1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  1泊2日 栃木県 那須高原で紅葉狩りとミニ苔盆栽作り

れおんさんの栃木県〜東京都の旅行記

1泊2日 栃木県 那須高原で紅葉狩りとミニ苔盆栽作り

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • その他

今回も、貯まりまくっているクリップリストからチョイスした宿を、妻と二人で利用する1泊2日の旅。どうせ行くなら、秋らしく紅葉が真っ盛りの所にしよう!と言うことで、栃木県の那須高原に決定! 長い旅行記ですが、どうぞ最後までお付き合いください。 《総走行距離:475.8km》

グルメツウ れおんさん 男性 / 50代

1日目2017年10月15日(日)
04:00-05:00

東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)

宇都宮市

「東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)」を   >

妻「たまには朝ゆっくりと出発したい」 と言う要望を受け、今回は夜3時半に出発。東北道を北上すること1時間半、早朝5時前には《大谷パーキングエリア(下り)》に到着。 「いつもと30分しか変わらないじゃん!」とツッコんでた妻も、出発するや否やすぐに爆睡開始。結局どうせすぐ寝るので、何時に出発しようが同じことです。 パーキングエリアには車がたくさん停まっていますが、人気はほとんどありません。こちらで10分ほど休憩したら、すぐに出発しました。

05:00-06:00

那須高原

那須町(那須郡)

「那須高原」を   >

東北道を那須ICで下り《那須高原》を走ります。幹線道路にあたる県道17号線は「那須街道」とも呼ばれ、写真のように木々に囲まれた通りを走り抜けるので、運転していてとても気持ちが良いです。 土日祝は渋滞するようですが、この時はまだ早朝5時半過ぎでガラガラでした。

06:00-07:00

那須高原観光案内所

那須町(那須郡)

「那須高原観光案内所」を   >

那須ICから30分程で那須温泉街にある《那須高原観光案内所》に来ましたが、朝早すぎてまだ閉まっています。

06:00-07:00

那須温泉

那須町(那須郡)

「那須温泉」を   >

《那須温泉》の温泉街にはお店がいくつかありますが、当然そちらも閉まっていて、人の気配がありません。

06:00-07:00

那須温泉神社

那須町(那須郡)

「那須温泉神社」を   >

観光案内所のすぐそばにある《那須温泉神社》に来ました。去年の正月旅行でも来たので、今回は再訪です。

06:00-07:00

那須温泉神社

那須町(那須郡)

「那須温泉神社」を   >

鳥居をくぐり、真っ直ぐ伸びた石畳の参道の先に本殿がありますが、今日もスケジュールがぎっしり、時間が無いので今回はここまで。

06:00-07:00

元湯 鹿の湯

那須町(那須郡)

「元湯 鹿の湯」を   >

観光案内所の無料駐車場からは、日帰り温泉施設の《元湯 鹿の湯》が見下ろせます。後でちょっとだけ寄ってみることにしました。

06:00-07:00

那須高原展望台 恋人の聖地

那須町(那須郡)

「那須高原展望台 恋人の聖地」を   >

観光案内所から車で5分、《那須高原展望台》に来ました。那須ロープウェイへ続くボルケーノハイウェイの途中にありますが、ちょうどカーブに差し掛かる場所に位置するため、駐車の出入りの際は注意してください。

06:00-07:00

那須高原展望台 恋人の聖地

那須町(那須郡)

「那須高原展望台 恋人の聖地」を   >

展望台にあった案内板ですが、夜になると踊るピエロが見えるらしいです。見本の写真が載ってますが...う〜ん、よくわからない...

06:00-07:00

那須高原展望台 恋人の聖地

那須町(那須郡)

「那須高原展望台 恋人の聖地」を   >

モニュメントもありましたが、よく見ると「桂 由美」の文字が...桂 由美って、あの桂 由美?(どの桂 由美やねん)調べたところ、ブライダル関係で有名な、あの桂 由美でした。

06:00-07:00

那須高原展望台 恋人の聖地

那須町(那須郡)

「那須高原展望台 恋人の聖地」を   >

展望台からは、秋色に染まりつつある那須高原が見渡せます。日の出時刻は過ぎていますが、雲が多いため薄暗い夜明けです。遠くには雲海も眺められました。

06:00-07:00

駒止の滝

那須町(那須郡)

「駒止の滝」を   >

展望台から走ること10分、《駒止の滝》に到着。無料駐車場の前に観瀑台があり、そこから滝を眺めることができます。

06:00-07:00

駒止の滝

那須町(那須郡)

「駒止の滝」を   >

観瀑台から見下ろす駒止の滝。紅葉に彩られた、良い眺めです。

06:00-07:00

駒止の滝

那須町(那須郡)

「駒止の滝」を   >

観瀑台からは、秘境の「北温泉旅館」へ下りる道が続いています。こちらの道も紅葉真っ盛りのようです。

06:00-07:00

那須平成の森

那須町(那須郡)

「那須平成の森」を   >

ちなみに、駒止の滝は《那須平成の森》の敷地内にあり、森へはこの観瀑台からも入ることができます。

07:00-08:00

マウントジーンズ那須

那須町(那須郡)

「マウントジーンズ那須」を   >

駒止の滝から車で15分、《マウントジーンズ那須》に来ました。ここから「紅葉ゴンドラ」に乗って、那須岳の紅葉を楽しみたいと思います。 この日は朝7時からの早朝営業日だったため、それに合わせて7時ちょっと前に来ましたが、駐車場はガラガラで僕たち以外の先客は1組だけでした。

07:00-08:00

マウントジーンズ那須

那須町(那須郡)

「マウントジーンズ那須」を   >

駐車場からはこちらの入口を入り、長いエスカレーターを上ってゴンドラ乗り場へ向かいます。

07:00-08:00

マウントジーンズ那須

那須町(那須郡)

「マウントジーンズ那須」を   >

ゴンドラからの眺めは後で紹介するとして、とりあえず10分ほどで山頂駅に到着。山頂駅付近は、見事なまでに木々が紅葉しています。これは綺麗!

07:00-08:00

茶臼岳

那須町(那須郡)

「茶臼岳」を   >

山頂駅から少し歩くと「茶臼展望台」があったので、ちょっと寄ってみます。

07:00-08:00

那須岳(茶臼岳)

那須町(那須郡)

「那須岳(茶臼岳)」を   >

見渡す限り真っ赤!という分けではないですが、山の麓よりは明らかに紅葉が進んでいて、とても眺めが良いです。 ちなみに、向こうの山に小さく見える白い建物は「那須ロープウェイ」の山麓駅と山頂駅です。那須高原のロープウェイと言えばあちらの方が有名で人気があるのですが、この時期は大混雑、駐車場も行列が出来ると聞いたので、特にこだわりのない僕たちは今回こちらの「紅葉ゴンドラ」を利用しました。

07:00-08:00

マウントジーンズ那須

那須町(那須郡)

さらに周囲を散策しましたが、いたるところで秋が深まっていて、とにかく見ていて癒されました。

07:00-08:00

マウントジーンズ那須

那須町(那須郡)

さて、そろそろ時間なので、ゴンドラで下山したいと思います。山頂駅のそばには、こちらの「山頂カフェ」がありましたが、時刻は朝8時でまだ閉まっていました。

07:00-08:00

マウントジーンズ那須

那須町(那須郡)

上りのゴンドラに乗っている時はあまり意識しておらず、下りのゴンドラに乗って気がつきましたが、ゴンドラからの景色は紅葉真っ盛りでした。

08:00-09:00

殺生石

那須町(那須郡)

「殺生石」を   >

マウントジーンズ那須から那須温泉へ戻ること15分、《殺生石》に来ました。早朝に訪れた那須高原観光案内所や那須温泉神社のすぐ近くにあります。こちらも去年の正月旅行で来たので、今回は再訪です。

08:00-09:00

殺生石〜展望台遊歩道

那須町(那須郡)

「殺生石〜展望台遊歩道」を   >

入口付近の橋から眺めた、殺生岩の全景です。辺り一帯には硫黄の香りが漂っています。 遊歩道が整備され辺りを散策できるようになっていますが、今回は時間が無いのでこちらもここまでです。

08:00-09:00

元湯 鹿の湯

那須町(那須郡)

「元湯 鹿の湯」を   >

その殺生岩のすぐそばに《元湯 鹿の湯》があります。さっき那須高原観光案内所から見下ろした時と違い、駐車場はほぼ満車でした。

08:00-09:00

元湯 鹿の湯

那須町(那須郡)

「元湯 鹿の湯」を   >

川沿いに湯本温泉の温泉源がありました。川は白く濁っていて、所々で湯の花が固まって岩にこびりついています。

08:00-09:00

鹿の湯(栃木県那須町)

那須町(那須郡)

「鹿の湯(栃木県那須町)」を   >

日帰り温泉施設の入口です。風情ある建物で、とても興味をそそられます。

08:00-09:00

鹿の湯(栃木県那須町)

那須町(那須郡)

「鹿の湯(栃木県那須町)」を   >

近くの橋から眺めた、施設の全景です。川の上にかかる回廊を渡ったこちら側に、浴場があります。 妻が「ここの風呂入ってもいいよ。っていうか入りたい!」とおねだりしてきましたが、日帰り入浴の準備は何もしてなくて、おまけに今日はこの後に色々と予約を入れているので、今回はあきらめてもらいました(ごめんね、また今度連れて来るから)

09:00-10:00

那須高原南ヶ丘牧場

那須町(那須郡)

「那須高原南ヶ丘牧場」を   >

鹿の湯から車で10分弱、牧場大好きな妻のために今回の旅行に組み込んだ《那須高原南ヶ丘牧場》に着きました。

09:00-10:00

那須高原南ヶ丘牧場

那須町(那須郡)

「那須高原南ヶ丘牧場」を   >

小腹が空いたので、牧場見学の前にこちらの「ミルク茶屋」で腹ごなし。名物の「ペロシキ」をいただきます。

09:00-10:00

那須高原南ヶ丘牧場

那須町(那須郡)

「那須高原南ヶ丘牧場」を   >

店のお姉さんに「お熱いので気をつけてくださいね」と言われたにも関わらず、思いっきり一口ガブリ。 僕「あちーーーーっ!」 妻「あほ!」 僕「なに〜!?あほって言うほうが、あほなんですぅ!」 中の具材は、豚肉、玉ねぎ、キャベツ。餃子のような味付けで、本場ロシアのピロシキがどんな味なのか知りませんが、こちらのペロシキ、すごく美味しかったです。 そう言えば、神田神保町にロシア料理の店があったので、今度食べてみよっと。

09:00-10:00

那須高原南ヶ丘牧場

那須町(那須郡)

「那須高原南ヶ丘牧場」を   >

ミルク茶屋の前では、羊が飼われています。妻が柵越しに「メーメー、こっちおいで!」と羊を呼んでましたが、ガン無視されてました(泣くな妻よ)

09:00-10:00

那須高原南ヶ丘牧場

那須町(那須郡)

「那須高原南ヶ丘牧場」を   >

奥では乗馬が体験できます。のんびりポクポク歩いている姿は、見てるこっちも癒されます。

09:00-10:00

那須高原南ヶ丘牧場

那須町(那須郡)

「那須高原南ヶ丘牧場」を   >

入口付近の売店に戻って来ました。今日はこのあと土産物を買える店に寄る予定がないので、こちらでお土産を購入します。

09:00-10:00

那須高原南ヶ丘牧場

那須町(那須郡)

「那須高原南ヶ丘牧場」を   >

牧場だけあって、チーズやバターなどの乳製品を使った菓子類がたくさんあります。僕はここで「ゆべし」と「燻製の玉子」を買いました(牧場感ゼロ)

10:00-11:00

那須オルゴール美術館

那須町(那須郡)

「那須オルゴール美術館」を   >

南ヶ丘牧場から車で10分ほど走り、《那須オルゴール美術館》に来ました。

10:00-11:00

那須オルゴール美術館

那須町(那須郡)

「那須オルゴール美術館」を   >

中のホールは、何となく厳かな雰囲気が漂っています。

10:00-11:00

那須オルゴール美術館

那須町(那須郡)

「那須オルゴール美術館」を   >

色々な年代物のオルゴールが展示されていました。ただ残念なのは、音色を聴くことが出来ないこと。せっかくなので、音色を聴けたらいいなあ。

10:00-11:00

那須オルゴール美術館

那須町(那須郡)

「那須オルゴール美術館」を   >

こちらでは、オルゴールの歴史がミニチュアで再現されています。

10:00-11:00

那須オルゴール美術館

那須町(那須郡)

「那須オルゴール美術館」を   >

ふと気が付けば妻がいない...と思ってたら、こちらの売店にいました。 僕「オルゴール見ないの?」 妻「見ない。それよりも聴きたい」 と言って、試供品のオルゴールをずっと聴いていました(そりゃごもっとも) そろそろ時間です。まだ聴いていたそうな妻の手を引いて、美術館を後にしました。

11:00-12:00

La terra

那須町(那須郡)

「La terra」を   >

美術館から車で10分、11時ちょうどには《La terra》に到着。こちらは窯焼きピザのお店で、ランチをいただこうと11時に予約をしていました。 小さいお店ですが、古民家を改築したようなお洒落な外観です。

11:00-12:00

La terra

那須町(那須郡)

「La terra」を   >

逆光なので薄暗く写ってしまいましたが、大きな窓から光をめいっぱい取り込んだ明るい店内です。 メニューにはピザとパスタがありましたが、僕も妻もピザのコースを注文しました。

11:00-12:00

La terra

那須町(那須郡)

「La terra」を   >

ほどなくして前菜が来ました。スペイン風オムレツ、スモークサーモン、茄子のなんとかです。 イタリアンカラーで見た目鮮やか、味も抜群。これは期待が高まります。

11:00-12:00

La terra

那須町(那須郡)

「La terra」を   >

妻のピザ「ビスマルク」が来ました。トマトソースをベースに、半熟卵、モルタデッラ(イタリアハム)、パルミジャーノが乗っています。一口食べた妻、 妻「おっ!おおっ!美味しい!!」 僕もいただきましたが、ハムの塩気と半熟卵がうまく調和していて、これは確かに美味しい!

11:00-12:00

La terra

那須町(那須郡)

「La terra」を   >

僕の「スモークサ ーモン」のピザは生クリームをベースに、、モッツアレラ、パルミジャーノのサルモーネが乗っています。もちろんスモークサーモンもです。 生クリームのピザは初めていただきましたが、ピザ生地とスモークサーモンをストレートに味わえ、こちらもとても美味しかったです。

11:00-12:00

La terra

那須町(那須郡)

「La terra」を   >

ドルチェ(デザート)が運ばれて来ると、 妻「わあっ!女子はこう言うの弱いんだよねえ」 ん?ここにいるのは中年夫婦だけだが。 ちなみにピザ、パスタともに単品で注文出来ますが、コースにするとプラス200円で前菜とドルチェが付いてきます。 大満足のランチを終えた僕たちは、次に向け出発しました。

12:00-14:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

La terraから車で5分、《小さな緑のインテリア 苔屋》に到着。今回の旅行で僕が一番楽しみにしていた場所です。お店は、静かな林の中にあります。 今回は、ここで苔を使ったミニ盆栽作りを体験します。

12:00-14:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

隠れ家的な雰囲気の、小さくてかわいらしいお店です。

12:00-14:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

色々なメニューがありますが、僕たちはじゃらんの体験予約を通じてミニ盆栽を予約済み。

12:00-14:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

まずは樹と鉢を選びます。自分が作って育てたい鉢植えをイメージしながら、どれにしようかあれこれ悩みますが、もうこの時点で楽しい!

12:00-14:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

僕は「黄金シダ」に四角い鉢、妻は「ハゼ」に丸い鉢を選びました。ちなみに、写真は僕の黄金シダです。 まずは鉢の底にある丸い穴に、ネットを取り付けます。

12:00-14:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

黄金シダの樹を鉢に置き、隙間を好きな小石で埋めていきます。

12:00-14:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

こちらは妻の丸い鉢に植えた「ハゼ」ですが、水の中に付けて、余分な汚れや土を洗い流します。

12:00-14:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

最後にミズゴケをペタペタ貼り付けて完成です。 とまあ写真5枚で紹介しましたが、僕も妻も凝り性で、お店の方に教えていただきながら愛情を込めてじっくり時間をかけて作りましたので、実際の作業時間は1時間半近くかかりました。

12:00-14:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

こんな感じで出来上がりました。お店の方に育て方、管理の仕方もしっかり教わったので、これから大事に育てていこうっと!

12:00-14:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

ちなみに、店内では完成品も売られています。会計の際、レジのそばに置いてあった苔のテラリウムがとても気に入って、思わずその場で衝動買いをしてしまいました。 さて予定よりも大幅に長居してしまいましたが、そろそろ本日の宿へ向かいたいと思います。

15:00-15:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

苔屋から車で走ること40分、15時には本日の宿、大田原温泉にある、じゃらんでもかなり高評価の《ホテル龍城苑》に来ました。正面の建物がホテルで、右側の建物は日帰り温泉施設「太陽の湯」です。 写真は翌朝に撮ったもので駐車場はがら空きですが、到着した時はほぼ満車。ただし宿泊者専用の駐車スペースがあるので、僕たちはゆうゆうと駐車できました。

15:00-15:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

玄関を入った瞬間、宿の方がズラリと並んで丁寧にお出迎え。嬉しいけど、なんだかちょっと照れくさいです。 フロント・ロビーはそれほど大きくありませんが、とても綺麗で清潔感があります。

15:00-15:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

写真は夜に撮ったものですが、ロビーの奥には池があり、鯉が優雅に泳いでいます。

15:00-16:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

チェックインを済ませると、宿の方に案内され部屋へ向かいます。本日はこの宿で一番グレードが高い「特室 巽亭」の部屋を利用します(パパ奮発したよ)

15:00-16:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

和洋室の広い部屋、もちろんTVも2台あります。部屋に入るなり、 妻「広くてきれーい!」 とテンションMAX。喜んでもらえてなによりです。和室のテーブルに座り、宿の方が入れてくれたお茶を飲みながら色々と説明を聞いてる間、なぜかソワソワしている妻(うんこか?) 「それでは失礼いたします...」と宿の方が出て行った途端、妻が立ち上がりベッドめがけてダイブ!「気持ちいいーーー!」それがやりたかったんかいな。おまけに、 妻「あ!マッサージチェアがある!やったあ!」 写真では見えにくいですが、ベッドの奥には好きなだけ使える最新式のマッサージチェアが完備されています。滞在中は、僕も妻もずっとこのマッサージチェアを使いまくりました。

15:00-16:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

そしてこの宿、この部屋 最大のポイントは、部屋についている露天風呂!はやる気持ちを抑えつつ、とりあえず後でゆっくり入ることにします。

15:00-16:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

まずは宿の風呂へ。こちらは宿泊棟にあり、宿泊者専用です。

15:00-16:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

内湯の湯船は大きくありませんが、気持ちの良い湯でした。

15:00-16:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

こちらは露天風呂です。内湯とともに、24時間いつでも好きなだけ利用できます。

16:00-17:00

大田原温泉 日帰り館太陽の湯・ホテル龍城苑

大田原市

「大田原温泉 日帰り館太陽の湯・ホテル龍城苑」を   >

次は日帰り温泉施設《太陽の湯》に行ってみます。宿とは中で繋がっていて、フロントの前にあるこの通路から太陽の湯へ行くことができます。もちろん、宿泊者は無料で入り放題です。

16:00-17:00

日帰り温泉館 太陽の湯

大田原市

「日帰り温泉館 太陽の湯」を   >

こちらは太陽の湯のフロントと売店です。他にも食事処や休憩所もあり、たくさんの人がくつろいでいました。

16:00-17:00

日帰り温泉館 太陽の湯

大田原市

「日帰り温泉館 太陽の湯」を   >

さて、こちらの風呂でものんびりゆったり湯につかろうかと思い中に入ったところ... 僕「なんじゃこりゃ!」 洗い場は満席になるほどの大混雑、湯船も芋洗い状態です。う〜ん、これじゃあゆっくりつかれない。と言うことで、サウナだけ利用して出てしまいましたが、とにかく人気の日帰り温泉施設なのが分かりました。当然、写真は撮れなかったので、どんな風呂かはこちらの宿のパンフレットをご参照ください。

16:00-17:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

ホテルに戻ると、ロビーにペッパー君が... 妻「てめえ、なにガン飛ばしてんだ!?(標準語ver.)」 もしくは 妻「われ、なにメンチ切ってんねん!?(関西弁ver.)」 と言ってるように見えますが、実際は 妻「こんにちわ!」 妻「なんかちょうだい!」 妻「もっと働け!」 と話しかけているだけです(それもどうかと思うが)

17:00-18:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

いよいよ楽しみにしていた部屋の露天風呂へ。こちらは僕のセクシーな足、サービスカットです(いりません) スキンローションのような滑らかな湯触り、でも湯から上がるとサラサラした肌触りに変わるとても気持ちの良い湯で、滞在中いったい何時間入っただろうか、と言うくらい入りまくり。風呂、マッサージ、風呂、マッサージ...延々とこの繰り返しでした。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

18時からは部屋の和室で夕食です。テーブルに色々な品が並べられました。温かい物はまた後で運ばれてきます。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

まずは先附の「湯葉刺し」です。ジュレと一緒にいただきます。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

前菜は左から「鮭麹和え」「胡麻豆腐」「きのこ雲丹和え」。シンプルですが、どれも美味しいです。「鮭麹和え」は後でいただくことにしました。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

今回のプランは1ドリンク付きなので、日本酒をお願いしました。僕と妻の分で2合です。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

酢の物は「サーモン砧巻」と「北海蛸」です。口の中がさっぱり洗われ、さらに食欲が増します。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

造里は左から「真鯛」「鮪」「カンパチ」。定番の品々、間違いない味です。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

煮物は「手繰り湯葉」、他に「冬瓜」「茄子」「粟麩」も入っています。優しくてほっとする味付けです。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

台の物は、「栃木和牛」の陶板焼。お好みで甘辛のタレ、塩、柚子胡椒、もろみ味噌などをつけていただきます。見事なサシが入った肉、脂が甘い!そして美味い!!

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

蒸物の「松茸土瓶蒸し」が出来上がりました。中には鱧も入っています。 出汁をお猪口に注ぎ、まずはぐいっ。松茸の香りと魚介の旨味が渾然一体となった美味さがたまりません。さらにスダチを絞って風味をプラス。美味すぎて日本酒がガンガン進みます。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

焼物は「子持鮎の塩焼き」。「もうそんな時期かぁ」としみじみと季節を感じながらも、手でつかんでガツガツむさぼり食います。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

御凌の「茶蕎麦」でちょっと腹ごなし。スルスルッといただきます。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

熱々の揚物が来ました。「海老進精」「生アスパラ」「南瓜」です。「海老進精」はふわふわと柔らかい食感が魅力的、「生アスパラ」は野菜の甘さを素直に味わえて美味しかったです。

18:00-19:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

お食事は「白飯」「赤出汁」「香の物」。さっき残しておいた「鮭麹和え」もここで合流。やっぱ白飯は美味いなぁ。シンプルなおかずと汁物だけでも、ガツガツいけちゃう。 このあとは水菓子で「ブルーベリーのアイスクリーム」をいただき終了! さて、大満足の夕食の後は...

19:00-23:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

もちろん、部屋の露天風呂!温泉三昧!風呂とマッサージのループに新たに晩酌が加わり、風呂、晩酌、マッサージ、晩酌、風呂、晩酌、マッサージ、晩酌(晩酌多い)もう止まらない、止まらせない、止まりたくないの三段活用! こうして、僕たちの秋の夜は更けていったのでした。

2日目2017年10月16日(月)
05:00-06:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

翌朝は5時に起床。早めに身支度をすませ、朝食までの間、近くの「龍城公園」や「大田原城跡」を散歩しようと思ってたら...なんと雨!しかも結構降ってます。まあ、天気予報で知ってはいましたが... やむなく部屋でのんびり過ごすべく、部屋に付いていたこちらの機械でコーヒーを入れます。

05:00-06:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

それを部屋の露天風呂に持ち込み、のんびり湯につかり雨音を聞きながら一杯。う〜ん、マンダム(古い)こう言う朝の過ごし方も悪くない。いや、こっちの方が良い!

07:00-08:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

朝食は7時半から、こちらのコンベンションホールでいただきます。大きな窓から光を取り込んだ、明るい会場です。

07:00-08:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

ズラリと並んだ品々。どれも白飯が進むおかずです。生卵は白飯にかけてもよし、目玉焼きにしてもよし、とのことなので、目玉焼きにしました。

07:00-08:00

温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑

「温泉三昧 大田原温泉 ホテル龍城苑」を   >

白飯の後、今度は温泉で炊いたお粥をいただきます。普通のお粥よりも甘みを感じ、とても美味しかったです。 さて、朝食の後は身支度をすませ、9時前には宿を出発しました。

11:00-13:00

サンシャイン水族館

豊島区

「サンシャイン水族館」を   >

矢板ICから東北道を南下するること2時間、都内の池袋にある「サンシャイン水族館」に到着。平日にも関わらず、チケット売場はごらんの通り混雑しています。

11:00-13:00

サンシャイン水族館

豊島区

「サンシャイン水族館」を   >

色鮮やかな魚たちが優雅に泳いでるのを見ると、なんだか癒されます。

11:00-13:00

サンシャイン水族館

豊島区

「サンシャイン水族館」を   >

名前は忘れましたが、明るい黄色のカエル。眺めていると、いきなりもう1匹の上に乗り...あ〜あ、始めちゃった。 どっかの子「ママ〜、このカエルなにしてんの〜?」 どっかの人妻「そ、そうねえ...」 ムフフ。

11:00-13:00

サンシャイン水族館

豊島区

「サンシャイン水族館」を   >

すごく小さいですが、クラゲです。まるで星を散りばめた宇宙のように綺麗です。

11:00-13:00

サンシャイン水族館

豊島区

「サンシャイン水族館」を   >

大きな水槽では、回遊魚に混じって鮫やマンタ(エイの仲間)が悠々と泳いでいます。ここが大都会のビルの中だということを、忘れてしまいそうです。

11:00-13:00

サンシャイン水族館

豊島区

「サンシャイン水族館」を   >

クマノミもいました。 妻「あ!ニモだ!」 僕「ほんとだ。ニモにもニモ、ニモがいた」 妻「なに言ってんの!?」 僕もよく分かりません。

11:00-13:00

サンシャイン水族館

豊島区

「サンシャイン水族館」を   >

売店もたくさんの人で賑わっています。ここで妻がかわいい靴下を買おうとしましたが、レジ前に長蛇の列が出来ているのを見て、「げっ!やめっ!」と諦めてしまいました。

11:00-13:00

サンシャイン水族館

豊島区

「サンシャイン水族館」を   >

今度は外(屋上)に出てみました。結構な雨が降る中、アシカとお姉さんたちが元気にパフォーマンスをしています。

11:00-13:00

サンシャイン水族館

豊島区

「サンシャイン水族館」を   >

最後にペンギンの水槽を見学しましたが、これが一番良かった!頭上にまで水が張ってあるので、まるでペンギンが空を飛んでいるように見えます。これはちょっと感動です。 今回の旅行、とりたてて大きなイベントはありませんでしたが、綺麗な紅葉を眺め、ミニ盆栽を楽しむなど、心癒される旅が出来ました。あとは、なんと言っても露天風呂付きの部屋!好きな時に好きなだけ入れる露天風呂は、やっぱ最高です。 さて、そろそろ帰るとするかな。明日からまた仕事がんばろう! 毎度長い旅行記ですか、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

16:00-16:00

小さな緑のインテリア 苔屋

那須町(那須郡)

「小さな緑のインテリア 苔屋」を   >

P.S. 水族館の後に巣鴨にある模型ショップ「さかつうギャラリー」に立ち寄り、HOゲージで使うミニチュアの馬を購入したので、ミニ盆栽とテラリウムに置いてみました。なかなか良い感じで気に入っています。 猫のれおん君が踏ん張ってどいてくれないので、一緒に写ってしまいましたが...

1泊2日 栃木県 那須高原で紅葉狩りとミニ苔盆栽作り

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!58

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

れおんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.