1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  ◆滋賀湖東E湖南D◆50年に一度の御開帳「長光寺」と聖徳太子所縁の地域

やんまあさんの滋賀県の旅行記

◆滋賀湖東E湖南D◆50年に一度の御開帳「長光寺」と聖徳太子所縁の地域

  • 夫婦
  • 2人
  • 芸術・文化
  • イベント・祭り
  • その他

百済寺(ひゃくさい)など聖徳太子と所縁のある寺が多い地域で、50年ぶりの御開帳!!その寺の名は「長光寺」で聖徳太子作と伝わる「子安千手観音@秘仏」が御開帳された。ついでに石馬寺や佐々木氏の氏神?を祀り、奈良の某神社の宮司お絶賛する美しい神社を巡ります。 *1:10月14日:11時〜17時(11時〜開扉法要・13時頃〜紫灯護摩)、10月15日:10時〜17時(11時〜お練り・稚児行列・13時頃〜餅まき)

神社ツウ やんまあさん 男性 / 40代

1日目2017年10月14日(土)

セットで訪れられる旅行記『◆滋賀湖南B湖東D◆49年に1度の開扉『願成就寺』と西国三十三札所1300年記念』、『★滋賀湖北B湖東B大津湖西B◆運慶作の秘仏!!パワスポ竹生島!!パワースイーツ!?@西国33 草創1300年記念 特別拝観A札所12,13,30,31,32』、『◆滋賀湖南B◆守山パーフェクトガイド!?と玉林寺の十一面観音(30年毎開帳)(守山)』、『◆滋賀湖東A◆鞍馬天狗の兄「太郎坊」こと阿賀神社と永源寺』、『◆滋賀湖東C◆永源寺の紅葉&秘仏&眼鏡 −開山正燈650年遠諱!!50年に1度の秘仏「本尊世継観音菩薩」の御開帳−』、『◆滋賀:湖東@◆湖東IC開設記念!!湖東三山一気に秘仏公開-百済寺・西明寺・金剛輪寺-』

石馬寺

東近江市

「石馬寺」を   >

滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823。駐車スペースにズラリと車が停めてあったので、邪魔にならないところに車を置いて、自然石の階段を5分ほど登る!!苔が生えているので滑らないように要注意です。

石馬寺

東近江市

「石馬寺」を   >

本日は月一の掃除の日らしく、檀家さんも集合して寺内の掃除をされていました。この地域は百済寺、次に行く長光寺など聖徳太子に所縁がある寺が多く、ここもそのひとつである。

石馬寺

東近江市

「石馬寺」を   >

宝物館は500円/人です。この地域は普段は非公開で年に数回だけ公開するところ、住職につき1回、数十年に1回が多いが、ここは常時公開している。ここの仏像は平安時代から鎌倉時代のものが多く安置され重文だらけで見ごたえありだ!!まずは「阿弥陀如来坐像@重文」がお出迎え!!左右に「十一面観音立像@重文」が安置されている。十一面観音が多い湖東と湖北だが、滋賀の甲賀から、奈良・室生寺&長谷寺あたりの十一面の雰囲気を感じる。四天王の中で持国天・多聞天・増長天は重文!!

石馬寺

東近江市

「石馬寺」を   >

鎌倉時代の仏像としては「役行者」と「大威徳明王@重文」が安置されている!!大威徳は三面六臂で足も6個あり牛に乗っている天で、なかなかお目にかからない仏像!!大威徳明王と言えば京都・東寺が有名だが、ここの大威徳は負けていない!!最後に宝物館と受付の間にはちょっとした庭があります。

石馬寺

東近江市

「石馬寺」を   >

石馬寺の苔むした階段を登り右に折れると石馬寺になる。左には六所神社があり、まっすぐ行くと雨宮龍神社に行けます。今回は50年に一度の秘仏公開される「長光寺」に行かないといけないのでキャンセルしました。雨宮龍神社は磐座があるようで、祭神は「オオヤマツミ」、風の神様「シナツヒコ&シナトベ」、水の神「弥都波能賣神(みづはのめのかみ)」など記紀に出てくる海神が揃っている。

老蘇の森

近江八幡市

「老蘇の森」を   >

奥石神社の境内内です。京都・下鴨神社、奈良・大神神社などと同じく昔から守り続けられた森です。万葉の昔から歌に詠まれてきた名高い森で、国の史跡に指定されている。

奥石神社

近江八幡市

「奥石神社」を   >

ナビで見つからないので住所で攻めました。この神社は「奥石(おいそ)神社」と読む。 国道8号より旧中仙道に入り石の鳥居をくぐり 参道を100mほど進むと、正面に奥石神社の社殿が立ち並ぶ。

奥石神社

近江八幡市

「奥石神社」を   >

石馬寺や観音正音寺がある繖山をご神体とし、祭神は「天児屋根命」。本殿は国の重要文化財に指定され、延喜式内社でもある。 本殿は織田信長が家臣の柴田家久に命じて造営したもので、重文。伊勢神宮・出雲大社の同時式年遷宮後に、他の神社も遷宮しているところが多いが、ここはまだしないみたいですね。

奥石神社

近江八幡市

「奥石神社」を   >

記紀の主役でもあるヤマトタケルの妻「弟橘姫命」が、「我胎内に子在すも 尊に代わりてその難を救い奉らん。霊魂は飛去りて江州老蘇の森に留まり、永く女人平産を守るべし」 としたことから、安産の御利益がある。

奥石神社

近江八幡市

「奥石神社」を   >

湖東・湖北の十一面観音を愛した白洲正子さんは、この神社を繖山山頂にある磐座を遥拝するために造営されたと考えたそうだ。理由は、社殿の配置からもそれは明らかだとしている。確かに、近江富士を御神体とする「御上神社」が近くにあり、説得感がある。

奥石神社

近江八幡市

「奥石神社」を   >

狩猟、農耕に御利益があるらしく、鎌が交差した珍しい神紋です。本殿・舞殿などあり楼門があればちょっと小ぶりな下鴨神社という感じでしょうか。

沙沙貴神社

近江八幡市

「沙沙貴神社」を   >

前回の湖東参拝で近くを通るから寄ったのですが、あまりにも佇まいが素晴らしく気に入ったので、再参拝をした!!

長光寺

近江八幡市長光寺町694。本尊「千手子安観世音菩薩」が50年ぶりにご開帳!!聖徳太子の妃が難産で、仏法を信じ祈ったところ安産になったことから太子が建立した。そして、本尊も聖徳太子作とか・・。この本尊はラスト見仏ですね。しかし、想像以上に人が多くびっくりしました。

八幡十二神社

滋賀県近江八幡市長光寺町。長光寺奥にあるので寄りました。長光寺の参道と共有しており、長光寺に行くと神社の鳥居が先に来ます。長光寺をスルーして奥に進むと舞殿があり、階段を登ると拝殿があり、石仏も見えます。神仏習合が残っている貴重な神社です。

冷泉寺(滋賀県近江八幡市)

近江八幡市

「冷泉寺(滋賀県近江八幡市)」を   >

長光寺が思ったより時間が掛かったため、今回はスルーしました。

福寿寺(滋賀県近江八幡市)

近江八幡市

「福寿寺(滋賀県近江八幡市)」を   >

長光寺が思ったより時間が掛かったため、今回はスルーしました。

福寿寺庭園

近江八幡市

「福寿寺庭園」を   >

長光寺が思ったより時間が掛かったため、今回はスルーしました。

たねや本店

近江八幡市

「たねや本店」を   >

滋賀県近江八幡市と言えばバームクーヘンです!?いろいろ手広く店舗展開をされているようですが、今回は本店へ行きました。時間帯のせいか空いていました。建物が面白いですね。

八幡社

近江八幡市

「八幡社」を   >

長光寺が思ったより時間が掛かったため、今回はスルーしました。

鏡神社

竜王町(蒲生郡)

「鏡神社」を   >

長光寺が思ったより時間が掛かったため、今回はスルーしました。

御上神社

野洲市

「御上神社」を   >

長光寺が思ったより時間が掛かったため、今回はスルーしました。

2日目2017年10月15日(日)

◆滋賀湖東E湖南D◆50年に一度の御開帳「長光寺」と聖徳太子所縁の地域

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!11

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

やんまあさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.