1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  日帰り:日本百名城(江戸城),池上本門寺,泉岳寺,皇居と周辺散策

ponちゃんさんの東京都の旅行記

日帰り:日本百名城(江戸城),池上本門寺,泉岳寺,皇居と周辺散策

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • 自然

目的は,泉岳寺「摩利支尊天」御開帳,寺宝展開催(4/1〜7),池上本門寺,日本百名城(江戸城),皇居と周辺の散策です.泉岳寺の御開帳が午後からだったので,午前中は池上本門寺,午後から泉岳寺を参拝,その後,江戸城皇居周辺の散策となりました.今回も電車と徒歩による移動で,都営1日乗車券(700円)を購入したので有効利用すべく池上本門寺まで足を伸ばした次第です.

神社ツウ ponちゃんさん 男性 / 50代

1日目2018年4月5日(木)

都営地下鉄浅草線西馬込駅

大田区

「都営地下鉄浅草線西馬込駅」を   >

都営1日乗車券を購入したので,都営浅草線終点の西馬込駅(近くに池上本門寺がある)まで足を伸ばしました.

日蓮上人入滅の旧跡

大田区

「日蓮上人入滅の旧跡」を   >

西馬込駅から徒歩15分程.長崇山本行寺(大坊本行寺),日蓮宗本山.日蓮が病没した池上宗仲の館跡に建立された寺院です.ご臨終の間は本堂左方の建物にあり,中に入って参拝することができました.境内も広く,手入れされた寺院で気持ちよく参拝できました.

池上本門寺

大田区

「池上本門寺」を   >

長栄山大国院本門寺,日蓮宗大本山.日蓮入滅の霊場.寺域が広く,見応えのある寺院です.大堂(祖師堂),本堂,他各お堂にて参拝.大堂は内部参拝可能.五重塔は大堂右方に位置していました.

池上本門寺の桜

大田区

「池上本門寺の桜」を   >

今年は満開の時期が早かったので,一部,花を残すのみでした.

金門閣 きんもんかく

港区

「金門閣 きんもんかく 」を   >

西馬込から泉岳寺駅へ電車移動.泉岳寺駅近で11時過ぎに早めの昼食(黒酢酢豚ランチ)をとりました.味も良く,量はやや多めでCPの良いランチでした.

泉岳寺

港区

「泉岳寺」を   >

4/1〜7まで「摩利支尊天」御開帳,寺宝展開催があるとのことで参拝しました.萬松山泉岳寺,曹洞宗触頭(江戸三箇寺).徳川家康が開基.「赤穂義士」で全国的に有名な寺院.少し早く到着したので,本堂,赤穂義士墓地の参拝後,本堂に戻り「摩利支尊天」と寺宝(主に書画,絵画でした)を見学しました.

浅野長矩・赤穂義士墓

港区

「浅野長矩・赤穂義士墓」を   >

境内左方をしばらく進むと門があり,中に浅野内匠頭夫妻と赤穂義士の墓所がありました.門を入るとお線香が販売されていた(100円)ので焼香しました.墓は御預けとなった大名家ごとに配置されています.「細川家17人」「松平家10人」「毛利家10人」「水野家9人と寺坂吉右衛門」です.

日比谷神社

少し時間に余裕があったので,泉岳寺から新橋駅へ電車移動.新橋界隈を散策.日比谷神社,別名鯖稲荷,は主祭神は豊受大神,祓戸四柱大神.周囲をビルに囲まれた都心らしい神社です.

烏森神社

港区

「烏森神社」を   >

主祭神は倉稲魂命,天鈿女命,瓊々杵尊.椙森神社(日本橋)柳森神社(神田)と併せ「江戸三森」として古くから崇敬されており,明暦の大火でも類焼を免れたとのこと.御朱印がユニークでした.

虎ノ門金刀比羅宮

港区

「虎ノ門金刀比羅宮」を   >

主祭神は大物主神,崇徳天皇.讃岐丸亀藩の藩主京極高和が芝・三田の江戸藩邸に金毘羅大権現を勧請,以後,移転し虎ノ門(江戸城の裏鬼門)に遷座したとのこと.敷地内に琴平タワーがありました.

楠公レストハウス

千代田区

「楠公レストハウス」を   >

皇居周辺散策前に一休み,和モダンな建物でおしゃれです.食事処や案内所がありました.ここで,百名城スタンプを押印しました.

楠木正成銅像

千代田区

「楠木正成銅像」を   >

勇壮な銅像です.明治時代の作.隠岐の島から還幸途次の後醍醐帝を兵庫の道筋でお迎えした折の勇姿を象ったものとのこと.

外桜田門

千代田区

「外桜田門」を   >

桜田門外の変で有名な門です.小田原街道の始点にあたり,小田原口とも称されるそうです.

二重橋

千代田区

「二重橋」を   >

皇居前広場から正門を経て宮殿へ至る二重橋濠に架かる橋です.手前の橋が「正門石橋」,奥の橋が「正門鉄橋」.「二重橋」は厳密には奥の橋を指すとのこと.

皇居外苑

千代田区

「皇居外苑」を   >

皇居外苑を散策しました.ソメイヨシノはほとんど散っており,主に八重桜が咲いていまいした.来訪者は8割方外国の方でした.

和田倉噴水公園

千代田区

「和田倉噴水公園」を   >

しばし休憩しました.天皇皇后陛下ご成婚を記念して作られた公園.大噴水の他に水のモニュメント等,現代美術風のアートが点在していました.

将門塚

千代田区

「将門塚」を   >

東御苑に入る前にこちらを見学.日本三大怨霊の一人である平将門の首塚です.京で晒された将門の首級がこの地に飛んできたものを祀った等の伝承が多数ある.厳かな雰囲気の場所でした.尚,将門ゆかりの神社は,神田明神(外神田),築土神社(九段下)など.

皇居東御苑

千代田区

「皇居東御苑」を   >

大手門から入苑,その際に手荷物検査を受けました.三の丸尚蔵館にて企画展「世界を巡る−古今東西の品々を集めて」をやっていたのでしばし見学しました.その後,番所,富士見櫓,富士見多聞,本丸跡,天主台等を見学した後,北桔橋で退苑しました.尚,二の丸庭園は小堀遠州作の回遊式庭園を復元したもの,二の丸庭園以外は洋式庭園とのこと.

江戸城

千代田区

「江戸城」を   >

梯郭式平山城.築城主は太田道灌,徳川により大規模改修.一部の櫓・石垣・土塁・堀が現存.江戸幕府の政庁であり,維新後は吹上庭園が御所,西ノ丸が宮殿,本丸・二ノ丸と三ノ丸が皇居東御苑.

北の丸公園

千代田区

「北の丸公園」を   >

北の丸から九段方面へ向けて散策し,田安門より退園しました.江戸城北の丸があった場所.明治時代からは近衛師団の兵営地.戦後,森林公園として再興したとのこと.

日本武道館

千代田区

「日本武道館」を   >

道中,日本武道館がありました.時節柄,大学の入学式の会場だったようです.

築土神社

千代田区

「築土神社」を   >

将門ゆかりの神社で,主祭神は天津彦火邇々杵尊,また,平将門,菅原道真を配祀.武勇長久の神社として親しまれ,日本武道館の氏神でもある.ビルの谷間にある神社で鳥居を探すのに少し迷いました.以後,九段下駅より帰宅しました.

日帰り:日本百名城(江戸城),池上本門寺,泉岳寺,皇居と周辺散策

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ponちゃんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.