宿番号:385625
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | - | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.2 |
|
投稿日:2025/11/1
何回も利用していますので,家に帰って来たような気分になれます。仕事の関係で時々利用していますが、寝泊まりするだけなら不自由ありません。昔からある宿なので、施設は古いですが、それに抵抗がない方にはよいかと思います。
投稿日:2025/9/18
私が一人旅をする事にし、群馬県 桐生 ホテル桐盛館を利用しましたが、ホテルの方達が本当に親切で良かったです。知らない土地でも、周辺の事を簡単に説明してくださったり、お風呂が24時間入れる所も凄く魅力的です。
また、現在タバコを吸われない場所も増えていますが、お部屋に灰皿がありますので、喫煙所には大変ありがたいお部屋になると思います。
投稿日:2025/8/27
素泊まりで値段が安くて部屋もきちんと掃除されていました。 部屋にお風呂とトイレもあって、駅も近くて申し分ないです。ただお風呂から少しかびのにおいがしましたが、 それ以上に安く泊まれるのはありがたかったです。 麦飯石風呂は24時間入浴可で女性は貸切にできるので安心して入浴できます。
投稿日:2025/8/23
桐生市に一泊する予定があったため最も安いこちらの宿を利用しました。
料金の安すぎたところとトイレお風呂が共同ということで不安でしたが、良い意味で裏切られました。
案内された和室の部屋は8畳プラスの広い部屋で息苦しさがありません。部屋自体も綺麗ですしエアコンも新しめです。
テレビが古かったですが利用しないので問題なし、冷蔵庫は電源を入れるとうるさかったですが規則的な音なのでホワイトノイズ的で気になりません。
トイレも3箇所ほどありどれも綺麗に保たれているため、共同でも不快感はゼロでした。
お風呂も2箇所あり、温泉ちっくなものと家庭用のお風呂がシャワールーム扱いで利用できました。
自分は1人でゆっくり入りたかったため、シャワールーム内のバスタブにお湯を張って利用しました。
トイレお風呂ともに共同にしては綺麗で快適で、これで周辺最安値というのはコスパがかなり良かったです。
他にも駅周辺にコンビニが無くて唯一の駅近コンビニにすぐいける点、夜遅めの時間でも利用できるドンキ・KFC・インドカレー屋が近いのは食事が遅くなる場合には非常に助かるはずです。
立地的にも優れていてこの安さは観光の拠点としてとても優れていました。
唯一の欠点は音が響く点でしょうか。
廊下の歩く音や扉の閉める音など、ひとりでもそうした物音に気を使わない人がいると気になるレベルの音が寝てるところに響いてきます。
この辺り他人の生活音が気になる人には我慢ならない瞬間が出て来そうです。
逆にそこを気にしないでいけるのであればコスパ抜群です。
投稿日:2025/7/26
奈良県から、青春(老人)18きっぷで、渡良瀬渓谷の
拠点の宿に連泊(朝食付)でお世話になりました。
なか日に渓谷列車から日光まで往復出来ました。
普通の旅館で各設備お風呂も清潔。
じゃらんポイントも利用し,豪華な朝食に2泊で8,400円とは
驚きのコストパフォーマンス。
投稿日:2025/6/8
イベント参加で終電に間に合わないため、今回初めて利用しました。
チェックイン前に荷物を預かっていただいて助かりました。
お風呂も良かったですが、
深夜に他の部屋からなのかは定かではないですが、物音等がして、あまり眠れなかったのが残念でした。
投稿日:2025/4/19
歴史のありそうな駅前旅館です。
ホテル棟と旅館棟があり、後者に通されました。
昭和の終わり頃までは、各地の鉄道駅近くにこうした旅館があったものですが、機能的なビジネスホテルが増え、移動の足も車の割合が増し、都市部ではなかなかお目に掛かれなくなりました。
部屋はコンパクトながら、1人や2人には十分で、空調も効きます。
遅い到着だったのですが、きちんと布団が敷かれ、浴衣やタオルが備えられ、大浴場も使えるようにしてくださっていました。
部屋にトイレは無いものの、3部屋程度ごとに1箇所ずつ、家庭用と全く同じような綺麗なトイレが用意されており、安い施設でありがちな、汚れていたりサンダルが乱雑に脱ぎ散らかされているような共同便所とは全く異なります。
また、洗面も共用ですが、ゆったりしたスペースに趣のあるしつらえで、良い雰囲気です。
規模的におそらく家族経営されていると思うのですが、そのためもあってか、とにかく宿全体が落ち着いていて、リラックスして過ごせました。
あと、特筆すべきは、施設全体の清潔さ。
施設が古いのに、とても快適でみすぼらしい印象が全く無いのは、とにかく清掃が行き届いておられるのです。
着いた時は分からなかったのですが、朝の外光の中で見えてきて、それに気が付きました。
部屋はもちろん、廊下もトイレも洗面も浴場も全てです。
調度品の後ろなど、普通は埃が溜まりそうなものですが、全く見当たりませんでした。
きっと大事に施設を維持されているのだろうなと思いました。
それが伝わるのか、お客さんも落ち着いて静かに過ごしておられる方ばかりです。
和室の構造上、完全な密室とはならず、廊下からも部屋に人がいる気配くらいはするのですが、うるさくて困るようなことはありませんでした。
むしろ、大勢で賑やかに過ごしたい方は他を当たられた方が良いだろうと思います。
久々に、私の中で大ヒットの宿に遭遇したため、つい沢山書いてしまいました。
清掃のくだりなど、宿の方に無用のプレッシャーを与えてしまったらすみません・・・。
桐生はなかなか訪れる機会の無い街ですが、また訪問することがあれば、是非お世話になりたいと思います。
また、昔の正統派の駅前旅館の残り香を味わいたい方には、強くお勧めを致します。
投稿日:2025/2/12
この価格では、ふつう泊まれませんよね。立地も良し、駐車場もあり、畳の香る和室でふとんで眠る、、、最高でした。
あきさん
投稿日:2025/1/28
登山の前泊に利用しました。
素泊まりですが、近くにコンビニがあるので食糧調達可能です。ロビーにポットと電子レンジもあります。
建物自体は古いですが、きちんとお掃除されていて清潔感があります。設備も古く、ウォシュレットもありませんが、お値段相応かと思います。
お風呂は麦飯石風呂という人工の温泉でとても温まりました。
アメニティは歯ブラシがないので、持っていく必要があります。
投稿日:2025/1/24
桐生でビジネスの飲み会があるときには格安で立地も良いのでしばしばお世話になっています。基本、旅館タイプのトイレバスなしの和室ですが清潔感がありますし、大きめの浴場もあるので寝るだけなら全く問題はありません。今回、ホテルタイプのシングル洋室でしたが、トイレがついているので便利でした。
投稿日:2024/12/24
ホテルの部分と旅館の部分が併存している、ちょっと変わった構造の宿です。(ホテルの入口とは別に、旅館の入口もありました。)浴室前の廊下と食堂にウォーターサーバーが設置されているので、風呂上がりにおいしい水が飲めます。桐生駅から歩いて10分程度です。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます