1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  レンタサイクルで偕楽園

ろっきぃさんさんの旅行記

レンタサイクルで偕楽園

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • 乗り物

偕楽園は「日本三名園」のひとつで、徳川斉昭によって造られました。千波湖に臨む七面山に、領民と偕(とも)に楽しむ場ということで、「偕楽園」としたそうです。

神社ツウ ろっきぃさんさん 男性 / 60代

1日目2018年4月19日(木)

サイクリングで廻る水戸市内。偕楽園は常磐神社の隣です。

広大な敷地は「梅の花」で有名です。でもいまは4月なのでダメですね。

広い敷地ですね。

地図を見てまずは「好文亭」を目指します。

大きな桜がありました。「左近の桜」と言うのですね。もう葉桜です。

好文亭が見えてきました。

キリシマツツジの赤が、綺麗ですね。

芝前門が有ります。偕楽園内には沢山の門がありますね。

好文亭は木造2層3階の建物です。

好文亭は別料金です。

なかなか優雅な建物ですね。

「羽衣の松」は黒松で銘木でしたが、枯れてしまったそうです。

好文亭は座敷が沢山有り、襖絵で名前が付いています。「菊の間」

「桃の間」

「つつじの間」

「紅葉の間」

「梅の間」

「萩の間」どの襖も見事ですね。

北原白秋の歌も飾ってありました。

庭も綺麗に手入れされて居ますね。

奥御殿と好文亭を結ぶ太鼓橋廊下です。

廊下の黒光りが素敵ですね。

こちらの大広間も涼しげですね。

天井の編み込みがこってます。

三階の「楽寿楼」 丸窓がいいですね。

見晴らしもよく、千波湖が一望できます。

食事を運ぶエレベーターがあります。

外へ廻ると、ここにも粋な門があります。

茶室もありましたが、中は見れませんでした。

とても綺麗な建物でした。

園内を歩くと太郎杉があります。樹齢は約800年といわれています。

次郎杉は枯れてしまったようですね。

「吐玉泉」この水は眼病に効くといわれ、好文亭の茶の湯にも使われたそうです。

竹林もよく整備されてますね。

こちらが、偕楽園の正門で、黒門ともいわれています。 今度は梅の花の咲く時期に来たいですね。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ろっきぃさんさんの他の旅行記

    • 友人
    • 10人以上

    宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...

    757 3 0
    • 夫婦
    • 2人

    甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...

    551 1 0
    • 一人
    • 1人

    甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...

    1212 0 0
  • 徳川家光の水口城

    2018/11/21(水)
    • 一人
    • 1人

    江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...

    1168 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.