1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  関東発一泊二日の強行軍!熊野&伊勢 定番スポット巡り

hijikigokeさんの三重県〜和歌山県の旅行記

関東発一泊二日の強行軍!熊野&伊勢 定番スポット巡り

  • カップル
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 自然

東京駅を朝6時に出発、新幹線で名古屋へ向かい、特急で新宮へ。新宮駅でレンタカーを借りて、昼頃いざスタート。 熊野本宮大社、那智大社をまわり、串本で一泊。翌日伊勢神宮まで車で移動、レンタカーを乗り捨てして名古屋へ戻り、東京へ。 計画段階から、ちょっと無理じゃね?って気がしなくもなかった一泊二日の強行スケジュール、一日目は存分に満喫したものの、日頃の疲れか、単なる油断か、二日目はチェックアウトぎりぎりまで部屋でごろごろ、なんとかたどり着いた伊勢神宮は、式典のため中に入れず痛恨の確認不足。 そこそこ無茶ではありましたが、それなりに満喫した旅でした。

群馬ツウ hijikigokeさん 男性 / 30代

1日目2019年11月21日(木)

熊野本宮大社

田辺市

「熊野本宮大社」を   >

佇まいからして他の神社とは違う、別格な雰囲気が漂います。ちょうどご祈祷を受けている人がいて、神職の方が祝詞をあげて太鼓を叩いてました。 瑞宝殿という多目的ホールみたいなとこの住所でナビを入れると駐車場が楽です。

熊野那智大社

那智勝浦町(東牟婁郡)

「熊野那智大社」を   >

参道入口から石段を登ります。ご年配の団体ツアー客がほとんどで、皆さんひぃひぃ言っておりました。外国の個人バックパッカーの姿もちらほら。 参道入口前のお土産屋さんのところに車を停めたら、滝を経由して歩いても戻りやすいので便利でした。

那智の滝(那智大滝)

那智勝浦町(東牟婁郡)

「那智の滝(那智大滝)」を   >

遠くからでも滝は見えますが、やはり近くまで行くのがおすすめです。石段多いですが雰囲気あって好きです。

橋杭岩

串本町(東牟婁郡)

「橋杭岩」を   >

道の駅に車を停めて目の前。おう、岩だ、って感じ。夜はライトアップするような情報もありますが、自分が行ったときはまだ明るかったせいか特にそれらしい気配はなかったです。

大江戸温泉物語 南紀串本

「大江戸温泉物語 南紀串本」を   >

夕方着いたら、ちょうどマグロ解体ショーやってるんでどうぞ、と見学をすすめてくれました。

2日目2019年11月22日(金)

おわせお魚いちば おとと

尾鷲市

「おわせお魚いちば おとと」を   >

トイレ休憩でコンビニ寄ろうとしたら隣にあったので入店。 お魚がおいしそうなので急遽ランチすることに。小鉢でちょっとずつとれるのでいいですね。

伊勢神宮内宮(皇大神宮)

伊勢市

「伊勢神宮内宮(皇大神宮)」を   >

宮中式典で中には入れず。賽銭箱だけ鳥居の外に置かれてました。

おかげ横丁

伊勢市

「おかげ横丁」を   >

式典中のため、観光客はまばら。雰囲気は味わえました。

関東発一泊二日の強行軍!熊野&伊勢 定番スポット巡り

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

hijikigokeさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.