宿番号:397130
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.7 |  | 風呂 | 4.6 |  | 料理(朝食) | 4.6 |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.8 |  | 接客・サービス | 4.9 |  | 清潔感 | 4.9 |  | 
投稿日:2025/10/12
旅館とはかくあるべきというような伝統を実直に守られている感じがして、気持ちよく過ごすことができました。建物は古いですが、心のこもったおもてなしがあるました。いい具合にリフォームされていることもあり、古き良き時代のよさを味わえる旅館だと思います。
無駄を省いているけれども、お客さんの立場から考えて、問題ないところで対応してくださっているのが感じ取れ、良心的で、本当に頑張ってくれているなと感心させられました。魅力的なお宿でした。
投稿日:2025/9/21
マイカー利用のプライベートの一人旅行で利用させていただきました。
木造3階建ての趣きのある建物で、お部屋は一人の宿泊には広すぎるくらいの二部屋でトイレ洗面所もついていて大変快適に宿泊させていただきました。
夕食は部屋食で用意していただき、魚好きの私には質、量とも大満足の内容でした。
温泉はやや熱いと聞いていましたが、ご主人が調整してくださっていて私にはちょうどいい湯加減でした。
普段はビジネスホテル利用が多いのですが、老舗の和風旅館の良さを改めて実感しました。
ご主人、奥様のお人柄、丁寧なご対応もうれしかったです。
投稿日:2025/9/4
1人旅で1泊しました。歴史ある旅館ということで、古さは感じましたが、清掃が行き届いており、部屋にはエアコン・冷蔵庫、トイレ・洗面所もあり、快適に過ごせました。
温泉は口コミ通りとても熱かったですが、水を入れて温度調節できるので大丈夫でした。また、大浴場にメイク落とし兼洗顔フォームがあったので助かりました。その他にはシャンプー、リンス、ボディーソープが置いてあり、必要なものは揃っていました。化粧水や乳液は持参したほうが良いです。
泊まり客が自分を含めて2組しかいなかったので、温泉を一人占めして、ゆっくり浸かることができました。
夕食はとてもおいしくて、最高でした。イカアレルギーであることを事前に伝えていたので、お刺身もイカ抜きで作っていただき、安心していただくことができました。お頭焼き、自家製ゴマ豆腐、鶏の煮物などなど、どのお料理も素晴らしく、「味は心」と宿のタオルに書いてあるとおり、一品一品心を込めて丁寧に作られていると感じました。お米やデザートの桃もおいしかったです。
接客も素晴らしかったです。チェックアウトして、レンタカーに乗り込んで、目的地をカーナビに入力して、発進したら、若旦那さんが宿から出てきてくれて、「ありがとうございました!」と笑顔で手を振ってくれました。チェックアウトしてから何分か経っていましたが、出発するのを宿の入口で待っていてくださったのだと思います。今までチェックアウト後に見送ってもらったことがなかったので、とても嬉しかったです。若女将さんも感じの良い方で、温かい、いい宿だと感じました。
大満足の旅行になりました。本当にありがとうございました。
投稿日:2025/8/31
初めてのあつみ温泉です。平日に伺いました。
新庄側から向かい海沿いを車で走って向かいました。
駐車場は旅館道路を挟んで向かい側に数台分ありました。そこから見る旅館の全体を見て期待は膨らみました!木造の雰囲気あるお宿です。建物は古いようでしたが、掃除が行き届いておりどこもピカピカでした。
お部屋は3階でした。階段での移動になります。
お部屋は一人にはちょうど良い広さ。トイレも洗面台もあるのがポイント高いです。
お風呂はとても熱いので、水を入れて温度調整をします。宿泊中、他に女性の方に会わなかったので遠慮無く自分にちょうど良い湯加減にさせていただきました。とてものんびりさせていただき、よいお湯でした。
夕食は部屋食でした。料理がどれも素晴らしく美味しい!お刺身も5種類に加え、生牡蠣も出てきて感動ものでした。温かいものは焼きたて揚げたてで出てきました。満腹です。
朝食は1階の広間で準備されています。ご飯は1回のみおかわり可。おかずわ定番なものでしたが、どれもご飯が進みます。お米も美味しかった!おかわりしてしまいました。
朝は近くで朝市があるようですが、平日だからかあまりお店が開いてないような?
チェックアウト前にも軽くお風呂に入ってから帰りました。
対応は全て若旦那?館主?お一人でしたが、人見知りの私にとっては丁寧でちょうどよい距離感でありがたかったです。
また絶対に伺いたいと思います。
投稿日:2025/8/17
部屋も綺麗で広くて快適に過ごせました!夕食の舟盛りの量の多さにびっくりしました!店主をはじめ、あつみ温泉の方々は心のあたたかい方がたくさんいて、楽しく過ごせました。また必ずあつみ温泉に行きたいです。そしてかしわやさんに泊まりたいと思います。大変お世話になりました!
投稿日:2025/8/15
おもてなし、お食事等とても良かったです。
良い温泉に浸かり疲れも取れ、とてもリラックス出来る時を過ごしました。
日本海に近くドライブも楽しめて最高です。
季節を変えて、また行きたいと思います。
投稿日:2025/8/15
まずは宿の方がとてもこの宿を大切にしていると感じました。
宿の隅々まで綺麗に掃除がなされていて、廊下などもピカピカでした。
食事も朝夕共に地元の食材でとても美味しかったです。
お風呂は熱めのお湯でしたが、自分は熱いのが好きなので良かったです。
部屋には冷蔵庫、トイレ、テレビなどは普通にありますし、
宿の目の前が酒屋さんなので飲み物には不便しません。
それと宿の斜め前が朝市の場所なのでそこも良かったです。
日本の良き古き宿を楽しみたいという方にはぴったりな宿だと思います。
投稿日:2025/8/10
外見は歴史を感じるかもしれませんが最高の宿です。温泉も肌に良いと感じる温泉です。接客も丁寧。夕食の岩牡蠣は美味しかった。朝食も満足です。また行きたい旅館となりました。
投稿日:2025/8/7
日本海を望む山形県鶴岡市のあつみ温泉駅から車で5分ほどのあつみ温泉郷にあるお宿です。駐車場は宿と道を挟んで正面にあります。昭和28年に建てられたという木造3階建てのお宿は外から観ても趣がありますが、中へ足を踏み入れると、廊下や階段は艶々と磨き上げられ、床板は心地よく軋み、まさに昭和の温泉宿の風情を感じることができました。私が泊まったのは3階の「月草」というお部屋で、部屋の仕切りは襖ですが、しっかりと鍵がかかる襖になっていて、エアコンもあり、トイレや洗面などの水回りもリフォームされて清潔でしたし、広縁の感じも良かったですね。次にお風呂ですが、「ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩温泉」という温泉で、硫黄の香りが漂う熱いお湯です。かなり熱いので、チャッと入ってチャッと出るという短い入浴を何度か楽しみました。湯船に水を入れる行為は許されていて、最近は熱い湯に慣れてきた私でも、22時前と明け方の湯船には水を入れさせてもらいました。熱い湯で身体が温まってうっすらと汗をかき、部屋に戻るとクーラーがスッと効いて、山肌からヒグラシの声が聞こえてくると、あぁ夏だなと気分が良かったです。お食事も美味しかったですねー、タイ・ アジ・ソイ・イカ・エビのお刺身・岩ガキ・頭の塩焼きなどなど、そして朝食も白米も、どれも最高に美味かったです。御馳走様でした。接客も穏やかで心がこもっていて、気分よく滞在し、そして出発することができました。いつかまた訪れたいなと思っております。
投稿日:2025/8/4
古い宿ですが、掃除も行き届いていていました。猛暑の時の宿泊でしたが、部屋はクーラーが効いていて快適に過ごせました。部屋の外の廊下など共有部分はクーラーなどなくてモワッと暑いんです。でも熱いお風呂に入って出ると涼しいんですよね。お風呂は宿主が言ってた様に熱くて、水を出してうめて掻き回し棒で調節しながら入りました。入ってしまうととても心地よいお湯でした。
投稿日:2025/7/20
旅館は、昭和28年に作られたそうで、古さはありました。でも
清潔で、掃除も行き届いていました。足腰の悪い方は、大変かもしれません。料理ですが、地魚や生牡蠣などが出てきて、新鮮でとても美味しくいただきました。
特にお刺身は、ソイ、イカなど量、質とも本当に感激しました。
お風呂は、小さいながら源泉掛け流しで、とても良い泉質でした。
帰るときには、ご主人がずーっと車を見送ってくださいました。
またぜひ季節を変えて伺いたいです。
投稿日:2025/6/28
古式ゆかしき昭和の宿…界隈では川沿いに大きく立派な観光ホテルがありますがそんな中、人目を引く美しい木造建築の宿で感動します。玄関開けると年季は感じますが磨かれた床が広がり大事に手入れされている事がすぐわかりました。又、宿の御主人がとても物腰柔らかい方でこれまで蔵王温泉巡って来ましたが一番安らぎを感じ、山形旅行の良い締めくくりとなりました。
温泉は源泉が高温の為、加水しなければ入れないのは残念ですが仕方ありません、当日は貸切状態だった為遠慮なく加水させて頂きました笑
風呂場や洗面所は昭和レトロですがトイレは昭和レトロでは無いので安心。
食事は朝夕、盛り付けも上品でバランス良く美味しく頂けました。
注文したお酒類も思いの外たっぷりありお得感がありました。
お布団もフッカフカ、主要道路に面した立地ですが静かで居心地良く又訪れたいと思えるお宿でした。
投稿日:2025/5/31
あつみ詩鶴ちゃん巡りで宿泊しました!
レトロな建物で平日でしたので貸切状態で堪能させて頂き感謝します。丁寧な接客も有難うございます。
温泉も源泉掛け流しという事で熱かったですが、自分で温度調整出来たので3回も入ってしまいました。
夕食も部屋食でゆっくり日本海の魚介三昧出来ました。
朝食もご飯に合うおかずが多くて良かったです。
お米の品薄という事でおかわりの制限があったのが心残りでしたがまた機会があれば泊まりたいと思います!
投稿日:2025/5/6
建物は重厚なつくりで大事にされてきたことがわかり、部屋の造作も昔ながらで貴重な物であることが伺えました。源泉掛け流しの温泉はよく身体が温まり冷えにくく体調が整えられました。夕食には日本海の刺身の舟盛りをいただき、満足しました。
投稿日:2025/4/24
本当に大変美味しく食べました。残念なのはお風呂が熱かった事。仕方がないけど。古い旅館だけど本当に良かった。ありがとうございました。
投稿日:2025/4/18
今時珍しい夕食を部屋で頂きゆっくり出来、料理のクオリティも高く、小さな気配りも最高です。 お湯もとても良く4回も入ってしまいました。
機会が有れば是非も一度お邪魔したいです。
投稿日:2025/2/11
前に宿泊させていただき、お風呂もよかったのでまた宿泊させていただきました。
料理も美味しかったです。新鮮なお刺身、焼き魚、海老のてんぷら、そしてゴマ豆腐も大変美味しくいただきました、
建物の重厚さも風情がありました。
良い記念の旅行になりました。
本当にありがとうございました。
投稿日:2025/1/15
かれこれ2けたのリピートになります。歴史を感じる外観ですが、館内はきれに手入れされていて、何よりもご主人夫妻と大女将?の接客に癒されています。ぎしぎしと鳴く磨きこまれた階段を上り、部屋に着くと暖かさと懐かしさが纏わりついてきます。いつもは熱いお湯も外気温のせいか丁度いい湯加減でした。部屋でいただく夕食はどれも工夫されており、今回は初物鱈のどんがら汁をいただき、普段は食べられない刺身をつまみに地酒の飲み比べ(日本酒以外のラインナップも増えた)を堪能しました。
暖かい眠りに落ち、目覚めの朝風呂でリフレッシュできました。次はどの季節の魚を食べに来ようかと。
soraさん
投稿日:2024/12/30
いなほであつみ温泉駅着、そこから地元のコミュニティバスをのりこちらへ。すでに暗い時間になり心細さもありましたが
お部屋は暖かいし、食事は食べきれるかと心配になるくらいでしたが、温かいものは温かく、美味しくて完食でした。
温泉は熱かったのですが、冷えた体にはホントにしみました
翌日の朝ごはん会場も暖かい場所で美味しくいただきました。古い建物だと認識してれば階段のミシミシ音も当たり前だと思います
手入れも行き届いた館内でした
また機会があれば伺います
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます