1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  忍野八海から富士吉田へ

オジオンさんの山梨県の旅行記

忍野八海から富士吉田へ

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然

以前から訪ねたかった忍野八海に行ってきました。SW中の休みを利用した一泊二日の旅です。さて、願い通りに富士は立派な、その姿を見せてくれるでしょうか。2日目は、富士吉田の北口本宮富士浅間神社に詣でて、その静寂で厳かな気にパワーをもらいました。

オジオンさん 男性 / 70代

1日目2015年9月22日(火)
10:00-13:00

忍野八海

忍野村(南都留郡)

「忍野八海」を   >

SW中だったのにもかかわらず、朝早く出たので高速の渋滞もそれ程酷くなくて午前の早い時間に到着。ゆっくりと忍野八海を楽しむことが出来ました。待望の富士山も一瞬だけ山頂を覗かせてくれてラッキー(^^) 湧水や流れる小川のなんと澄んで綺麗なこと!眺めているだけで気持ちもリフレッシュされます!こんな環境で毎日暮らす人達が羨ましい。

13:00-14:00

弥生庵

忍野村(南都留郡)

「弥生庵」を   >

お昼は御釜池畔の弥生庵にて、冷やしほうとうの「おざら」を頂きました。独特の食感で見た目は細めのうどんなのですが味は別物。何方かと言えばうどんのほうが好みですが、山梨の郷土料理を味わうことができました。

14:00-15:00

ギャラリーアバルト自動車美術館

山中湖村(南都留郡)

こちらも以前から行ってみたかった自動車博物館ですが、残念ながら現在は閉館中ということで門の前で入れず。

15:00-16:00

山中湖 花の都公園

山中湖村(南都留郡)

「山中湖 花の都公園」を   >

広い公園の中いろいろな花が一杯でリラックスした気分になりました。近くに「紅富士の湯」という日帰り温泉があるらしいのですが、今回は忍野温泉に予定が決まっているのでパス。

17:00-18:00

忍野温泉

忍野村(南都留郡)

「忍野温泉」を   >

鄙びてアットホームな感じの忍野温泉でゆっくりと温まり、今夜の宿「富岳苑」に向かいます。

19:00-20:00

シーホース

山中湖村(南都留郡)

宿にチェックインしたあと、近くの忍野村で食事したかったのですが、気に入ったレストランはあいにく貸切で入れず。仕方なく山中湖畔まで繰り出して食事処を探すのですがいい雰囲気のところはどこも予約なしでは入れずにこちらでも残念な結果に。という訳で、ごく普通の感じの「シーホース」というファミリーレストランへ。美味しいメニューがいろいろあって満足!山中湖で食事の際は、予約必須の店が意外とあるので要注意です。

2日目2015年9月23日(水)
07:00-08:00

富岳苑

「富岳苑」を   >

忍野八海2日目で何とか富士山が姿を見せてくれました。下までスッキリと見えたのは朝一番のこの時だけ。宿の「富岳苑」の部屋からの眺め。

08:00-09:00

宿の朝食。美味しくいただきました。女将さんも明るくて気持ちの良い対応が好印象。部屋も清潔で良い宿でした。

11:00-12:00

忍野村

忍野村(南都留郡)

「忍野村」を   >

忍野八海には2日目も散策しました。近くのコスモスの群生がとても綺麗でした。

13:00-14:00

セルバ忍野店

忍野村(南都留郡)

「セルバ忍野店」を   >

地元のスーパーにも寄りました。並んでいるぶどうがとっても美味しそうな上にとても安かったのでお買い上げ。味は勿論格別にグーでした!

14:00-15:00

北口本宮冨士浅間神社

富士吉田市

「北口本宮冨士浅間神社」を   >

忍野八海ももちろん素敵だったけれど、帰りに立ち寄った富士吉田の北口本宮冨士浅間神社が厳かな雰囲気でとても良かった。今度は吉田の火祭りに合わせて来てみたいです。

14:00-15:00

北口本宮冨士浅間神社

富士吉田市

「北口本宮冨士浅間神社」を   >

こちらの神社のお守りなどは色々な種類のものが用意されていて選ぶのに迷ってしまいました。こちらは、干支別のお守り色使いも可愛いので思わず購入!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!6

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

オジオンさんの他の旅行記

  • 静岡の春旅

    2015/3/5(木) 〜 2015/3/6(金)
    • 夫婦
    • 2人

    春の風をさがして、静岡に向かいます。静岡市美術館、芹沢けい介美術館の展示を楽しみに、温泉もグルメ...

    1166 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.