましたm(_ _)m
ご夕食の金目鯛や接客についてご評価いただき、嬉しく拝見いたしました。
一方で、朝食に関してはご期待に添えず大変残念なお気持ちにさせてしまい申し訳ございません。
当館の朝食は、地元の干物や季節の副菜を中心に、体にやさしい家庭的な和定食を基本にご用意しております。ただ「質素」に感じられたとのお声は真摯に受け止め、見直しと工夫を重ねてまいります。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
返信日:2025/9/20
投稿日:2025/5/24
こんなスタイルのお風呂は…久しぶりか?はたまた初めてか?みたいな感じ。ほぼセルフスタイル。でも、スタッフの皆さんの笑顔と接客にズキュンでした。癒されました
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころねからの返信
先日はご宿泊いただきありがとうございましたm(_ _)m
「こんなスタイルのお風呂は…久しぶりか?はたまた初めてか?」という独特のフレーズに、
私も思わずクスッとさせていただきました(^^)
当館の露天風呂やお部屋は“ほぼセルフ”のスタイルで、静かにゆっくり過ごしていただけるよう心がけておりますが、その分、スタッフの対応に「ズキュン♪」していただけたとのこと…
とっても嬉しいです!
いただいたお客さまのお声を大切にしつつ、よりご満足いただけるよう
今後も磨きをかけてまいりますね。
このご縁がどこまでも続きますよう。
またのお越しを心よりお待ちしております。
こころね館主 岸本昭男
返信日:2025/6/22
投稿日:2025/5/10
主人が大病をして
お腹に傷跡がある為
貸し切り風呂がある宿が必須条件。
お食事は板前さんの腕の見せ所
素晴らしいお品の数々。
普段スーパーでの買い物
あんなに立派な金目鯛は
手に入らない。
自宅で煮付けは砂糖多めに
サッとひと煮だし
好みの味付けに合わなかった。
腹の皮が張れば目の皮がたるむ
直ぐに爆睡。
夜中に目が覚め入れなかった
露天風呂へ
アプローチも幻想的。
扉を開けると
海と車のヘッドライトが
宙に浮かび
ズーッとボォーとしていたかった。
接客もハキハキと気持ち良い
宿の人気が伺える。
何度も夜中にトイレに行くお年頃。
トイレが部屋に無いことは理解していたが
フロアーから階段下。
辛かった。
お世話になりありがとうございました。
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころねからの返信
先日はご宿泊いただきありがとうございました。
ご満足のゆくご宿泊となって頂けましたようでホッといたしました。
特にお料理はとてもご満足いただけましたね。お褒めいただき感謝いたしますm(_ _)m
貸切露天風呂もお楽しみ頂けたようで嬉しく思います(^^)
遠くの景色や夜景を眺めていると、つい引き込まれそうになります。
心と身体がリフレッシュして頂けましたでしょうか。
このご縁がどこまでも続きますよう。
またのお越しを心よりお待ちしております。
こころね館主 岸本昭男
返信日:2025/5/16
投稿日:2025/3/21
何回かリピしてます。毎回お料理が美味しく連れて行く友達みんな喜んでくれてます。接客も素敵でまた行きたくなる宿です。
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころねからの返信
先日はご宿泊いただきありがとうございましたm(_ _)m
いつもご利用いただきありがとうございます。
今回もご友人とのご宿泊でしたが、話も盛り上がりお楽しみいただけたようですね。
お料理を特に気に入っていただけて嬉しく思います。
ご友人にもよろしくお伝え下さい。
このご縁がどこまでも続きますよう。
またのお越しを心よりお待ちしております。
こころね館主 岸本昭男
返信日:2025/4/6
投稿日:2025/2/18
夕食の伊勢海老のお刺身、金目鯛の煮つけ、アワビのステーキ、朝食の具沢山のお味噌汁等お料理が最高でした。
1つ2階の女子用トイレでスリッパを変える方法を検討してください。
外で履き替えるとか、岩風呂の高さ(洗い場から湯舟)が年寄りにはきついかな。全体としては快適な宿でした、ありがとう。
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころねからの返信
先日はご宿泊いただきありがとうございましたm(_ _)m
お料理をとてもご満足いただけましたようで嬉しく思います。
ご朝食の具だくさんみそ汁は、お野菜のお出しベースですので体にも優しいですね。
スリッパや浴槽の深さについてご意見ありがとうございます。スリッパに関しては、スペース的な問題がありますが、何か良い方法がないか考えてみます。また浴槽の深さについては、手すりや踏み石の設置など、工事が必要になる事もございますが、合わせて検討させていただきます。
このご縁がどこまでも続きますよう。
またのお越しを心よりお待ちしております。
こころね館主 岸本昭男
返信日:2025/4/6
投稿日:2025/1/3
料理の一つ一つが、優しい味付けになっていて、どれも美味しかったです。特に、お宿の名前にもなっている金目鯛の煮付けは、絶品で、大満足でした。勾配の急な坂道の上にあるペンションなので、ロケーション、抜群です。又、スタッフのおもてなしが、建物の隅々まで感じられて、気持ち良く過ごす事ができました。
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころねからの返信
先日はご宿泊いただきありがとうございましたm(_ _)m
お料理をとてもお喜びいただけましたようで嬉しく思います。
一品一品ご堪能いただけたようで、金目鯛以外のお料理もご満足いただけましたようで
ホッといたしました。
眺望には本当に癒やされます。私共のもてなしにもお褒めのお言葉を頂き感謝いたします。
このご縁がどこまでも続きますよう。
またのお越しを心よりお待ちしております。
こころね館主 岸本昭男
返信日:2025/1/12
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます