宿番号:336340

巨木のログハウスでオーナーシェフ自慢のイタリア料理を楽しもう

水上ICより291号線を北上し湯の小屋・尾瀬方面へ。奥利根スキー場の橋を渡り左折しすぐ

手造りログペンション 山路のクチコミ・評価

総合
-

有効クチコミ数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません

部屋 - 風呂 - 料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス - 清潔感 -
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/60代 夫婦旅行

てっちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
自家製生ソーセージと世界のビールを楽しむプラン
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

ゆっくり過ごせました

天気に恵まれたなかで谷川岳一ノ倉を望むハイキングや町営の日帰り温泉などを楽しんだあとチェックイン。手づくりロッジの木のぬくもりとお花が迎えてくれました。夕食は周辺で採取したというハーブ(行者にんにく)を練り込んだチーズやタコとポテトのサラダなどの前菜から始まり、手づくりソーセイジ、具だくさんのコンソメスープ、トマトソースのショートパスタ、いちじくのソースのレバーのステーキ、牛スネ肉の煮込みなど。世界のビールを少しずついただきつつ、おすすめのオレンジ色の白ワインへ。これがレバーの料理とよく合うという初めての実感。シェフの日本とヨーロッパでの経験が活きてるイタリアンとスイス料理がコラボしたようなお料理でした。デザートも手作りのアイスとふき入りのパイの甘いお菓子と美味しいコーヒー。朝食も山菜たっぷりのスープやハムとお豆のサラダ、目玉焼き、多分手づくりのりんごジャム、パンもいただき、最後何故かお粥もあってお漬物やレバーの煮物などを添えていただきました。
お風呂は露天もあって温泉ではありませんがミネラルたっぷりの石の効用のあるらしいお風呂で、イタリア風のタイルでゆっくり。
お部屋は小さめですが冷蔵庫もあり、コンパクトに必要なものが置かれていて十分でした。ただお布団が小さめで朝方少し寒くて、毛布に気づくのが遅すぎました。昼間は暑いくらいでしたので。部屋についてるトイレのドアのノブが回しづらかったことを除けば問題ありません。早めにぐっすり寝てしまい、星を見るのを忘れてしまいました。
機会を見つけてまたおじゃましたいです。

ページの先頭に戻る
[ペンション]手造りログペンション 山路 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上駅

エリアからホテルを探す

群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 湯檜曽駅

近隣駅・空港からホテルを探す

湯檜曽駅 | 水上駅 | 土合駅 | 上牧駅