宿番号:387354
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.9 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | - | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | - | 接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/10/20
唐松登山の前泊として利用、翌日は栂池高原の紅葉見物にと2泊利用。古い建物ですが、優先したのは立地とコスパ。
バス利用の為、八方ターミナルとゴンドラ乗り場そしてコンビニも徒歩圏内なのは非常に便利。食事もホテルのテナントの食事場所が複数あるので素泊まりでも問題なし。露天風呂もちょうどよく、ホテル内のコインランドリーも利用。必要十分でコスパもよかったです。
投稿日:2025/10/9
山の日三連休、唐松岳登山の前泊で素泊まり宿泊しました。
昔ながらの昭和のスキー宿。
夜はロビーが真っ暗なのに施錠されないまま。防犯上心配です。
お風呂にも扉がなく暖簾が掛かってるだけなので、妻は怖いと。
部屋もトイレの角に髪の毛が溜まっていて不潔。
値段を考えるとかなり残念なお宿でした。
インバウンドで盛り上がる白馬ですが、こんな宿まだあるのかという感じでした。
投稿日:2025/9/18
八方尾根のゴンドラ乗り場やバスターミナル、最寄りのローソンまでそれぞれ徒歩10分ほどで便利です
古びた外観ながらお部屋は清潔感がありますし、広くはないけど露天もある温泉がとても良いです
投稿日:2025/8/24
唐松岳登山の前日に利用
素泊まりで利用
露天風呂はアルカリ泉のお湯がよく満足感あり
チェックアウト後、車を駐車場においたままで良いとのことで、ゴンドラ乗り場まで徒歩7分ほど
こちらも大変ありがたいサービス
投稿日:2025/8/10
宿泊翌日の早朝に黒部に行くために、急遽素泊りで探していて見つけたのが今回のお宿。駐車場も目の前にあり、受付の方も最低限の受付でスムーズです。
お部屋は少し薄暗く、古くささはありますが寝心地は悪くなかったです。ベットが3台。内1台はシングル。
ポットには水が入った状態でセットされており、お茶のスティックのみ。
晩御飯は19時になり、近場の人気のあるお店はどこもすでに満席で、並んでいる方も。早めに行くのがいいです。
お風呂は大きいとは言えませんが、とくに露天風呂は良かった!少しぬめりがあり肌もツルツル。
素泊まりとはいえ、いい温泉にも入れてお盆の期間でこの価格はありがたかったです。
投稿日:2025/7/25
唐松岳登山後に宿泊しました
外観はイマイチですが部屋は清潔感あり、駐車場から部屋や温泉にいくのも近く便利でした。ただ近くの飲食店やコンビニも真夏のアスファルトを歩くには少し距離ある感じで車で結局スーパーに行き晩御飯と朝ごはんを買い出しにいきました。
部屋はゆっくりできました。車中泊と小屋泊でさすがに最後の移動日前日はゆっくりあしをのばして寝られたことありがたかったです
次回白馬登山時にはまた利用させてもらおうと思います。
投稿日:2025/7/13
白馬岳登山後に1泊しました。ホテルの見た目は微妙でしたが、お部屋はキレイで小さな冷蔵庫もありました。素泊まりだったのですが、徒歩圏内にコンビニや飲食店があり充実していました。露天風呂もあり温泉の質が最高でした。カード払いが出来たらなお良かったかな。
投稿日:2025/6/8
初夏に宿泊しました。ホテルから少し歩くだけで残雪の美しい山脈を拝めます。冬季長野五輪で感動をくれたスキージャンプ台もすぐ近くでリフトに乗って内部も見学してきました。空気も美味しくリフレッシュ出来ました。白馬村は見所多く良いところですよ。
投稿日:2025/6/4
畳の部屋から山が見えて良かったです。
いつもこのホテル利用しています
気持ちの良いお母さんがとても優しくて良かった
投稿日:2025/4/9
リフトまで徒歩圏内なのでよく利用します。温泉付きで良いです。チェックアウト後も温泉利用できるのが他のホテルより良いです。
投稿日:2025/4/8
周辺の宿に比べて、かなりお安く泊まれました。
八方尾根の近場のゲレンデまで、スキー靴でも5分かかりません。部屋ごとにスキーロッカーもあります。
施設は古いですが、汚くは感じないです。
この値段・立地で温泉露天風呂に入れるのもいい点です。ただし、お湯は熱めです。
気をつける点は、併設の居酒屋を含めて、周辺の飲食店の価格がインフレを起こしているので、普通の(よくある観光地程度の)飲食店に辿り着くまで徒歩15分以上はかかります。
総じて、スキー目的であればお勧めできます。
投稿日:2025/3/21
日本語が話せる外国人がスムーズにチェックイン手続きをしてくれた。エアコンをつけていたからか部屋の埃が気になったが、他は満足。
トリートメントはなく、リンスインシャンプーの点だけ注意。また、部屋にドライヤーはないが、大浴場にはある。
投稿日:2025/3/4
Snowboard をするため宿泊しました。偶々見たら希望する日が空いていました。Gondola や lift 乗り場にも徒歩10分程度で行けます。館内も普通に清潔ですし、owner さんや外国人従業員と話をする機会が有りましたが、非常にいい方でした。天然の温泉浴場も有ったので、snowboard 後の疲れもよく取れました。朝食は館内に有る別会社の restaurant ですが、値段も妥当で手作りの料理も有り美味しかったです。ちょっと西洋人向けに ketchap rice なんかも有りました。豚汁が美味しかったかな?勿論周囲にも居酒屋やラーメン屋等も有ります。スーパーへ行くには車が有った方が便利です。2つ特記します。1人部屋は喫煙が可能です。部屋は全然煙草臭く無いですし、壁にも臭いは染み付いていません。トイレにウォシュレットは有りません。
投稿日:2025/3/3
スキー/スノーボード旅行で利用。地下のロッカーも便利でした。
ゲレンデすぐそこ、八方尾根以外のスキー場へのバスも近い。
温泉は清掃時間以外はいつでも入れます。
昭和なホテルですので、くたびれた感じですが、清潔でした。ひとり部屋は喫煙室なようで、匂いが気になる方にはおすすめできません、タバコ吸いませんが、喫煙者がいても割と平気なので、多少気になる程度でしたが。
投稿日:2025/3/1
温泉がオススメの宿です。また、ゲレンデに近い立地なので、ウィンタースポーツをする方には、使い勝手の良い宿だと思います。これは仕方のないことですが、昨今の物価高騰に伴い、素泊まりでも結果いいお値段になってしまいました。本音は、もう少し安いと有難いところです。
投稿日:2025/2/25
なんといっても名木山リフト乗り場まで歩ける格安な宿はありがたい。
ゲレンデまで歩ける安価な宿を探してみるとここがヒットした。4畳半の部屋にびくびくしながら入ったが、入口ユニットトイレバスの前に2畳弱の通路があるのでそこに荷物を置いたりすれば都会のビジネスホテルよりずっと快適な空間があった。
シャトルバスの停留場は行列していたので、近さで選んで正解だったと思う。
温泉は内湯・露天共に小さな湯舟だが雰囲気も清潔感も悪くない。寒い中外に出て行かなくてこんなに良い露天風呂に入れるだけで元は取った気もする。
ホテルの建物内のテナントを含めて付近の食事場所はすべて外国人価格なので白馬八方尾根のスキーはなかなか難しくなってきたと実感しました。
投稿日:2025/2/12
お部屋は広くて落ち着く和室に泊まりました。八方温泉の特に露天風呂の湯は温かくぽかぽかに。チェックアウト後も荷物を休憩室にデポ出来て、戻ってからも温泉に入れます。バスターミナルにもゴンドラにもコンビニも歩いて行ける好位置。
投稿日:2025/2/8
リフト乗り場まで徒歩で行けますよ。
車もホテル駐車場を利用できますしチェックアウト後のお風呂も入れますのでとても助かります。
毎年行ってます。
投稿日:2025/2/2
冬の白馬八方での宿泊で宿を検索するとインバウンドで需要で他宿がかなりの金額ですが、こちらの宿はリーズナブルな価格でありがたいです。部屋はそれほど広くはありませんが寝るには充分です。大浴場は温泉で体が良く温まるの温泉です。朝は7時までなので朝風呂入る人は早め利用しないと入れませんね。
投稿日:2025/1/13
今年から素泊まり?のみになったみたいです。
以前から食堂に使われていたスペースは他の飲食店が入ったのかもしれません。
スキーシーズンに利用しています。ゲレンデサイドではありませんが車をホテル前の専用駐車場に止め
ゴンドラ方面にも名木山へも歩いて行けるところかなと。
部屋の古さは仕方ないかもしれませんが
清潔感のあるお部屋です。
浴衣、バスタオルがあり露天風呂が温泉だと
思います。
乾燥室は地下に降りた所にあるのですが上から下に降りる時は少し怖かったです。(階段が急に感じたのか)
投稿日:2025/1/1
ボードやスキーをホテルの地下に置いておくことができすぐにスキー場に行く事ができお客さんに対しての対応がとても良い
投稿日:2024/11/11
ビジネスホテルの様なホテルですので夏の出張や一人旅にはコストパフォーマンス的にも良いかと思います。冬はゲレンデに近くスキーが目的な方には良いかと。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます