1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  美濃・尾張の焼物の変遷を探る

まりもさんの岐阜県〜愛知県の旅行記

美濃・尾張の焼物の変遷を探る

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • グルメ

土岐・多治見・瀬戸は焼物の歴史が詰まっている場所だろうということで、その変遷が探る旅行計画を立てました。そこに郡上八幡城がある郡上市、刀鍛冶関連で関市、美濃金山城跡がある可児市、小牧・長久手の戦い関連で小牧市と長久手市などなど興味のある場所を加えて行きました。それ目当てで行っただけあって焼物関連の資料館は全てとても勉強になり、グルメの方も楽しみ、思い出に残る旅になりました。ただ1つ、美濃焼祭り開催中と知らずに道の駅「志野・織部」へ行こうとしたところ、道路が大渋滞して行けなかったのが心残りでした。

アートツウ まりもさん 女性 / 40代

1日目2022年4月29日(金)
08:00-10:00

郡上八幡城

郡上市

「郡上八幡城」を   >

郡上八幡城は緑に囲まれた姿が印象に残りました。個人的には千葉氏好きなので、郡上の領主が庶流である東氏だったことを現地で知り、その沿革などがとても興味深かったです。野面積みの石垣、城からの景色も見ごたえあります。朝一で行ったので山頂の駐車場に止めれましたが、帰りは山頂への道はなぜか通行止めになっていました。

10:00-12:00

道の駅 明宝 磨墨の里公園

郡上市

「道の駅 明宝 磨墨の里公園」を   >

梶原景季と磨墨の像を見るために行きました。馬が主役ってところが面白いです。明宝ハムが有名とのことなので明宝フランクフルト(税込200円)を食べてみましたが、肉がギュッと凝縮されていてとてもジューシーでした。緑に囲まれた公園もあって落ち着く道の駅でした。

11:00-12:00

明宝ジェラート本店

道の駅の道を隔てた前にあります。ダブルのカップ(税込470円)で、味はふるさとミルクとフワンボワーズヨーグルトを選択。魅力的な味がたくさんあって悩みました。店内はソファーがあってお洒落だけど、気おくれがして外のベンチで食べました。雨が降って少し寒かったので、もっと暑い時期だったら美味しく食べれたかな。

12:00-13:00

明宝歴史民俗資料館

郡上市

「明宝歴史民俗資料館」を   >

木造の旧小学校の建物は存在感があります。中に展示保管されている民俗資料の膨大さに圧倒されました。その内約3500点は国の有形民俗文化財に指定されているとか。私以外に来訪者がなかったので、見学の間ずっと職員さんが解説し疑問に答えてくれてとても勉強になりました。

14:00-15:00

大滝鍾乳洞

郡上市

「大滝鍾乳洞」を   >

鍾乳洞の入口まで木製のケーブルカーに乗るのが面白かったです。洞窟は思ったより規模が小さかったように思います。個人的には惹かれる場面があまりなかったのですが、洞窟好きなので探検気分を味わえたのがよかったです。

2日目2022年4月30日(土)
09:00-11:00

古今伝授の里フィールドミュージアム

郡上市

「古今伝授の里フィールドミュージアム」を   >

名前からして文学がテーマの場所かとスルーしていましたが、調べてみると背後に城があり麓に武家屋敷があって…て、一乗谷に似てるじゃん!と興味が出てきたので行ってみました。過去に千葉常胤の六男、東胤頼を調べたことがあり、東氏には興味があったので東氏記念館(東氏の歴史、館跡からの出土品展示)は特に面白かったです。時間の関係で和歌文学館に行けなかったのが残念でした。

09:00-11:00

東氏館跡庭園

郡上市

「東氏館跡庭園」を   >

東氏の館跡ですが池を中心とした庭園が主で、築地塀を植栽で表現しているくらいで、あまり館を想像させる要素はありませんでした。それでも池の石組みは一部以外はほぼ発掘時のままらしく、当時の風景を想像できて楽しかったです。私は利用していませんが、ARガイドアプリを利用すればもっとよくわかるかもしれません。背後の山にある篠脇城跡までは徒歩約30分とのことだったので行くのは諦めました。

11:00-12:00

道の駅 美濃にわか茶屋

美濃市

「道の駅 美濃にわか茶屋」を   >

ランチの為に寄りました。駐車場出入口はややこしく、場内は混雑していました。レストランの美濃どまんなか御前(税込1100円)はボリュームもほどよく多く、種類も豊富でとても満足できました。ランチには少し早い時間だったので空いてましたが、食べ終わる頃には人も多くなってごちゃごちゃして落ち着かない雰囲気でした。

12:00-13:00

フェザーミュージアム

関市

「フェザーミュージアム」を   >

あまり縁がない剃刀のミュージアムですが、面白そうなので行ってみました。思ったより人が来てて、駐車スペースがあまりありませんでした。1階の歴代の製品展示、2階の精密刃物展示、切る原理などを紹介した体験展示が興味深く、面白かったです。

13:00-15:00

関鍛冶伝承館

関市

「関鍛冶伝承館」を   >

思ったより広くない資料館でしたが、映像が充実していて私には内容が濃かったです。1本の刀を作るのにいろんな職人が関わっていて、その作業技術が奥深くて面白かったです。中でも白銀師が地味過ぎて印象に残りました。一度いろんな職人の実演を見てみたいです。2階では開館20周年記念企画展で名品短刀展をやってました。

15:00-16:00

道の駅 みのかも

美濃加茂市

「道の駅 みのかも」を   >

ぎふ清流里山公園に併設されていて、駐車場はとても広いがそれでも空いているところを探すのが大変な程でした。里山スタンドのパフェを食べに行きましたが、飲食スペースは満席。購入のベリーパフェ(税込650円)は外で食べましたが落ち着きませんでした。奥の公園は広そうなので、家族でゆっくり来るのはいいのかもしれない。

16:00-17:00

国史跡 美濃金山城跡

可児市

「国史跡 美濃金山城跡」を   >

翌日が雨予報だったので無理矢理来ました。本丸に1番近い出丸駐車場までの道は17時以降通行止めということなので急ぎました。駐車場から本丸まで約13分。本丸跡の礎石、眺望、破城の痕跡が良かったですが、美濃金山城跡を楽しむにはもう少し時間が欲しかったです。

16:00-17:00

国史跡 美濃金山城跡

可児市

「国史跡 美濃金山城跡」を   >

本丸跡から城下町方面を見下ろす。

3日目2022年5月1日(日)
09:00-11:00

戦国山城ミュージアム

可児市

「戦国山城ミュージアム」を   >

美濃金山城跡の麓にある戦国山城ミュージアム。できれば城に登る前に行きたかったです。建物は明治時代にできた元小学校校舎とのこと。美濃金山城と久々利城の模型や展示が興味深かったです。1階のギャラリー展示室では武者絵を展示しており、中でも登場人物の名前を少し変えた偽名絵が面白かったです。森さん目当てで行きましたが、このあたりは明智さんも有名なんですね。

10:00-11:00

可成寺

可児市

「可成寺」を   >

森家の菩提寺で森可成さんたち森家の墓所もあるというので行ってみました。戦国山城ミュージアムから徒歩数分で行けます。お墓の手前の小さな扉が閉まっており、勝手に開けるのも憚られたのでお墓詣りはできず終いでした

11:00-12:00

とろろめし萬葉

ランチにとろろめし萬葉へ行き、田舎のとろろ飯(税込2500円)をいただきました。いいお値段ですがボリューム満点で美味しかったです。ランチには少し早い時間でしたが、けっこうお客さんが入ってました。

12:00-13:00

荒川豊蔵資料館

可児市

「荒川豊蔵資料館」を   >

荒川豊蔵という人すら知らず、焼物関連施設一か所目としてはマニアック過ぎて難しいかなと思いましたが、展示はなかなか興味深かったです。特に古志野の陶片の発見が、陶磁器の歴史や豊蔵さんの人生を変えたという話が印象に残りました。

13:00-15:00

可児郷土歴史館

可児市

「可児郷土歴史館」を   >

可児市を「かじし」と読んでいたので、ここで「かにし」だと知りとても恥ずかしかったです。常設展は美濃桃山陶の展示が興味深かったです。図録を買ったら職員さんが美濃桃山陶と久々利銅鐸など展示室内のおすすめについて解説してくれました。天候が悪く次の行き場所に困っていたのでとても助かったし、楽しい時を過ごせてよかったです。

15:00-16:00

川合次郎兵衛塚1号墳川合考古資料館

可児市

「川合次郎兵衛塚1号墳川合考古資料館」を   >

郷土資料館の方に勧められたので来てみました。次郎兵衛塚1号墳以外の古墳の出土品も展示してあるのですが、説明が結構唐突だったのでどこの古墳かわからず少し混乱しました。出土品の須恵器や鉄製品、装飾品が興味深く、稲荷塚1号墳の石室の復元がわかりやすくてよかったです。

15:00-16:00

川合次郎兵衛塚1号墳川合考古資料館

可児市

「川合次郎兵衛塚1号墳川合考古資料館」を   >

資料館のそばにはきれいに整備された県指定の次郎兵衛塚1号墳があります。親切な職員さんが案内してくれました。大きな方墳で、3つもある横穴式石室が珍しくて面白かったです。雨が降っていなかったらもっとゆっくり見れたのでそこが残念でした。

17:00-18:00

かな和

小牧市

「かな和」を   >

店のおば様の接客がとても愛想がよく好印象でした。うな鶏まぶし(税込2880円)を注文しましたが、いろんな食べ方ができ、いろんな味が楽しめてよかったです。デザートのプリンがまた美味しかったです。

4日目2022年5月2日(月)
08:00-09:00

くだもの専門店 ヤオカネ

小牧市

「くだもの専門店 ヤオカネ」を   >

店の奥に喫茶スペースがあります。モーニングで苺サンドハーフ(税込473円)、テイクアウトでホットミックスサンドハーフ(税込464円)をいただきました。どれもおいしいですが、果物屋なのでもう少しいろんなフルーツを試してみたかったです。

09:00-11:00

小牧山

小牧市

「小牧山」を   >

歩いていくと小高い山の上にお城が見えてくるのでワクワクします。時間の関係で情報館と南側の土塁、頂上の歴史館と裏の石垣しか見学しませんでしたが、広いので時間があればもっと散策してみたかったです。情報館と歴史館どちらも勉強になるのでお勧めです。

09:00-10:00

小牧山城史跡情報館(れきしるこまき)

小牧市

「小牧山城史跡情報館(れきしるこまき)」を   >

新しいので建物は綺麗ですが中はそれほど広くありません。常設展は子供向けの映像や体験型が多く、内容はやや薄いけどわかりやすいです。キツネの吉五郎の話し方がおもしろかったです。個人的には企画展示室での発掘調査の映像が興味深く、時間に余裕があればもっと見たかったです。

10:00-11:00

小牧山歴史館

小牧市

「小牧山歴史館」を   >

小牧の歴史全般がわかります。特に小牧・長久手の戦いをよくわかっていなかったので勉強になりました。小牧山は尾張徳川家により江戸以降も手厚い保護を受けていたため、開発もされず遺構が良好に残っていたという点が興味深かったです。歴史館北側の復元された石垣も見てみるといいですよ。

13:00-14:00

体感!しだみ古墳群ミュージアム

時間がなくあまりゆっくりできなかったのが残念です。自分のペースで緩急つけて見ようと思っていたところ、ガイドの人に付いてこられてちょっと困りました。展示室は広くなくテーマが志段味古墳群に絞られているので理解しやすいと思います。新しいため建物が綺麗な博物館でした。

13:00-14:00

志段味大塚古墳

志段味古墳群には前方後円墳、帆立貝式古墳、円墳、方墳の4種類の古墳があります。時間がなかったためミュージアムから近く、綺麗に整備された志段味大塚古墳(帆立貝式古墳)だけ見に行きました。くびれ部から飛び出た「造り出し」が面白いと思いました。木棺や埴輪が綺麗すぎて玩具みたいでしたが、視覚的にはわかりやすく、ここまで完璧にすると見ごたえあります。

15:00-16:00

こども陶器博物館

多治見市

「こども陶器博物館」を   >

「かこさとし おいしいもの展」を見に行きました。『からすのパンやさん』の初期の絵がとてもかわいいので好きです。企画展では原画がたくさん見れてよかったです。書籍になってしまうと原画の良さが隠れてしまうのが本当に残念です。グッズもたくさん買いました。常設展も懐かしい絵の食器がたくさん展示してあって楽しかったです。

17:00-18:00

加登屋食堂

瑞浪市

「加登屋食堂」を   >

開店の17時過ぎでもけっこう人がいました。目当てのあんかけかつ丼(税込850円)はボリューム満点。最初あんが溢れそうで食べにくかったけど美味しかったです。本当はカツの衣のカリカリが好きですが、たまには餡かけもいいなと思いました。

5日目2022年5月3日(火)
08:00-09:00

土岐頼兼の墓

瑞浪市

「土岐頼兼の墓」を   >

土岐市近辺に来たからには土岐氏関連の史跡に行きたいと思い、正中の変で討たれた土岐頼兼さんの墓参りに行きました。墓への入口付近は天神山城への登城口にもなっており、案内板やのぼり旗が立っていて、明智光秀ゆかりの地として観光PRしているのが意外でした。現地の案内板を頼りに山中を5分ほど歩きました。五輪塔が3基と宝篋印塔が2基。一番大きい宝篋印塔が頼兼の墓らしい。静かな場所なので心静かにお参りができます。

09:00-10:00

きなぁた瑞浪

瑞浪市

「きなぁた瑞浪」を   >

開店直後くらいなのに結構賑わっていました。和紅茶を買いに行ったのですが見つけることができず残念でした。朝食にボーノポークハム工房でソーセージのパニーニ(テイクアウト税込432円)を購入。ソーセージが分厚くて食べごたえあるパニーニでした。

10:00-11:00

瑞浪市陶磁資料館

瑞浪市

「瑞浪市陶磁資料館」を   >

資料館に1番近い駐車場はほぼ満車でした。展示室は広くありませんが、焼物の種類などとてもわかりやすく解説してくれてます。磁器だけ光を通すことを実際に光を当てて確認することができたりして面白かったです。

11:00-13:00

土岐市美濃陶磁歴史館

土岐市

「土岐市美濃陶磁歴史館」を   >

企画展「土岐を掘る」と元屋敷陶器窯跡出土品展同時開催中でした。発掘調査の展示はよくわかりませんでしたが、陶器の展示はとてもよかったです。特に織部は9種類に分類されてわかりやすく解説されていたのが目から鱗でした。形や色にもよりますが、個人的には志野織部と鳴海織部が好きです。

14:00-16:00

多治見市美濃焼ミュージアム

多治見市

「多治見市美濃焼ミュージアム」を   >

個人的には焼物の歴史が納得できるレベルでわかりやすく展示されていたのはここだと思います。完全な形のものだけでなく、多数の陶片を種類ごとに並べた展示が特によかったです。西浦焼も優美でした。有名な作家の作品を見ることで歴史から離れたまた違う見方ができたり、自分の好みの作品を見つけたりと、いろんな楽しみ方ができました。

16:00-17:00

菓子処やまもり

いろんな色と味のカステラが気になり、プレーン(一切れ150円)抹茶(170円)黒ごま(170円)、同じ味でかすてらすく(1個130円)も購入。その他、かりんとう饅頭(1個130円)、塩かりんとう饅頭(1個140円)も買ってみましたが、個人的にはかりんとう饅頭が美味しかったです。

6日目2022年5月4日(水)
09:00-10:00

K

多治見市

「K」を   >

鉄板イタリアンを食べに行きました。開店直後のモーニングでも提供してくれるところが有難いです。飲み物が付いたスパゲティセット(税込850円)を注文。熱かったけどおいしくいただきました。まだお客さんも少なく店内が落ち着いていて雰囲気がよかったです。

11:00-13:00

瀬戸蔵ミュージアム

瀬戸市

「瀬戸蔵ミュージアム」を   >

2005年にオープンした複合施設瀬戸蔵の2、3階にあります。施設の屋内駐車場は有料(60分まで無料)です。ミュージアムの展示内容がかなり詳しく、難しかったけどとても充実していて大満足です。知りたかった焼物の原料や釉薬や顔料、瀬戸焼の変遷など、なんとなーくわかった気がします。また、せとでんの車両があったり焼物工場をかなりリアルに再現していたり、あまり知らない人でも視覚的に楽しめる場所だと思います。

14:00-16:00

愛知県陶磁美術館

瀬戸市

「愛知県陶磁美術館」を   >

常設展は日本だけでなく世界の陶磁器まで展示してあって、数もたくさんありました。1つ1つの価値は高い(のだろう)だけあって展示室内は高級感が漂っていて、なんか落ち着きませんでした。資料の価値を理解したくてきちんと解説を読んでいるとすごく時間がかかり疲れました。入館時は企画展も気になってましたが、どっちも行ってたら時間が足りなかったので行かなくてよかったです。

17:00-18:00

パスタデココ瀬戸東寺山店

瀬戸市

「パスタデココ瀬戸東寺山店」を   >

あんかけスパゲティを食べたことがないので入店。山盛りソーセージととろとろたまごのセット(税込1386円)を注文。トマトソースが好きではないのであまり口には合わなかったけど、他に鉄板スパゲティもあるし、人も少なく店内が落ち着いていてゆっくり食事できたのがよかったです。

7日目2022年5月5日(木)
09:00-10:00

長久手古戦場

長久手市

「長久手古戦場」を   >

公園になっていて郷土資料室と勝入塚を見学しました。資料室は1階が主に長久手の合戦について、2階が甲冑や民俗資料の展示でした。小牧・長久手の戦いは小牧山である程度理解したつもりでしたが、森長可さんと池田恒興さんの討死にはあらためてショックを受けました。

10:00-11:00

岩崎城址公園

日進市

「岩崎城址公園」を   >

駐車場は狭いです。園内は土塁や空堀、土橋跡など遺構も残っており、ちょっとした散策ができます。岩崎城歴史記念館では常設展示を見ることができ、隣のお城風展望塔では市内の景色を眺めることができますが、網で囲まれてるので眺望はいまいちです。

岩崎城歴史記念館

日進市

「岩崎城歴史記念館」を   >

1階の常設展示では日進市の歴史など大まかに知ることができます。狭いながらも映像あり、模型あり、展示品ありで勉強になりました。特に岩崎城の戦いは知らなかったので興味深かったです。

11:00-12:00

亀屋芳広 日進店

レモンフェアにつられて、岩崎城の近くにあった亀屋芳広日進店へ。れもん車楽4個入(950円)にレモンぱふぱふ1個(150円)、レモンパウンド1本(1300円)とレモンづくし。軽いレモンぱふぱふが1番口に合いました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まりもさんの他の旅行記

    • 一人
    • 1人

    愛媛県歴史文化博物館の特別展「香川元太郎城郭原画展」を見るため、愛媛に行きました。ついでに愛南町...

    47 1 0
  • 常陸〜下総、歴史と観光の旅

    2023/8/24(木) 〜 2023/8/27(日)
    • 一人
    • 1人

    千葉北部から茨城南部に行きました。目的は香取市佐原の伊能忠敬記念館、東庄町では東氏巡り、銚子市の...

    95 0 0
  • 特攻の町、知覧

    2023/7/19(水) 〜 2023/7/22(土)
    • 一人
    • 1人

    目的は知覧の特攻隊資料館。特に興味があった訳ではなく、鹿児島はあまり行ってないから行くとしたら知...

    76 0 0
  • 舞鶴へ。

    2023/4/30(日) 〜 2023/5/6(土)
    • 一人
    • 1人

    最終目的地は京都の舞鶴。その間の道のりで、東名由比PAの景色が印象的に残る由比、復元整備された山城...

    183 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.