宿・ホテル予約 > 長野県 > 上田・別所・鹿教湯 > 上田・別所・鹿教湯 > 別所温泉 南條旅館のブログ詳細

宿番号:312899

心を楽に、身体をラクに。寛ぎのひと時をお過ごしください

別所温泉
上信越自動車道上田菅平ICより約30分/北陸新幹線上田駅から車で約20分/上田電鉄別所温泉駅から徒歩7分

別所温泉 南條旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    グラタンに蕗味噌!?

    更新 : 2024/4/28 19:40

    ここ数年この時期のお気に入りが蕗味噌という、ちょっと大人になった専務の鈴木です。
    蕗味噌だけで白飯2杯はいけますよねえ。
    それで蕗味噌を使った料理を何か考えてくれないかな、と相談しようとしていたんです。
    そしたらなんと、もう出来上がっているじゃないですか!!
    先日からメニューが変わっているのですが、焼き物にグラタンが出ています。
    焼き魚などを出す代わりにグラタンとはだいぶ攻めてきたな、と思ったのですが
    試食してみたら、あれっ味が和風だ。
    何が入っているのかと思ったら、蕗味噌じゃないですか!
    私の思いが言わずにも伝わっている、うれしいですね。
    グラタンに蕗味噌、初めての経験でしたがこれはいいですよ〜
    鰆と筍の今が旬の食材に、蕗味噌のアクセントのこのグラタンを是非ご賞味ください


    ちなみに鰆のトリビア。
    魚偏に春と書く鰆は、まさしく春に多く収穫されることから、
    春を告げる祝い魚として、日本古来から重宝されてきていたそうです。
    冠婚葬祭や懐石料理だったり、地域によってはおせちに使われたりと、食卓で今も昔も変わらず愛されていますね。
    さらに、鰆は食卓にだけにとどまらず、俳句の世界でも活躍を見せているそうです。
    俳句では鰆は春の季語として登録されており、俳人の創作活動にも一役買っているのです。
    春の季語を持つ魚ではニシン(春告魚)が有名ですが、
    鰆も立派な春の季語で食事だけでなく、創作の世界でも愛されているんですね。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。