1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  歴史探索と縁切り縁結び、そして歩く!!

ふわりさんの岡山県〜広島県の旅行記

歴史探索と縁切り縁結び、そして歩く!!

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • 格安旅行

鞆の浦で龍馬に出会い、パワースポットの仙酔島で鋭気を養い、岡山の縁切り縁結びをはしごしてきました。 もともと歩きが好きだけど、この2日で歩いた距離と歩数にびっくり。 さすがに疲れました…

ふわりさん 女性 / 40代

1日目2016年2月27日(土)

鞆の浦

福山市

「鞆の浦」を   >

街並みがとても雰囲気あってよかったです。 道が細いけど、地元の人は車で通ってますので、邪魔にならないように配慮しなければ…双方危ないです。

港町には猫が多そうなイメージしてましたが、以外と猫には会いませんでした。

現在、お雛様祭りの真っ最中で、年代物の雛人形や、豪華な雛人形、そして…あひるの雛壇?がありました。

福禅寺・對潮楼

福山市

「福禅寺・對潮楼」を   >

ここか見る景色は最高です。 今は整備されてますが、昔はこの下は海だったようです。

訪れる人が少ない時間帯でしたので、贅沢な景色を独り占めしました。

鞆城跡

福山市

「鞆城跡」を   >

階段が少々キツイです。しかし、上からみる瀬戸内の景色は今も昔も変わりがないんだろうなと思います。

この上に鞆城跡があります。

龍馬の隠れ部屋桝屋清右衛門宅

福山市

「龍馬の隠れ部屋桝屋清右衛門宅」を   >

隠れ部屋が見つかったのはまだ最近です。 100年以上も見つからなかったことや、龍馬が実際ここに隠れていたんだと思うと、ドキドキします。

龍馬の隠れ部屋の説明。

平成いろは丸に乗船して、仙酔島へ

仙酔島

福山市

「仙酔島」を   >

神秘の島と言われているだけあって、とても雰囲気ある島です。 景色をみるなら、女性は絶対スニーカー!! ハイキングコースはかなりキツイですよ。

山道、そして…足元が悪いから気をつけないと、転びます。

国民宿舎 仙酔島

ハイキングの後は日帰り温泉。 海水温泉はお肌がツルツルになります。 またこの日の夜は、冷え症が酷い身体かびっくりするぐらい身体が温かく、冷え症知らずの夜でした。

福山城

福山市

「福山城」を   >

昨年の広島旅にも立ち寄りました。 前回は雨でしたが、今回は綺麗な夕日と福山城のコラボがホテルから見れました。

丸之内ホテル

「丸之内ホテル」を   >

福山城が見れる部屋に宿泊しました。 部屋もきれいで、チェックインが予定より早かったのに、快く迎えてくれました。

初日もよく歩きましたが… 2日目はもっと歩きます。

2日目2016年2月28日(日)

最上稲荷

岡山市北区

「最上稲荷」を   >

駅の地図には25分ぐらいと書いてましたか…駅から結構なスピードで歩いて30分。 徒歩にかなり自信がある人は大丈夫ですが、他にも歩きで吉備津神社や吉備津彦神社を回る予定なら、岡山駅からバスで行くことをオススメします。 お参りしたあと、備中高松城跡地を回って駅に行くコースがオススメです。

縁切り、縁結びの神様がいらっしゃいます。 お参りの方法をしっかり勉強していきましょう!

秀吉が陣を構えた場所から、まだ上に登れますが…さすがにこのあとのコースを考えて止めました。 とにかく、山ですので本気で回るなら…女性の足元はスニーカーをオススメします。

高松城址

岡山市北区

「高松城址」を   >

清水宗治の首塚や高松城の資料館もあります。 以前洪水で川が氾濫したようで、その時の写真が展示されていました。 まさに水攻めにあった高松城。 歴史資料と同じような風景になっていました。 また、現在は蓮が咲き乱れる公園となっており、7月頃が見頃だそうです。

吉備津神社

岡山市北区

「吉備津神社」を   >

駅から徒歩10分ぐらいかな? 迷うことなく、到着できます。 回廊を見るのを忘れて、吉備津彦神社に向かってしまい…また戻ってきました。 電車の場合、大体30分に1本で14時は1本しかないので、電車の時刻には気をつけて下さい。

吉備津彦神社

岡山市北区

「吉備津彦神社」を   >

吉備津神社から徒歩で25分ぐらい? 駅まで10分歩くなら、吉備津彦神社に向かって歩いた方が早いかな?と思い、徒歩で向かいました。 自転車があれば一番いいんだけど…ね。

紅白2つの縁結びのお参りのうち、片方を預けると1年間縁結びの祈祷をしてもらえるそうです。 願いが叶ったら、取りにきて相手に渡すようです。

吉備津彦神社でガイドをしているお爺さんに子どもにあげているお守りを特別にもらいました。 邪気を祓ってくれるそうです。 今年は前厄なので、何事もなく無事に過ごしていけますように…

歩き疲れました(笑) 普段からよく歩いていますが、今回は歩き過ぎました。 特に、回廊を見忘れて吉備津神社に戻ったのが手間でした。 本当は吉備津彦神社から電車に乗って帰路に着く予定でした。 吉備津彦神社から駅までは3分ぐらいかな? とても近いです。

歴史探索と縁切り縁結び、そして歩く!!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!6

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ふわりさんの他の旅行記

  • 高知城と龍馬と桂浜と鰹の塩タタキ

    2015/8/2(日) 〜 2015/8/3(月)
    • 一人
    • 1人

    現存天守閣12城が一つ、高知城に行ってきました。 そして、高知といえば坂本龍馬!更には鰹のタタキも有...

    2865 8 0
  • 南紀白浜で気ままに歩く

    2015/4/22(水) 〜 2015/4/23(木)
    • 一人
    • 1人

    出身は和歌山ですが、私は山育ちでしたので白浜には行ったことがありませんでした。 みなさんが和歌山の...

    3302 9 0
  • 厳島神社とうさぎと軍艦と尾道

    2015/3/1(日) 〜 2015/3/3(火)
    • 一人
    • 1人

    青春18きっぷを使って大坂から広島へ。 7時間ぐらいかかりました。 宿を広島にして、宮島や大久野島、呉...

    5831 6 0
    • 一人
    • 1人

    国宝彦根城、日本に存在する現存天守閣12城の1つです。 ひこにゃんは1日2回しか会えない隠れキャラらし...

    1827 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.