宿番号:389047
湯元屋旅館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 4.8 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2025/7/29
洗面 トイレは共同だけど綺麗だし
お風呂も2か所あり貸し切り出来るし
料理も十分値段も安い。気兼ね無く
まったり泊まれます。
投稿日:2025/7/28
2種の温泉とおいしい食事に惹かれて、今まで数回宿泊しました。
この価格帯で、なんと2食付き。部屋数3室に対して貸し切り湯が2つ。食事は美味しく、温泉は予約なしで時間制限もなく、空いていればいつでも入れ、大きなホテルのように、遙か彼方の浴室まで行かなくても、自室の戸を開ければすぐにお風呂があります。
トイレも共同ですが、女性でも気にすることなく使えると思います。
部屋数も少ないので、とても静かでゆっくりできます。
おすすめのお宿です!
投稿日:2025/7/14
爺さん一人旅でお世話になりました。トイレと洗面所が共同の宿は初めてでしたが洗面、トイレ、風呂と同宿者と鉢合わせする事はありませんでした。また声、音、振動など気になる問題も宿泊客同士の気遣いのお陰で静かな時間を過ごす事ができました。
温泉は硫黄泉と硫酸塩泉の2種類を楽しむ事ができ15時到着後即、硫黄泉に。風呂上がりにビールで喉を潤し一休み。生憎の空模様でしたが雨音を聞きながら夕食まで文庫本片手にゴロゴロと。朝夕の食事は美味しくボリューム満点でお腹一杯になりました。お土産に温泉蒸し卵を購入し帰路につきました。静かで穏やかな一期一会を楽しみにまた伺います。尚、温泉泉質分析表は掲示された方がいいと思います。
投稿日:2025/7/12
明礬のバス停から坂を登ってすぐです。鉄輪の喧騒から離れて静かに過ごせます。冷たい麦茶のサービスがうれしかったです。
投稿日:2025/6/4
お世話になりました。
2回目の利用でしたが、やはりお風呂が最高で各2回ずつ入りました。
ご飯もサワーもおいしかったです。
他の部屋の女性の方達の話し声が大きかったのは気になりましたが...くつろげました。
次はもう少し早めにチェックインしてゆっくりしたいと思います。
投稿日:2025/6/2
明礬温泉にある小さな宿で、大きな部屋と小さな部屋の3室だけです。実家に帰って来たようなほっこりする宿です。風呂は明礬泉と硫化水素泉の2種類があり、それぞれ入口が別で貸切利用できます。3組しかいないので、いつでも貸切利用で温泉が楽しめ大満足です。
料理も家庭的な内容でボリュームたっぷりでコスパ良く楽しめました。夕食はとり天や魚料理を楽しみ、陶板焼きはおいしい牛肉がたっぷり入っていました。朝食も和食で品数豊富です。小規模旅館を楽しむならここはお薦めです。
投稿日:2025/5/21
何度目かの利用です。
ここに来るときは、いつも一人ですが、その方が心ゆくまで温泉を楽しめる気がします。
2種類の温泉の貸し切りで、予約もいらず、好きな時に好きなだけ入ることができます。明礬泉に入ったり、硫黄泉に入ったり、至福の時間です。
ご飯も美味しいものを、お腹いっぱい食べられるし、おかみさんも気さくでいい感じ。
また寄せていただきます!
投稿日:2025/5/19
二つの温泉があり、どちらもとてもいいお湯でした。一日の宿泊客が限定されているので、自分の入りたい時、どちらかのお湯には待たずに入れて湯治三昧。しつこい目の疲れ・肩こりも軽くなったたように思います。部屋は昔ながらの和室で、昔の祖母の家のようで落ち着きました。部屋食も家庭的なもてなしで、お米がおいしく、近年の価格高騰もあってつい食べ過ぎました。
少々困った点は、隣室に宿泊された方のイビキが相当に大きかったことでした。これはめぐりあわせですが・・・あと洗面所などの利用もお互いさまですが、部屋の前を通るのは分かりました。自分も静かに移動は心がけましたが、外の音が気になる方は耳栓等の準備はした方がいいかも。
投稿日:2025/4/10
格安なお宿だったので、建物の古さは覚悟していましたが、どこもきれいに掃除されてあり気持ち良く過ごせました。また、お料理は、とても美味しく大満足でした。また、スタッフの方の優しい対応に癒されました。
投稿日:2025/4/6
部屋が狭かったので、2部屋予約した。晩御飯は、まあまあだったが、朝・晩共に配膳の前後でテーブルを拭かないのが気になり、手持ちの除菌シートで拭いた。大分に数日前からきていて、関アジ関サバ・大分和牛・リュウキュウを食べるので特に内容は、目新しくは思わない。晩御飯は、リュウキュウより刺身がよかった。朝食は、惣菜を出して皿に盛っただけの感じ。海苔と納豆は、そのままのせただけ、大豆煮は買ったのを盛っただけ、冷奴は切っただけ、、みたいに感じた。温泉卵の出汁が辛すぎ。こちらの宿は、卵沢山出ます。宿泊当日は、お着き菓子の代わりにゆで卵。朝も他の宿で卵料理を食べてるから、旦那さんは食べないと言い、2つも食べることになり、本当にコレステロール上がりそうだった。私は、果実酒を漬けるのが好きなので、1Fに宿の果実酒を見に行って、まあビックリ。ビンにホコリがいっぱいでした。その横に沢山のゆで卵がありました。あれじゃ、売れ残るからお客に出すのかも。果実酒も特に目新しい物は無かったので、注文やめました。部屋には、食事中は、自前の酒は飲まない様にとの注意書ありました。
じゃらんでクーポンを使って予約できたのですが、定価だとガッカリが多いと思います。4月というのに寒くて、膝掛けや上着も掛けて寝ました。温泉は、熱くて入れないし部屋は寒く寒くて。それから駐車場は、かなり狭いです。宿泊の何日か前に宿から車について電話がありました。その時にキャンセルすれば良かったとつくづく後悔をした次第です。
湯元屋旅館からの返信
sasakky様
クチコミ投稿並びにご意見ありがとうございます
※温泉温度→宿の源泉温度が高温(60度前後)の為、湯船に注ぐ湯量で温度調節をしています(加水せずなるべく源泉そのものに浸かって欲しいので)
熱湯好き温湯好きと、お客様によって好みが別れますので、中々難しい所ではあります
特に朝1番は熱いです
※地獄蒸したまご→果実酒横に置いてあったのは、これから蒸す予定のたまごです
蒸した余りをお客様にお出ししているのではありません
※食事→sasakky様が数日前から大分県にお越しだとは存じておりませんので、たまごが多い等々、食事が期待はずれ?で申し訳なかったです
※寒さ→明礬温泉地区は別府市内より高台に位置しておりますので、4月でも朝晩はまだかなり冷え込みます
そして宿自体も築年数が70年以上の古いつくりですので、寒い思いをさせてしまい申し訳なかったですが、これはどうしようもありません
その他ご指摘された事はスタッフと共有させていただきます
返信日:2025/4/9
投稿日:2025/3/25
貸切温泉がいつでも入れて良かったです。朝夕の食事がどちらもお部屋でいただけたので、一人旅でしたがゆっくり堪能することができました。
投稿日:2025/3/10
別府に泊まることはあったが、その中の明礬温泉に泊まったのは、初めてでした。部屋は広めで和室で良かったです。温泉は貸し切りが出来て、また、二箇所あって、泉質が違い、一つは明礬温泉の透明で、少し、ピリピリしていて、また、もう一つは白潤していて、硫黄の匂いもして、両方ともとても良かったです。夕食、朝食とも部屋食でとても美味しかったです。また、毎朝の日課の速歩きを回っていたら、すごい霧で大変でした。
投稿日:2025/2/13
3室しかないこじんまりとした宿なので静かに過ごせました。貸切風呂やトイレも他のお客さんとかぶることなく自由に過ごせました。2種類ある源泉の違う湯も楽しめます。食事も手作り感があり美味しく頂きました。温かいものはちゃんと温かい状態で提供されます。また是非リピートしたいです
投稿日:2025/1/30
やっと泊まれました。
レトロな建物にワクワクしました。古いですがきちんと掃除がしてあり気持ちよくすごせました。
食事もお腹いっぱいになりました。ただお刺身じゃなくりゅうきゅうだったのが残念でした。
部屋は広いし水は冷水とポット用が用意されてて嬉しかったです。
温泉は明礬、硫黄共に大満足。本当に良い温泉でした。めちゃめちゃ気持ちよかったです。7回はいりました。
またぜひうかがいます!
投稿日:2025/1/22
今回はありがとうございました。
お部屋への上げ膳据え膳、助かります。
そしてお風呂が今までで最高でした、
二種類の泉質も、ほぼほぼ貸切で利用出来るのも
感動でした。
又お伺いした時はよろしくお願いいたします!
投稿日:2025/1/10
・いつもながら、昭和の香りで落ち着きました。夕食、2つの違った温泉のゆったり感、本当に年末ゆっくりできました。また・・伺います。良いお年を。
投稿日:2024/12/17
お風呂が2ヵ所で其々異なる泉質です。
源泉かけ流しで滞在中に何時でも入れるのが良いですね〜
お料理も朝晩と大変美味しく頂きました。
トイレは共同だけど凄く綺麗です。
また利用したいと思います。
投稿日:2024/12/16
リピートです。今回はバイクで行きました。
旅館の建物に屋根付きのガレージがありますが、今回は先客がいたので、少し離れたところの屋根付きカーポートに停めさせてもらえました。
ウエルカム温泉蒸し卵があったり、夕食、朝食もこの値段で豪華!!
トイレ、洗面所は共用になりますが、昭和人間には問題なく(と言うか、当たり前でした)、この値段の割に最高な空間だと思います。
「アメニティ持ち込みプラン」で少し安く泊まれるところもお気に入りです。(バスタオル以外はいつも持って行くものばかりなので)
投稿日:2024/11/11
以前から気になっていましたが、なかなかタイミングが悪くやっと予約とれました。お湯は勿論、素朴で豪華な夕飯が最高でした。狭い温泉街なので、殆ど旅館で過ごしましたが、かえってゆっくりと贅沢な時間でした。お世話になりました。
もーちゃんさん
投稿日:2024/10/20
半年ぶりに宿泊 じっくり考え事をするつもりが 自家製果実酒 温泉 料理 堪能したら 爆睡してしまい 朝風呂につかりながら 考え事の内容はどうでもよくなりました。ひとり旅 満喫です。ありがとうごさいました!