宿番号:323505
本ページの記事は宿泊施設が更新しています。記事内容について
新潟市歴史博物館みなとぴあ(車で10分)
カテゴリ : 周辺情報更新 : 2013/7/18 14:41
平成16年3月、信濃川のほとりに誕生した歴史博物館。
「郷土の水と人々のあゆみ」をテーマとした展示や体験、
旧新潟税関庁舎をはじめとした明治・昭和初期の歴史的建造物など、
情緒豊かな古くからの港町・水の都にいがたの歴史と文化が満喫できます。
【施設案内】
・博物館本館
開館時間:4月〜9月 9:30〜18:00/10月〜3月 9:30〜17:00
常設展示観覧料(ミュージアムシアター観覧料含む):
一般 300円/高・大学生 200円/小・中学生 100円
※団体料金は20人より以上適用
・旧新潟税関庁舎(見学無料)
開館時間:4〜9月 9:30〜18:00/10〜3月 9:30〜17:00
・荷揚げ場と石庫、芝生の広場と水辺(見学無料)
開館時間:通年24時間開放
・旧第四銀行住吉町支店(見学無料)
開館時間:通年9:30〜21:00
【休館日】
・月曜日(その日が休日に当たる場合はその翌日)
・休日の翌日(その日が土曜日又は日曜日に当たる場合は火曜日)
・年末年始(12/28〜1/3)
・くん蒸期間等
【駐車場】
乗用車60台、バス5台
【交通案内】
●車でみなとぴあへ
[高速道路・新潟バイパス方面からのアクセス]
新潟バイパス紫竹山ICを新潟駅方面におりる→栗ノ木バイパス万国橋交差点を左折→国道113号線宮浦中前交差点を右折→柳都大橋を降りて右折→直進し稲荷町交差点を右折→新潟市歴史博物館駐車場
●JR新潟駅よりみなとぴあへ
・バス
[路線バス]
新潟駅万代口バスターミナルより昭和大橋・入船町行に乗車、
「歴史博物館前」下車すぐ(乗車時間 約28分)
[観光循環バス]
新潟駅万代口バスターミナルより朱鷺メッセ先回りコース(犬夜叉号)に乗車、「歴史博物館前」下車すぐ(乗車時間 約25分)
・タクシー 約10分
・自転車 約15分
・徒歩 約30分
●古町よりみなとぴあへ
・バス
古町バス停より昭和大橋・入船町行に乗車、
「歴史博物館前」下車すぐ(乗車時間 約15分)
・自転車 約10分
・徒歩 約20分
●万代シティよりみなとぴあへ
・自転車 約10分
・徒歩 約20分
●ウォーターシャトルでみなとぴあへ
・ときメッセから 約4分
・ふるさと村から 約60分