1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  四国88カ所遍路 逆打ち 6日目

マイBOOさんの徳島県の旅行記

四国88カ所遍路 逆打ち 6日目

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史

四国88カ所の遍路の逆打ちも6日目になりました。 明日から、寒波が訪れるとのことで、山寺は避けたいところでした。(焼山寺などです) 結局、宿でゆっくりすることができない遍路でした。実際、この年は、これ以降寒波に見舞われて大変な年になりました。

神社ツウ マイBOOさん 男性 / 40代

1日目2022年12月17日(土)
07:00-08:00

平等寺

阿南市

「平等寺」を   >

山門がキレイに彩られた寺院です。と言っても、豪華絢爛なものではないですが。 本堂は、写真の階段の部分を登ったところにあり、 下ったところに、太子堂と納経所があります。 お参りさせていただいた後、納経させていただきました。

08:00-09:00

道の駅 鷲の里

那賀町(那賀郡)

「道の駅 鷲の里」を   >

本来なら、ここから太龍寺までロープウエイで、あっという間です。 しかし、偶然にもワイヤーの交換時期と重なったとのことでした。 旅行記が掲載される頃には工事も終わりますが、太龍寺へ行く方法がなくなったかと、 この時は思いました。

08:00-09:00

鶴林寺(徳島県勝浦町)

勝浦町(勝浦郡)

「鶴林寺(徳島県勝浦町)」を   >

逆打ちをしていたのですが、太龍寺への行き方が分からず、先に鶴林寺を参拝しました。 ちょうど、順打ちの方のために、太龍寺への行き方の案内地図を掲載してくれていました。 ただ、分かりづらかったところ、車で行ける近くの民宿の番号を教えてくれました。 本当に助かりました。ありがとうございます。

09:00-10:00

太竜寺山

阿南市

「太竜寺山」を   >

『民宿 ほたるの宿』の電話番号を鶴林寺で教えていただき、 そちらに向かうと右折する場所を見つけました。 車で3kmほど進むと、1km登れば太龍寺という案内を見つけました。 道は荒れていて注意が必要ですが、安全運転をしながら登ると駐車場に出れました。 お手洗いもあります。バイクは、山門の近くまで行っても良いとのことでした。

09:00-10:00

太竜寺山

阿南市

「太竜寺山」を   >

駐車場から太龍寺まで1km、ひたすら登ります。 ただ、道は思ったより傾斜も厳しくなく、岩屋寺の方が下手したら大変かなという道です。 距離はありますが、安心して時間をかけて登っていけば大丈夫だと思います。

10:00-11:00

太龍寺

阿南市

「太龍寺」を   >

無事に太龍寺に着きました。参拝を済ませ、納経所へ行くと、家族全員で向かえてくれました。 ロープウエイが動かない中、住職も大変だろうなと思いました。 駐車場代を支払うと、安全祈願のステッカーをいただきました。 ちょっとした歩き遍路でしたが、貴重な体験だったと思いました。

11:00-12:00

四国霊場 第十九番札所 別格本山 立江寺

小松島市

「四国霊場 第十九番札所 別格本山 立江寺」を   >

太龍寺から下山して無事に立江寺を参拝しました。 立江寺の駐車場は、大通りに面したところにあるので、気をつけてください。 立江寺の前の八百屋に停めることもできますが、どっちにしろ駐車場代は払います。

11:00-12:00

第18番札所 母養山 宝樹院 恩山寺

小松島市

「第18番札所 母養山 宝樹院 恩山寺」を   >

弘法太師の母上とゆかりのある寺院です。 本堂から少し下ったところに駐車場やお手洗いがあります。 1番札所に近づいてきたからか、お遍路さんの数も心なしか増えてきたように感じました。

12:00-13:00

井戸寺

徳島市

「井戸寺」を   >

弘法太師が井戸を掘られた場所です。 今もその井戸が残されています。 この日はすでに、小雨が降っていました。これが翌日には雪になるとは・・・。 本堂・太子堂だけでなく、井戸も参拝しても良いと思います。

12:00-13:00

観音寺(徳島県徳島市)

徳島市

「観音寺(徳島県徳島市)」を   >

雨の降る中での遍路となりました。 だいぶ、1番札所にも近くなってきたと思います。あと一息ですが、疲れました。 雨が降っているので、参拝者もあまり多くはなかったと思います。 読経をして、納経させていただきました。

13:00-14:00

国分寺(徳島県徳島市)

徳島市

「国分寺(徳島県徳島市)」を   >

四国の遍路は、国分寺を参拝することが多いです。 ここ徳島県でも、国分寺を参拝させていただきました。 太龍寺以降、焼山寺まで、平野部の遍路が続くので、参拝することが容易です。 駐車場は、山門の脇、本堂の近くまで停められるようになっています。

13:00-14:00

常楽寺(徳島県徳島市)

徳島市

「常楽寺(徳島県徳島市)」を   >

駐車場は、急な坂を登ったところにあります。停めやすいので安心してください。 寺院は、岩だらけのところにあります。不安定な足場なので、気をつけてください。 本堂が奥、手前が太子堂になります。

13:00-14:00

大日寺(徳島県徳島市)

徳島市

「大日寺(徳島県徳島市)」を   >

大日時の駐車場は、少し離れたところにあります。 そこから歩いて、大日寺に向かいます。車の通りも多いので気をつけてください。 本堂と太子堂が向かい合わせの形で存在しています。 宿坊もあるらしいので、もしもの時は、尋ねても良いかと思います。

14:00-15:00

杖杉庵

神山町(名西郡)

「杖杉庵」を   >

四国遍路2周目以降、必ず立ち寄るようにしています。 杖杉庵(じょうしんあん)という場所です。 弘法太師に再見するために、初めて逆打ちをされた衛門三郎が弔われている場所です。 なぜ逆打ちをされたのかは、看板に記載されているので、 焼山寺へ向かうときに立ち寄られると良いと思います。

14:00-15:00

杖杉庵

神山町(名西郡)

「杖杉庵」を   >

衛門三郎は、富豪でしたが、ある日、お坊さんに失礼なことをしました。 その方こそ、弘法太師だったのですが、悔い改めるべく、20周四国を巡り、 弘法太師を追いかけました。しかし、会えなかったので、21周目に逆打ちをして、 ようやく弘法太師にお会いして詫びたという言い伝えがあります。 御朱印は、焼山寺でいただけ、焼山寺に向かう途中に、この庵はあります。 よろしければ、焼山寺に向かう途中、足を止めてくださいませ。

14:00-15:00

焼山寺

神山町(名西郡)

「焼山寺」を   >

逆打ちをすると、山寺はこれで最後となります。焼山寺です。 駐車場から、歩いて行くと、お不動様に始まり、多くの菩薩様に出会えます。 奥之院は、この焼山寺の山頂に建立されています。片道1時間ほどの距離です。

16:00-17:00

第11番札所 金剛山 一乗院 藤井寺

吉野川市

「第11番札所 金剛山 一乗院 藤井寺」を   >

焼山寺から下って、ぐるっと回っていくように進むと、藤井寺にたどり着けます。 こちらも駐車場代を支払う形となっています。 焼山寺から、こちらに向かうと、逆打ちの場合、残りは平野部なので、 ホッと一息つけます。今日は、ここまでとして、明日残りの遍路をします。

四国88カ所遍路 逆打ち 6日目

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

マイBOOさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.