部屋タイプ
「うきはの恵みに酔う」
江戸から明治にかけて建てられたお役人の元官舎の蔵を活かしたバーカウンター付きの1棟貸しの客室。1階のバーでは、あらかじめお部屋にご用意しているお酒や、時季によって変わるうきはの旬のフルーツを活かしたカクテル(ノンアルコールカクテル)を、お客様自身で作っていただくことができます。一枚板のカウンターを挟んで大切な人をおもてなしするもよし、隣に並んで座りうきはの恵みをゆっくり味わうもよし、みなもの他の客室にお泊りの同じグループのお客様と一緒にもご利用いただけます。
大人定員2名(セミダブルベッド×2台)をご用意いたします。1階にバー、浴室、2階に寝室、お手洗いのメゾネットタイプのお部屋です。
プラン内容
-
座禅体験
-
座禅体験
-
大生寺
-
大生寺
-
【碓井邸102】リビング
-
【碓井邸103】寝室
-
水にまつわる品々
うきはの森の中にたたずむ禅寺で座禅体験はいかがでしょう。
座禅体験はチェックアウト日の実施となります。
体験料金:一人3,000円(お茶・お茶菓子付き)
※体験料金は現地払いとなります。大生寺にて直接お渡しください。フロントにて封筒をご用意しております。
定員:〜10名
体験時間:約1時間30分[法話を聞きお茶を一服→座禅の説明と体験→境内を自由に散策]
ご予約画面「その他ご要望など」の欄に以下のご希望時間をご記入ください。
@朝食前6:30〜
Aチェックアウト後11:00〜
<注意事項>
・お寺に急な法要が入った場合は体験不可となりますのでご了承ください。ご案内メールをお送りいたします。
・移動はお客様ご自身でお願いいたします。みなもから大生寺までは車で12分ほどです。
・華美な服装や装飾品、香水はご遠慮ください。
・足を組んで座るのが辛い方は、正座もしくは椅子でも体験いただけます。
○チェックイン:15:00から18:30
※遅れる場合は予めご連絡くださいませ
○チェックアウト:11:00
【 本プランの特徴 】
お部屋には「水」にまつわるうきはの産品をご用意しております。
【 ご宿泊の流れ 】
・お車でお越しの方は、碓井邸(フロント棟)裏の駐車場をご利用ください。
・外出時の施錠などはご自身で管理いただきます。
・チェックアウトは、部屋にカギを残してご退出ください。
【 ご朝食の案内 】
「鏡田屋敷」にて、季節の朝食をご用意いたします。
※碓井邸からは徒歩約8分、堀江邸からは徒歩約2分
※アレルギー等ございます場合は事前にお問い合わせください。
【 朝食例 】
小塩ほたる米の土鍋ごはん/みそ汁/特製金山寺納豆/ドライいわしのオイル漬け/
江の浦海苔本舗の焼きのり/季節の野菜サラダ/具だくさん玉子焼き/魚の醤油漬け/冷ややっこ又は湯豆腐
石橋想園のなしorりんごジュース/むぎわらFARMのにんじんジュース/うきはの季節のフルーツ盛り合わせ
春:蕨のナムル/筍とあげの煮物
夏:ずいきの酢の物/なすの揚げ浸し
秋:芋がらの炒め煮/冬瓜のひすい煮
冬:れんこんのきんぴら/大根のみそダレ