宿番号:394944
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.9 |
|
料理(朝食) | 4.8 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.9 |
|
清潔感 | 4.8 |
|
投稿日:2025/9/17
料理について、夜も朝も品数が多くて美味しかったです。天気もよく、小さいけれど露天風呂から見る、天の川と星がとってもとってもキレイでした。古いお宿ではありますが、キレイにされていました。
温泉民宿 南伊豆からの返信
さとみ様 投稿有難うございました。
喜んでいただきまして とても嬉しいです。
あの日は貸し切りでしたのに 夜中の電話を恐る恐る受けたところ 泊るところを探していて困っているとの事 急いで予約をお受けしましたので 静かに対応はさせて頂きましたが 翌朝お詫びを兼ねてその旨お話しましたら 大丈夫でしたよ と温かいお返事にほっとしました。ご理解ありがとうございました。 海の中の散策はいかがでしたか? 楽しまれましたでしょうか?
ご夫婦仲良しで 趣味も同じ 羨ましい限りでした。
またお越しくださる日を 楽しみにしております。
今週あたりから気温が下がり始める様です 体調を壊すことなく穏やかのお過ごしください。
返信日:2025/9/30
投稿日:2025/8/8
毎年伊豆に旅行に来てます。 本当に伊豆は外れが少ないですが、今回も大変満足できました!
お料理、特に夜は全て手作りの美味しいご馳走を苦しくなるまで堪能しました。
貸し切りのお風呂もとても良かったです。お風呂もトイレも常に綺麗に保たれていて気持ちよかったです。
とても明るい松坂慶子さん似の女将と、まめでユーモアのある柳生博さん似のご主人が、優しく出迎えてくれますよ!またきますね!
温泉民宿 南伊豆からの返信
tetsuyaさま
投稿ありがとうございました。
いや〜私は松坂慶子さんの足元にも及びませんよ 勿論主人も柳生博さん似とは…口コミを見て主人は舞い上がっていました。嬉しい限りです でもこれを拝見したお客様から???クレ−ム来ませんかね? 違い過ぎるよ-とか。
夏休み期間も過ぎ今週はようやく朝が過ごしやすくなってきました 猛暑で紅葉を待っていた木々たちに異変があるようですね 葉焼けや葉の落葉など耳にしました 今後どうなるのか今の子供たちが大人になるころには世の中の様子が今と大きく様変わりしてしまうのでしょうか とても悲しいですね
温暖化と自然災害は加速度的にやってきては災害をもたらしています 私たちに今できることを模索中です。 でも当宿はもう暫くは営業させていただきますのでよろしくお願いいたします。
さてその後 夏はいかがお過ごしでしたか?我が宿はお陰様で休みなく過ごさせていただきました 今日はお休みをして今ようやく投稿してくださった方への返信をさせて頂いています 遅くなってしまいました事申し訳ありませんでした。忙しかったけどとても楽しくお仕事させて頂きましたので この思いを持ちながら秋へと向かいます。
又是非!お待ちしております 慶子と博でした。
返信日:2025/9/19
投稿日:2025/7/19
温泉、美味しいご飯に大満足です。
部屋は洗面台があるのみで、共有廊下にウォシュレット付トイレが2つ
2階に露天風呂、1階に広めのお風呂があり源泉掛け流しの温泉でした。
どちらも貸切りにて入らせていただきました。
特に夜中にも風呂へ入ることができます。露天風呂では満天の星空です。
照明を暗くして、ゆっくりと星を眺めて入る温泉って贅沢ですね
食事は部屋食です。
部屋へは個々で運ぶセルフ式ですが、汁や揚げ物など温かく出来立てを提供してくれています。
夕食は舟盛りのお刺身、アジフライ、煮魚、ホイル焼きなど品数多く、とても美味しくいただきました。
朝食がまたまた美味しかったです。
鯵の干物が美味しいので、頭も食べちゃいました。
温泉玉子、明日葉、モロヘイヤ、たけのこ、紅芋などの小鉢もいっぱい
しかも手作りのジャムを使ったヨーグルト、梅ジャムなどデザートもまるでおしゃれなカフェの様でした。
普段、民宿は苦手な妻も大変喜んでおりました。
ぜひまた利用させていただきます。
温泉民宿 南伊豆からの返信
ナイトメア様
長い事返信できずにいました事お詫びの仕様がありません 本当に本当に申し訳ありませんでした。
先ずはこんなに大絶賛の口コミを投稿してくださった事大変有り難く最高の気持ちでした。それなのに投稿に気付かずにいました。8月末ようやく投稿欄を拝見して 今に至ります。この間何度も返信メッセージを作成しましたが暫くするとデータ−が消えてしまいまた初めから作り直しての繰り返しでした。 その間お客さまもお迎えしていましたので 何とか返信できるようにと今日は夏休み初のお休みにしました。
パソコンが苦手ですので よ-くご存じの方はデータ−復元は簡単なのでしょうね。
嬉し投稿からすでに2か月経過してしまいました 経営者として失格です!ね。
この2か月間色んな方々との出会いで沢山の喜びを得たように思います インバウンドのお客様も数多くお越しくださいました 言葉の壁はありますがアプリでの翻訳機能で何とかクリアできました 中には独学で日本語を会得したお客様は3泊もされました。 チェックイン時は厨房で1人戦争をしていますので中々会話もできませんがチェックアウト時は観光の話や草木の話 中でも1番の興味はイノシシ話でした宿の直ぐ側で何度も見かけた事や坂の途中での目撃情報等々お話が尽きません。この時間が私にとっての癒し?カンフル剤?です。もちろんお料理のレシピにつての質問などもあります 1年通して春はワラビ 大量の筍(100本以上は堀りますよ)など色んな果実や山菜などが 体力がある無し構わず季節ごと後から後からどんどんやってくるのです でもこれも1年通しての私の手仕事と思い楽しくやっています。喜んで頂いた明日葉 筍 ジャム類などです
小高い山の上にあり 木々に囲まれているせいでしょうかこの夏全国で酷暑の便りが聞こえている中で 寝る時だけですが1度もエアコンは使わずに済みました 時には涼し過ぎて片方の窓を閉めたくらいです 風が通れば本当に快適でした。
これからは段々と寒さに向かっていくのですね また春の恵みを頂戴するまで体力温存出来る様に頑張りま−す。あっそうだ 今年最後の手仕事が待っていました 息子のところの庭でたわわに生っていたカボスを使いカボス味噌作りが残っていました せっかくお休みの機会なので今日から着手します 300個あるかな〜。 是非是非必ずお待ちしております。
返信日:2025/9/20
投稿日:2025/3/17
1月に宿泊したばかりですが
またお世話になりました
大きなキンメの煮付け
大変美味しかったです
品数もあって食べるのに一生懸命で
今回は呑む量が少なくなってしまいました
風呂上がりにロビーでのビールも最高です
小雨を狙って露天風呂も何回も入り満足
またお世話なりますね
お土産のレモンもありがとうございました
温泉民宿 南伊豆からの返信
再度のご利用ありがとうございました
お料理は好きですがレパートリーが少なく でもマンネリを避けてと思いながらも 楽しんで作らせて貰っています あの日は丁度金目があって良かったですよ。色んな品々が値上がりし皆さん大変ですね 何とか工夫しながらやっていくしかありません 幸い春ですし山菜を摘んだりそろそろ筍もニョキっと顔を出しているかもしれないと思い今日 山友(山菜取りには欠かせない友達)と山に入ってきます。
芽吹く季節はとても楽しくワクワクしながら採ります 果して収穫は如何に。
レモンはホットでしたか?それともお酒?どちらで楽しみましたか?
昨日エキスが出きったレモンに砂糖を少し足して似てみました 簡単レモネ−ド 美味しくできました。ヨ−グルトやパンにのっけてみます。
皆さんが露天良いよ〜と言ってくれるので今度入ってみようかと思います 何年も入っていませんので新鮮に感じるかもです
南伊豆の花紀行も良いですよ 自生の山つつじ 藤 レンギョウ ゆきやなぎ コデマリ みやこわすれ 大好きなチュウリップ を忘れるところでした。
又お待ちしていますね
返信日:2025/4/10
投稿日:2025/2/24
2つの温泉、朝夕のごはん、とても満足でした。ご主人奥様、とても気さくで、優しさが滲みでていました。河津桜を目当てに行きましたが、まだ五分咲きほどで残念でしたが、それを上回るお宿でした。コロナから部屋食にされたのか、でも、ゆっくりできでよかったです。お値段があがっても使い捨てタオルがあるといいなーと思ったのと、お布団が少し重かったかなーとはおもいますが、全体的にとても満足しました。また伺いたいです!
温泉民宿 南伊豆からの返信
Junさま ご利用ありがとうございました。今年の河津桜は中々咲いてくれず気をもんでいました
大変なお褒めの言葉頂きまして恐縮しています 建屋ももう37年も頑張ってくれています その頑張りに付いていこうと思いながらの営業です 皆さんに助けられてここまで来ました 振り返ってみても楽しかったとこしか浮かびません 時々はパンチの効いたお客様もいましたよ。子供達も自然豊かな南伊豆が大好きなようです。
今年予約票を作っていて はて? 来年も再来年?も続けられるのか少々不安はありますが皆さんからパワーを分けてもらいながら頑張ってみようかと思っています
何かあれば何なりと声かけして頂いて構いませんよ タオルは当初皆さんにお出ししていましたが使われる方が少なく自然とやめてしまいました 又復活を検討してみます お布団はエコを意識して何度も打ち直しをしながらやってきました でも何時か羽毛に切り替えようとは思っていますが今すぐには難しいかと思います
なるべく干して軽くお休み頂けるよう頑張ります。
日本列島桜前線が北上し今日は故郷山形が開花宣言した模様です 実は先週一泊で息子家族と帰省した時は吹雪になり大粒の雪に孫たちは大喜びでした 日本はやはり長いですね 宿の周りは山桜が見事で昨日から八重桜も開花しつつじも色付いてパッと明るくなっています お隣のシャクナゲも見ごろ
やっぱり春はわくわくします。
また何時でも立ち寄りでも構いませんよお待ちしています。嬉しいコメント本当にありがとうございました。
返信日:2025/4/10
投稿日:2024/12/31
年末にお世話になりました。主人がとにかく温泉、しかも源泉かけ流しが大好きで。お風呂は2つ。内1つは露天風呂。どちらも大きくはないけどとにかく湯温が最高に丁度良く源泉を堪能できました! お食事もどれも美味しくてついついお酒が進んでしましました! 朝食の時の小皿に「今日の降水確率」の小さなメモが手書きで添えられていたのには感動(^^)
お嬢様のお話なども聞かせて頂いたり 帰り際にも暖かいお心遣い。帰ってから生搾りレモンサワーを堪能させて頂きました! 予約の際に見た宿からの一言に 引退しようかと というような事が書いてありましたのでご高齢のオーナー様を想像しておりましたが 若々しく可愛らしい(すみません(^-^;)女将さんに 背筋のピンとしたダンディーなご主人様に夫婦で え? とビックリしました笑
今回は一緒に行けなかった我が家の子供にも帰宅してから話したら 今度彼女と是非行きたいと申しておりました! 私達も又行かせて頂きたいと切に思っております(^^) 素敵なおもてなしをありがとうございました!
温泉民宿 南伊豆からの返信
みお様 口コミ案内が中々見ることが出来ずにいました しかも年をまたぎもう3月を目前とし今頃になって本当に本当に申し訳ございませんでした。
素敵なコメントを頂戴し主人をダンディーと褒めて下さり 私のことも若々しく可愛らしいとまで言っ貰ええとても嬉し過ぎて舞い上がってしまいそうです。多分年の離れた夫婦?我が家あるあるですウフ
1/2で大台に乗り 免許更新時に高齢者講習が必須項目 この案内のハガキが来たときはあ〜高齢者ね- と実感する瞬間でした。でも前向きに色んなことに挑戦しながら進んでいこうと思っています 体のギアチェンジ メンテナンスは頑張りたいです
民宿もぼちぼち体と相談しながらやっています 皆さんに可愛がってもらえとても励みになります お食事もできるだけ季節を感じて頂出来るだけるように 今日もふきのとうを探しにいきました まだツボミも小さく採るのがかわいそうでした 他には菜の花も良く使います
レモンもサワ―で堪能されたそうで何よりです 私はもっぱらホットレモンのみです。
今早咲きの桜のイベントで「みなみの桜と菜の花まつり」開催中ですが桜がなかなか咲かず困っています 昨日ようやく蕾が薄ピンクになりふくらみ始めました 菜の花は見頃です 先日早朝菜の花畑でフォトウェディングの撮影をやっていて ほっこりした気持ちになりました
この冬の寒波は今までにない位各地で大雪の記録が発表され驚きと雪国の苦労を感じ南伊豆での暮らしの有り難さも同時に痛感しました 私の出身地は山形県北部の小さな金山町と言うところで 実家を守ってくれている弟家族に感謝しているところです。
南伊豆の山々が季節の移り変わりを見せてくれるので毎年楽しみにその時々を待つ私です。
どうか至らない我が家ですがみなさまを全力でお待ちしております。息子さんにも宜しくお伝えください。
桜の見ごろは今週に咲き始め 来週?あたりかと思います。
返信日:2025/2/17
投稿日:2024/12/10
約10年程前に1度宿泊させていただきましたが
内湯や他もリフォームされていて綺麗になって
いましたが露天風呂から見える里山の雰囲気など
変わらぬ景色も懐かしくよかったです
食事もボリュームがあり美味しく酒もすすみ満腹
掛け流しの露天風呂も小さいながらも心地よく
何回も入らせてもらえて満足
女将さんや御主人の人柄もよく宿に現れているのが分かります
次回は10年後とは言わず(笑)
また遊びに行きたいと思う宿でした
楽しい旅の思い出をありがとうございました
温泉民宿 南伊豆からの返信
10年ぶりのご利用ありがとうございました。返信が年を越えてしまいました事お詫びいたします。
開業して早37年となりました 5歳だった息子も42歳です 年を取るわけですね 何とか皆さんに助けられての年月でした 脱サラは今では珍しくもありませんが当時は不安だらけの日々だったことを思い出します 以前の職業は養護施設の指導員や園長をしていた主人と私も同じく施設で保母をしていました ガラリと変わった職業と土地の雰囲気に慣れるまで少し時間を要しましたが前向きに考えながらようやく今があります。
一年で一番の繁忙期の夏を過ぎると体重もぐっと減っていましたが今では夏に打ち勝ち増量?です。
色んな方々との出会いが私たちを成長させてくれていたと思います 本当に感謝でいっぱいです
こうして思い出して下さり又足を運んで頂きました事 大変嬉しいです
2人とも高齢者となり 今後何時まで続けて行けるか分かりませんが 足腰が動けるうちは 頑張ります!
久し振りの来訪でこんな素敵なコメント頂戴し 頑張りに力を貰いましてた
今インフルエンザの患者数が過去最高となっているようです どうかお体ご自愛下さい。
本当に本当にありがとうございました。
返信日:2025/1/4
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
11![]()