1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  密を避けた湯治 かぶと湯温泉 山水楼 (日帰り)

どぅ〜んさんの神奈川県の旅行記

密を避けた湯治 かぶと湯温泉 山水楼 (日帰り)

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 自然
  • グルメ

まだまだ自由に旅行に行ける世の中ではありませんが、極力密を避けた温泉湯治を考えました。 マイナーな温泉での日帰り湯治であれば安全だろうと考え、厚木IC近くのマイナーな温泉に行ってきました。 予想通り非常に空いていて、且つ温泉や食事も良かったので紹介します。

お宿ツウ どぅ〜んさん 男性 / 50代

1日目2021年4月18日(日)

かぶと湯温泉

厚木市

「かぶと湯温泉」を   >

七沢温泉郷に隣接したかぶと湯温泉 山水楼さんに伺いました。

旧く小さい旅館で、表通りから細い砂利道を通って山に分け入るので秘湯感満載。 2021年4月時点では、運用する客室を数室(4室前後)に限定して安全な密度で運営されています。 11:00〜14:00の間の最大3時間、客室を借りて日帰り入浴ができます。 昼食付、4,400円/名(2021年4月時点)、要予約。 予約不要の食事なしプランもありますが、4組か5組の先客がいると入館すらできないので、予約をお薦めします。

今回借りた二階の客室 旧い部屋ですが清掃状態は良好でした。 この日は一階にもう二組が利用しているだけでした。

内湯 メタケイ酸を豊富に含有する温泉で、標榜こそしていませんが、いわゆる『美肌の湯』に相当します。 ぬらぬらとする非常に重い浴感の湯です。 ボイラーで加熱こそすれ、掛け流しでの運用です。

露天風呂 三密回避もへったくれもありません。 3時間の間に4回ほど入浴しましたが、同じ湯舟に一人以外で入る事は一度もありませんでした。 湯上り後は気持ち悪いくらい肌がすべすべです。

脱衣所のエタノールスプレー。 こういった細やかな配慮が嬉しい。

昼食の時間 前菜と椀物 筍です。

焼き魚(ホイル焼き)と食事 質素な食材ながら丁寧に調理されており、大変美味しいお食事でした。

デザート

他のお客さんと会う事もなく過ごした3時間。 密とは程遠い湯治を楽しむ事ができました。

帰りに近くのコーヒー工房に立ちよりました。 パイオニアコーヒー工房。

店内はこんな感じで、写真左の窓の向こうが焙煎工場。 女性が運営されるお店ですが、かなり硬派なお店です。

この中から豆を選びます

超が付く美味しいコーヒーを戴く至福のひととき。 ご馳走様でした。

密を避けた湯治 かぶと湯温泉 山水楼 (日帰り)

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

どぅ〜んさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.