部屋タイプ
「うきはの恵みに酔う」
江戸から明治にかけて建てられたお役人の元官舎の蔵を活かしたバーカウンター付きの1棟貸しの客室。1階のバーでは、あらかじめお部屋にご用意しているお酒や、時季によって変わるうきはの旬のフルーツを活かしたカクテル(ノンアルコールカクテル)を、お客様自身で作っていただくことができます。一枚板のカウンターを挟んで大切な人をおもてなしするもよし、隣に並んで座りうきはの恵みをゆっくり味わうもよし、みなもの他の客室にお泊りの同じグループのお客様と一緒にもご利用いただけます。
大人定員2名(セミダブルベッド×2台)をご用意いたします。1階にバー、浴室、2階に寝室、お手洗いのメゾネットタイプのお部屋です。
プラン内容
-
櫨蝋キャンドルづくり
-
櫨蝋キャンドル
-
【碓井邸102】リビング
-
【鏡田蔵301】客室
-
【堀江邸201】リビング
-
朝食
-
水にまつわる品々
うきは市吉井町は、明治時代に櫨蝋(はぜろう)による精蝋業で栄えた場所です。
現在も延寿寺地区にはその名残の櫨並木が約800メートルにわたり残っています。
秋に真っ赤に紅葉する櫨の実から採れる、豊富な油脂を含む櫨蝋は、和ろうそくの原料になります。
筑後吉井の歴史に触れながら、貴重な櫨蝋でキャンドルづくりを体験しませんか?
料金:2,500円/人 (櫨キャンドル、テキスト、うきは茶とお菓子付き)
※料金は現地でのお支払いとなります。
場所:居蔵の館 (みなも碓井邸より徒歩5分)
※居蔵の館が使用できない場合は、鏡田屋敷(みなも碓井邸より徒歩9分)で行います。
時間:チェックアウト日11:00〜15:00のご希望の時間
※所要時間は1時間半ほどです。ご予約画面「その他ご要望など」の欄にご希望時間をご記入ください。
災害級の悪天候等で会場が閉館となった場合、中止のご連絡をさせていただきます。
季節の朝食付き!
本プランでは、うきはの素材と文化を味わえる、季節のオリジナル朝食をご用意しております。
○チェックイン:15:00から18:30
○チェックアウト:11:00
※チェックイン時間に遅れる場合は予めご連絡くださいませ。
【 本プランの特徴 】
お部屋には「水」にまつわるうきはの産品をご用意しております。
ご滞在中にぜひお楽しみください。
【 ご宿泊の流れ 】
・お車でお越しの方は、碓井邸(フロント棟)裏の駐車場をご利用ください。
・外出時の施錠などはご自身で管理いただきます。
・チェックアウトは、部屋にカギを残してご退出ください。
【 ご朝食の案内 】
ご朝食は、うきは市指定文化財「鏡田屋敷」にて、うきはの素材と文化を味わえる、季節のオリジナル朝食をご用意いたします。
碓井邸からは徒歩約8分、堀江邸からは徒歩約2分の場所にあります。
朝の気持ちの良い空気を感じていただきながら、会場までお越しください。
※アレルギー等ございます場合は事前にお問い合わせください。
※内容は時期によって変更する場合がございます。