部屋タイプ
和室
◆和室 日本遺産の町並み望む参道ビュー◆38平米
-
【和室◆参道ビュー】4名様まで利用可能な表参道に面した和室は、日本の伝統美と安らぎを感じる空間です。
-
【客室備品】こだわりのコーヒーと紅茶でほっと一息
-
【こだわりのお茶セット】南部鉄器の急須で淹れるお茶をぜひご賞味ください。
-
【アメニティ】かまわぬ柄の和空オリジナル浴衣
-
【バスアメニティ】英国王室御用達ブランド『モルトンブラウン』のアメニティをご用意
-
【和室】洗面※イメージ
-
【和室】シャワーブース
■部屋基本情報■
・平米数:38平米
・禁煙
・シャワーブース、トイレ。バスなし
・寝具は布団をご用意
■おもてなし■
・こだわりお茶セット
南部鉄器の急須、こだわりの日本茶、コーヒー、紅茶
季節ごとのお茶菓子
・ミネラルウォーター
■設 備■
・無料インターネット(WIFI)
・液晶テレビ
・加湿空気清浄機
・洗浄機能付トイレ
・ダイソンドライヤー
・ネスプレッソコーヒーマシン
・金庫
■アメニティ類■
・浴衣(歌舞伎がテーマの当館オリジナル浴衣)・草履・使い捨てスリッパ
・英国王室御用達ブランド『モルトンブラウン』のアメニティ(シャンプー、コンディショナー、バス&シャワージェル、TMソープ)
・雪肌精アクティライズ スキンケアセット
・タオル・バスタオル・歯みがきセット・髭剃り・ブラシ
プラン内容
-
じゃらんスペシャルウィーク開催中!
-
【料理長こだわり和朝食】京料理の伝統技法を活かした心にも体にも優しい和朝食※一例
-
【料理長こだわり和朝食】バランスのとれた栄養豊富なメニューです※一例
-
【料理長こだわり和朝食】バランスのとれた栄養豊富なメニューです※一例
-
【レストラン 嘉肴(かこう)】至れり尽くせりの美味しい朝ごはんで、最高な旅の1日をスタート。
-
【泊まる歌舞伎美術館】館内では市川家の収蔵品をご覧いただけます。
-
【大浴場】“神宿る石”と呼ばれる黒鉛珪石(ブラックシリカ)の湯で、参拝前に身を清める。
┏┓朝食付きプラン
┗□────────
※こちらのプランは夕食はついておりません。
成田山新勝寺の表参道に凛と佇む、和空 成田山門前。
江戸情緒溢れる町並みの中に溶け込んだ静寂な空間で、
唯一無二の贅沢な時間をお過ごしくださいませ。
■和空 成田山門前の魅力■
●日本初の文化型ラグジュアリーホテル
●市川家の収蔵品を展示した“泊まる歌舞伎美術館”
●成田山新勝寺まで徒歩約2分。新勝寺参拝や参道観光に便利な立地
■ご朝食■
京料理の伝統技法を活かした「料理長こだわりの和朝食」をご用意。
地元食材を中心に使用したおばんざいやふっくらと土鍋で炊かれた千葉県産「多古米」、
大豆の甘みを感じるとろとろの湯豆腐など、身体に優しく品数豊富な朝食をお楽しみください。
■お食事場所■
レストラン 嘉肴(かこう)
■オリジナル体験■
「成田山参拝ツアー」(朝9:30頃スタート、約1時間を予定)
当館語り部(案内人)が、市川宗家とゆかりがある場所、開運スポットや意外な見どころをご紹介。
ツアー終了後、ご希望の方は成田山大本堂での御護摩祈祷にも参加可能です。
※中止日有り
「絵写経体験」(16:30〜17:15まで)
写経(仏教の教えを書き写す)と写仏(仏様の姿を写し描く)を融合。誰もが気軽に楽しく取り組んでいただけます。
完成後は記念にお持ち帰りいただくか、願いを込めて成田山へ納経することも可能です。
「成田山での朝護摩」(4〜9月は5:30〜/10月〜3月は6:00〜)
“宿泊するからこそ”味わえる、静かで厳粛な時間に行われる朝護摩。
御護摩祈祷は、参詣者の願いが成就するように開山以来毎日欠かさず行われているお不動さまに祈る儀式です。
■大浴場■
“神宿る石”と呼ばれる「黒鉛珪石(ブラックシリカ)」の湯。
黒鉛珪石から放出される遠赤外線が新陳代謝を促し、疲労回復や美肌に効果があるといわれています。身体を清めて成田山へお出かけください。
入浴時間:15:00〜24:00、6:00〜9:00
■近隣の観光情報■
・成田山新勝寺:徒歩2分
・成田国際空港:車もしくは電車で約20分
・成田ゆめ牧場:車で約30分
・東京ディズニーリゾート:車で約60分
<ご案内>
※ツアーは諸般の事情により変更、延期、中止となる場合もございます。