1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  渋温泉から松本市へ (温泉と芸術を楽しむ旅)

ムック★さんの長野県〜新潟県の旅行記

渋温泉から松本市へ (温泉と芸術を楽しむ旅)

  • カップル
  • 2人
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • グルメ

厄年に厄除湯めぐりをするため、渋温泉へゴー!9湯めぐりをメインに、小布施の栗も堪能。ちょっと足をのばして松本にも草間彌生の作品を見に行きました。

ムック★さん 女性 / 40代

1日目2015年12月4日(金)
12:30-13:00

道の駅あらい カンパーナあらい

妙高市

「道の駅あらい カンパーナあらい」を   >

きときと寿司でお昼ご飯。大好きなブリにはちょっと早かったため、ハマチを堪能。 地物も食べることができます。

13:30-15:00

北斎館

小布施町(上高井郡)

「北斎館」を   >

葛飾北斎の作品が多くあり感動! 外国人にも人気の様子。 平日ということもあり、人は多くなくじっくりと鑑賞できました。

16:00-16:30

渋温泉

山ノ内町(下高井郡)

「渋温泉」を   >

本日の宿となる渋白銀屋旅館さんへ。 温泉街は道がとても細く、車で進むのはドキドキしました。

16:30-16:50

この旅のメイン!9湯めぐりを開始! 宿で手ぬぐいを350円で購入し、 まずは一番湯『初の湯』へ!

16:30-16:50

宿の女将さんから一番から三番あたりは熱いので気をつけてと言われましたが、ちょうど良い湯加減でとても気持ち良く入れました。

16:50-17:10

続いて二番湯『笹の湯』

16:50-17:10

ここは熱くて入るのは断念しました…

17:10-17:30

続いて三番湯『綿の湯』

17:10-17:30

こちらもまた熱くて入るのは断念…

17:30-18:00

2つ続けて入浴出来なかったので、一番人が入り適温であろう九番湯『渋大湯』へ。 やはり人の出入りが多く、適温でした。 やっと体の芯まで温まりました〜 人が途切れず浴場の写真は撮れませんでした。

18:00-19:00

夕食の時間になり宿に戻りました。 信州牛も堪能できる食事に大満足! ご飯も釜飯で美味しかった〜

2日目2015年12月5日(土)
06:00-

9湯めぐりを再開! では昨日の続きで四番湯『竹の湯』へ。

06:00-

地元の方々がすでに入浴して、温度は適温になってました。気持ちいい〜

06:15-

どんどん行きましょう! 続いて五番湯『松の湯』

06:15-

他の旅行者とも一緒になり、話をしながら楽しい時間となりました。

06:30-

六番湯『目洗の湯』 ここは美人の湯とも言われ、女性に人気なようです。朝早くですが、どんどん人が入ってきて写真は撮れませんでした。 こんな感じで入り口にスタンプがあり、手ぬぐいに押していきます。

06:45-

残すところ2つ! 七番湯『七操の湯』

06:45-

今日は順調。 どこも適温でお湯を楽しむことができてます。

07:00-

ついに最後! 八番湯『神明滝の湯』

07:00-

最後はじっくり浸かろう!と意気込んだら熱くて入れませんでした…最後にとても残念

09:30-

最後に渋温泉街を歩いて一周 チェックアウトをして、お土産を買いに再度小布施に向かうことに。

10:00-10:15

岩松院

小布施町(上高井郡)

「岩松院」を   >

北斎の最晩年の作品である鳳凰図を見に伺いました。

10:30-10:40

桜井甘精堂北斎亭

小布施町(上高井郡)

「桜井甘精堂北斎亭」を   >

お土産を購入しようと入店。

10:40-10:50

小布施堂 レストラン傘風楼

店員さんに勧めら、羊羹にむし栗にどれも美味しそうで誘惑ばかり。

10:50-11:00

竹風堂

小布施町(上高井郡)

「竹風堂」を   >

ここでは栗おこわをお昼ご飯として購入。

11:00-

パティスリーロント

近くのケーキ屋さんへ。スイーツが美味しいと知り寄り道。どれも魅力的で悩みました。

11:30-12:30

小布施と渋温泉を十分に堪能 次はちょっと足をのばして松本へ移動

13:00-14:00

国宝松本城

松本市

「国宝松本城」を   >

国宝松本城。天気も良く多くの方が観覧。 とてもかっこ良く美しい景色でした。

14:00-15:00

松本市美術館

松本市

「松本市美術館」を   >

草間彌生作品を目当てに行きました。 入り口からさっそく作品が! ミュージアムショップでもかぼちゃなど購入出来ました。

15:30-16:30

天然温泉 梓の湯 ドーミーイン松本

「天然温泉 梓の湯 ドーミーイン松本」を   >

本日の宿、ドーミーイン松本さんへ。

3日目2015年12月6日(日)
11:00-12:00

エムウェーブ 長野市オリンピック記念アリーナ

長野市

「エムウェーブ 長野市オリンピック記念アリーナ」を   >

帰りがけ近くを通ったので寄りました。 スケート無料開放の日で多くの家族連れで賑わってました。 オリンピックの展示があり、最近ではフィギュアスケートの大会会場にもなり、写真パネルにサインなど貴重なものを見れました。

渋温泉から松本市へ (温泉と芸術を楽しむ旅)

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ムック★さんの他の旅行記

  • 12月荒れる海を越え佐渡へ!

    2019/12/6(金) 〜 2019/12/7(土)
    • カップル
    • 2人

    12月といえば、大好きな「寒ぶり」が美味しい時期。今年は佐渡の寒ぶりを目指しました。 初佐渡。観光ス...

    890 2 0
  • 一人旅 大阪〜京都〜和歌山

    2019/11/22(金) 〜 2019/11/27(水)
    • 一人
    • 1人

    毎年恒例になっている、全日本合唱コンクール全国大会の応援にあわせて一人旅。今年の大会会場は京都ロ...

    1263 7 0
  • 吹割の滝をめざして

    2019/5/4(土) 〜 2019/5/5(日)
    • カップル
    • 2人

    群馬県の「吹割の滝」を目的に旅をスタート。新潟〜群馬を思いつくままドライブ。滝に芸術、美味しいご...

    1206 1 0
  • 音楽とグルメと観光を楽しむ欲張り旅

    2018/11/24(土) 〜 2018/11/26(月)
    • 一人
    • 1人

    毎年恒例、全日本合唱コンクール全国大会の応援2泊3日の旅。コンクール会場のある札幌を中心に美味しい...

    699 4 0
(C) Recruit Co., Ltd.