部屋タイプ
-
デラックスルーム(30平米・2階)
-
ヘアブラシ、カミソリ、ボディタオル、ヘアゴム、綿棒、クレンジング、化粧水、洗顔料、保湿クリーム
-
オリジナルドリップコーヒー、緑茶、ミネラルウォーターは無料でご利用いただけます。
-
ワンピースタイプのパジャマとスリッパはお部屋の中でご利用下さい。
-
ヘアブラシ、カミソリ、ボディタオル、ヘアゴム、綿棒、クレンジング、化粧水、洗顔料、保湿クリーム
-
全室アメニティに「ロクシタン・ヴァーベナシトラス」をご準備
3名様でご宿泊の場合は、1台エキストラベッドを追加でご準備いたします。
プラン内容
-
デラックスルーム(30平米・2階)
-
安東美術館外観
-
フレンチディナー一例
-
信州のたまご、浅間小町を使った卵料理と新鮮野菜のグリーンサラダ
-
ヘアブラシ、カミソリ、ボディタオル、ヘアゴム、綿棒、クレンジング、化粧水、洗顔料、保湿クリーム
-
ミネラルウォーターとドリップコーヒーは無料
-
ワンピースタイプのパジャマとスリッパはお部屋の中でご利用下さい。
「軽井沢安東美術館」入館チケットの付いた特別な宿泊プラン。
歴史ある旧軽井沢の森の中に佇む「旧軽井沢ホテル音羽ノ森」で過ごす特別な時間とともに
パリに最も愛された日本人画家“藤田嗣治の世界”をお楽しみいただけます。
ご夕食は旬の食材や新鮮野菜を使用したシェフこだわりのフレンチ
(オードブル・スープ・メインディッシュ・デザート・パン・コーヒーor
紅茶)を。
朝食はバイキングスタイルではないため、
席にてゆっくりと優雅にお食事をお召し上がりいただけます。
軽井沢の爽やかな朝を存分に味わって下さい。
軽井沢にぴったりの洋朝食。
@”信州浅間小町”の卵料理と、軽井沢ソーセージと自家製長野県産信州ポークの燻製ハムが味わえる、
「音羽ノ森定番モーニング」
A信州産の食材たっぷりのサラダに、岩手県大槌サーモンのマリネ又は、信州ポークのロースハムが付いた「ポリュームたっぷりのサラダ朝食」
B野辺山牛乳と有精卵に1晩じっくりと漬け込んだ、ブリオッシュパンをじっくりお焼きしてご提供する
「フレンチトースト」の中から当日お選びいただきます。
藤田嗣治(レオナール・フジタ 1886〜1968)
明治なかばの東京で生まれた藤田は、東京美術学校(現・東京藝術大学)を卒業後、26歳で画家になる志を抱いて1913年単身フランスに渡ります。
試行錯誤の末に独自の画風を確立、のちに藤田の代名詞ともなった「乳白色の下地」の裸婦作品で1920年代のヨーロッパ画壇を席巻し、一躍エコール・ド・パリの寵児となりました。
第二次世界大戦中に日本で作戦記録画を制作。戦争責任を問われて挫折を味わった後、再びフランスに戻り、フランス国籍を取得。
晩年はレオナール・フジタとして穏やかな生活を営みながら精力的に制作を続けました。
1968 年に81 歳で亡くなり、自らが建てたランスにある平和の聖母礼拝堂に埋葬されました。