部屋タイプ
和洋室
にりん草(洋室基調の8畳(ダブルベッド)+控えの間4畳)
-
*お部屋紹介
-
*【客室:アメニティ】お風呂に行く際は籠をご利用下さい。
-
*【客室:にりん草(ダブルベッド)2名様専用】ダブルベッドを据え隠れ家のような洋室基調のお部屋です。
-
*【客室:にりん草(ダブルベッド)2名様専用】ダブルベッドを据え隠れ家のような洋室基調のお部屋です。
-
*【客室:にりん草(ダブルベッド)2名様専用】ダブルベッドを据え隠れ家のような洋室基調のお部屋です。
-
*【客室:にりん草(ダブルベッド)2名様専用】温泉と和室でくつろぐ…癒しのステイをどうぞ。
-
*【客室:にりん草(ダブルベッド)2名様専用】洋室基調8畳+控えの間
洋室基調の8畳にダブルベッドをいれた2名様専用のお部屋です。
2名様に程良い広さで、ほっと落ち着く雰囲気のあるお部屋となっております。
奥飛騨の田舎に佇む、全5室のこじんまりとした旅館
料理"食"に関してとことん拘り、心を込めてお作りいたします
「美味しい料理を食べに行きたい」そんな時は、是非当館へ
少人数でのおもてなしのため、ご不便をかけすることもあるかもしれませんが
自信を持ってお出しするお料理、一品一品におもてなしを感じて頂ければ幸いです
---------------------------------------
■ グループ様で3部屋ご予約される場合はお電話ください。(0578-89-2517)予約状況により貸切の対応も可能です。
■同グループで2部屋以上をご予約の場合は、グループに付き予約金を賜わります。
その場合は、ご宿泊料金の半額程を頂戴致します。ご宿泊日近くなりましたら、当館からお電話させていただきます。
プラン内容
-
*【夕食一例】季節により毎年メニューを変えております。味のバランスや食感を重視した自由な発想の懐石。
-
*【夕食一例】焼物:各個室にある七輪にて飛騨牛を炭火焼で。椎茸もたいへん好評をいただいております。
-
*【陶の湯】4種の貸切風呂は無料でご利用いただけます
-
*自然の風景をバックに入る岩の露天風呂が爽快。御影石の内湯とともにお愉しみ下さい。
-
*【朝食一例】朝食は名物の朴葉焼きと五平餅をご用意。特に五平餅は好評をいただいております。
-
*【別棟:食事処「山草庵」】夕食、朝食は別棟の個室食(掘りごたつ)でご準備しております。
-
*【食事処】お食事は水入らずの個室でご用意いたします
●ご来館時のお知らせ●
・連泊でのご予約はお受けできません。
・現地でのクレジットカード精算はできません(現金精算のみとなります)
・チェックイン時に待合室が埋まっている場合は、密を避ける為にお車で少しお待ちいただく場合がございます
〜一日5組様限定、奥飛騨に佇む料理旅館〜
スタンダード懐石「匠−Takumi−コース」を愉しむプラン
【饗家から皆さまへ、旅を彩る3つのおもてなし】
「食」 和食の王道の中にもオリジナル性をもたせ、食の愉しみを追求
「湯」 名湯・奥飛騨温泉郷、源泉かけ流しの湯を貸切露天風呂で堪能
「心」 一日5組様限定、少人数だからできる心づくしのおもてなし
【夕食】饗家懐石−匠 Takumi−
厳選された飛騨牛はもちろん、地の季節食材をふんだんに使用。
春を感じる山菜に、夏の逸品・イワナや鮎。
食欲の秋を彩るきのこ、冬にぐっと旨みが増す根菜…
奥飛騨の恵みを逸品に仕立ててお届けいたします。
川魚などは素材の味を活かす為、囲炉裏の炭火でじっくり焼き上げます。
<主人の料理へのこだわり>
伝統的な和食の完成度を追求する一方、
経験に裏打ちされた自由な発想で「オリジナル性」をもたせています。
季節や食材により、その時々ならではの料理をご提供するため、
あえてお献立は載せておりません。
▼料理旅館として最高の状態の料理をご提供できるよう、
時間を逆算し【18時から】とさせていただいております。
▼夕食・朝食は、別棟「山草庵」の囲炉裏を囲む個室にてご用意。
ゆったりお食事をお愉しみくださいませ。
▼利き酒師でもある館主が選んだお料理に良く合う地酒も多数ご用意しております。
【朝食】
名物朴葉みそや好評の五平餅など、飛騨ならではの品が並びます。
【温泉】4つの貸切風呂
名湯・奥飛騨温泉郷の湯を源泉かけ流しで堪能。
趣の異なる4つの貸切風呂(内湯+露天)は無料でご利用いただけます。
(源泉の温度変化によって、加温・加水する日もございます)
【客室】
古民家を改築した当館は、程よい広さのこぢんまりとした空間です。