1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  ◆京都中京壬生寺:精霊送り◆滋賀湖南F◆ピカソ!守山と栗東の面白神社◆第71回亀岡平和祭保津川市民花火大会

やんまあさんの滋賀県〜京都府の旅行記

◆京都中京壬生寺:精霊送り◆滋賀湖南F◆ピカソ!守山と栗東の面白神社◆第71回亀岡平和祭保津川市民花火大会

  • 夫婦
  • 2人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • イベント・祭り
  • その他

▼8月11日:第71回亀岡平和祭保津川市民花火大会▼8月16日「中堂寺六斎念仏踊り 盂蘭盆 精霊送り奉納」を見に壬生寺へ!▼8月20日:佐川美術館「イスラエル博物館所蔵 ピカソ−ひらめきの原点−」→兵主大社の二十一社である苗田神社と戸津神社→大宝神社→菌神社→伊砂砂神社→宇和宮神社

神社ツウ やんまあさん 男性 / 40代

1日目2022年8月11日(木)

▼8月11日:第71回亀岡平和祭保津川市民花火大会▼8月16日:「中堂寺六斎念仏踊り 盂蘭盆 精霊送り奉納」を見に壬生寺へ!▼8月20日:佐川美術館「イスラエル博物館所蔵 ピカソ−ひらめきの原点−」→兵主大社の二十一社である苗田神社と戸津神社→大宝神社→菌神社→伊砂砂神社→宇和宮神社

2日目2022年8月12日(金)
3日目2022年8月13日(土)
4日目2022年8月14日(日)
5日目2022年8月15日(月)
6日目2022年8月16日(火)

壬生寺

京都市中京区

「壬生寺」を   >

中堂寺六斎念仏踊り 盂蘭盆 精霊送り奉納

壬生寺

京都市中京区

「壬生寺」を   >

中堂寺六斎念仏踊り 盂蘭盆 精霊送り奉納

壬生寺

京都市中京区

「壬生寺」を   >

中堂寺六斎念仏踊り 盂蘭盆 精霊送り奉納

壬生寺

京都市中京区

「壬生寺」を   >

中堂寺六斎念仏踊り 盂蘭盆 精霊送り奉納

壬生寺

京都市中京区

「壬生寺」を   >

中堂寺六斎念仏踊り 盂蘭盆 精霊送り奉納

壬生寺

京都市中京区

「壬生寺」を   >

中堂寺六斎念仏踊り 盂蘭盆 精霊送り奉納

7日目2022年8月17日(水)
8日目2022年8月18日(木)
9日目2022年8月19日(金)
10日目2022年8月20日(土)

琵琶湖大橋(滋賀県守山市)

守山市

「琵琶湖大橋(滋賀県守山市)」を   >

京都から守山市は名神高速道路よりも、下道で琵琶湖大橋経由で行くことが多い。

佐川美術館

守山市

「佐川美術館」を   >

『イスラエル博物館所蔵 ピカソ−ひらめきの原点−』開催なので行った。コロナ禍なので事前予約必要でした。10:00からだったが9:40には入れて、ゆったりと鑑賞できましたね。

イスラエル博物館所蔵 ピカソ−ひらめきの原点−

守山市

「イスラエル博物館所蔵 ピカソ−ひらめきの原点−」を   >

ピカソといえば素人からすると斬新な絵というイメージだが、普通のものも沢山描いているようだ。ただ、絵心や絵画がわからないので、ふ〜んという感じだったが、作品数は多く、気づいたら1時間は見ていた。

かねふく めんたいパークびわ湖

野洲市

「かねふく めんたいパークびわ湖」を   >

明太子で有名な「かねふく」が出来たようで立ち寄った。結構、人が多く、少々早めのランチをする。

かねふく めんたいパークびわ湖

野洲市

「かねふく めんたいパークびわ湖」を   >

かねふく めんたいパークびわ湖

かねふく めんたいパークびわ湖

野洲市

「かねふく めんたいパークびわ湖」を   >

かねふく めんたいパークびわ湖

苗田神社

滋賀県野洲市野洲市須原253。御祭はオオクニヌシの妻・稲田姫命(イナダヒメ)。本殿左に稲荷社、右に日出神社がある。兵主神社二十一社で、景行天皇の御代大和国穴師に兵主神と共に祀られたのが発祥であり仝天皇が近江国滋賀郡に遷都されると同時に移し祀られたのち欽明天皇の時代、一族が琵琶湖上を渡り京に移住するに際し兵主神と共に大神を奉じて今の地に鎮祭し、地域住民の守護神として御神徳を仰ぎ當地方を開拓した。現在の社地の創立は養老元年と傳えられる。

戸津神社

滋賀県野洲市安治183-1。祭神はオオクニヌシの妻・三穂津姫命(ミホツヒメ)で、コトシロヌシの母であり、島根・美保神社、京都・出雲大神宮に祀られている神様。コトシロヌシ=賀茂氏説をとるとこの地域はプンプンする。『戸津大明神縁起』では「高皇産霊神の御子にして兵主神大國主命の妃である。御子事代主命を初め其の他多くの農神の祖であらせられる三穂津姫ノ神は農業に最も大切なる水の守り神として崇敬される。」(境内由緒書きより)。

兵主大社

野洲市

「兵主大社」を   >

野洲市五条566。建立1300年を迎えた古社。祭神はオオクニヌシ別名「大己貴命(オオナムチ)」、別名「八千矛神(ヤチホコ)」。広大な境内の入口には、足利尊氏の寄進と伝えられる朱塗りの楼門が立っている。楼門をくぐると楓に包まれた玉砂利参道で、その奥に変化に富んだ拝殿・本殿ががある。

兵主大社庭園

野洲市

「兵主大社庭園」を   >

社殿南の庭園は平安時代後期の作といわれ、池を中心とした美しい名園で国指定の名勝です。社宝として、源頼朝や徳川氏の武具が伝えられています。

クラブハリエ・守山玻璃絵館

守山市

「クラブハリエ・守山玻璃絵館」を   >

ラブハリエ・守山玻璃絵館

クラブハリエ・守山玻璃絵館

守山市

「クラブハリエ・守山玻璃絵館」を   >

ラブハリエ・守山玻璃絵館で休憩。90分飲み放題のケーキ3種類だが、90分も居ることなく次へ・・。

クラブハリエ・守山玻璃絵館

守山市

「クラブハリエ・守山玻璃絵館」を   >

ラブハリエ・守山玻璃絵館

大宝神社

栗東市

「大宝神社」を   >

滋賀県栗東市綣(へそ)7-5-5。祭神はスサノオ、妻・イナダヒメ。この地域は、芭蕉が「へそむらの麦まだ青し春のくれ」と詠んだと伝えられるところで句碑がある。社宝に「木造狛犬@重文」があるが、京都国立博物館に寄贈している。1体は金色をしており、もう1体は銀色に彩色され、緑青で手描きなども施されていたらしいですが、残念なことに今は剥け落ちて、下地の漆地が露出しています。

菌神社

栗東市

「菌神社」を   >

滋賀県栗東市中沢1丁目11−15。明治時代までは草平社と呼ばれていた。菌とは「きのこ」のこと。637年頃武田折命が乳母の田を植えたところ一晩できのこが生えたという由来がある。「きのこ」を祀った珍しい神社。5月5日の例大祭では、ジャコのナレズシが供えられる。

菌神社

栗東市

「菌神社」を   >

菌神社

菌神社

栗東市

「菌神社」を   >

菌神社

菌神社

栗東市

「菌神社」を   >

菌神社

菌神社

栗東市

「菌神社」を   >

菌神社

伊砂砂神社

草津市

「伊砂砂神社」を   >

タイムズ草津渋川に車をとめて行こうと計画したが満車。。。神社がある草津市渋川2-2-1に行くと、境内に車が1台置いてあったので、その横に置かせていただいた。主祭神は絶世の美女であるコノハナサクヤヒメの姉・石長比賣命(イワナガヒメノミコト)!!アマテラスの孫・ニニギノミコトが美人で短命のコノハナを娶り、美人ではないが丈夫で長寿のイワナガヒメを返したので、神様にも寿命が出来たという話で有名ですね。さて、社伝によると、平安時代に疫病が流行った時に、村人達が鎮静を願って勝運の神・病除の神を祀ったのが始まりとされ、1000年以上の歴史がある古社である。在の本殿は檜皮葺、素木の一間社流造の建物で、室町時代の建築技術を今尚伝えられていることから、重要文化財に指定されています。 ここでは5柱もの御祭神が祀られています。 石長比賣命(いわながひめのみこと)は健康長寿の神様、寒川比古命(さむかわひこのみこと)は国土経営の神様、寒川比女命(サムカワヒメノミコト)は安産育児の神様、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)は生長発展の神様、素戔嗚命(すさのおのみこと)は厄除病除の神様です。

伊砂砂神社

草津市

「伊砂砂神社」を   >

伊砂砂神社

伊砂砂神社

草津市

「伊砂砂神社」を   >

伊砂砂神社

伊砂砂神社

草津市

「伊砂砂神社」を   >

伊砂砂神社

伊砂砂神社

草津市

「伊砂砂神社」を   >

伊砂砂神社

宇和宮神社

栗東市

「宇和宮神社」を   >

滋賀県栗東市蜂屋231-1。養老元年玉岡宿禰広国の勧請とされている。興福寺官務牒疏蜂屋寺の条に「鎮守宇賀魂神」と記されている。宇和宮神社は717年9月に領主物部玉岡宿祢国照(もののべのたまおかすくねくにてる)・国経(くにつね)父子が神託を受けて勧請したといい、倉稲魂命(ウマノミタマ)・大山祇女(オオヤマスミメ)神・土祖神の三神を祀る。本殿@重文は1505年に棟上げしたことが棟木に記されている。境内社には大神宮社・八幡社・春日社・住吉社・稲荷社があり、八幡社は、この地を治めた土豪・蜂屋氏が勧請したようだ。蜂屋氏は清和源氏の一族で、八幡社は蜂屋氏の守護神であるといわれています。この蜂屋氏の居城として「蜂屋城」が宇和宮神社の南側にあったとの伝承があるとのこと。

宇和宮神社

栗東市

「宇和宮神社」を   >

宇和宮神社

宇和宮神社

栗東市

「宇和宮神社」を   >

宇和宮神社

宇和宮神社

栗東市

「宇和宮神社」を   >

宇和宮神社

11日目2022年8月21日(日)
12日目2022年8月22日(月)

◆京都中京壬生寺:精霊送り◆滋賀湖南F◆ピカソ!守山と栗東の面白神社◆第71回亀岡平和祭保津川市民花火大会

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

やんまあさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.