部屋タイプ
和室
新館/旅館タイプ(和室8畳/バス・トイレ共用)
和室8畳・バストイレ無し
【新館(8帖+踏込、鉄筋建物)】
・お部屋に洗面台がございます。
<客室備品>
タオル/歯ブラシ/バスタオル/浴衣/金庫
<お風呂の備品>
【浴室】リンスインシャンプー/ボディーソープ/バリアフリーチェアー男女各1脚
【脱衣場】ドライヤー/ブラシ/剃刀(男子)/シャワーキャップ(女子)/綿棒/体重計
プラン内容
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
≪【里山で食す】贅沢ざんまいかにづくし+但馬牛コース≫
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
〜〜 ◎但馬地方の2大食材はまさに絶品です◎ 〜〜
=========================
ボリューム満点の「贅沢ざんまいかにづくし会席」に、本場の但馬牛のミニステーキが付いたお得なプランです。但馬地方が全国に誇る「松葉ガニ」と「但馬牛」をご堪能ください。まさに絶品です。
◎ひさ家がお勧めする里山で食すカニ料理のポイント◎
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●ポイント1/地産地消●
ハチ北のある香美町には松葉ガニの有数の漁獲量を誇る香住漁港があります。ひさ家のかには、その香住のかに専門業者が選りすぐりの良品を選別して仕入れております。→だからお勧めなのです。
●ポイント2/リーズナブル●
同じかにでも、香住の海に近い宿は「海」ブランド価格設定ができます。ひさ家のあるハチ北ではやっぱりこの「海」ブランド価格では勝負できません。同じボリュームのかに料理でもひさ家では、リーズナブルな「山」価格です。→だからお勧めなのです。
●ポイント3/海と山の幸●
山で食べても海で食べても「かに」は同じです。ひさ家では、さらに山の幸をプラスアルファー。前菜や突き出しの山の幸の一品は、海の幸とのマッチングでまさに逸品です。→だからお勧めなのです。
【贅沢ざんまいかにづくし(約2.5杯)+但馬牛ミニステーキ お品書き】
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【食前酒】空の鶴 どぶろく
【付出し】ひさ家名物のたくわん漬
【前 菜】但馬山海の珍味五種盛り
【お造り】かにのお造り
【煮 物】但馬野菜の炊き合わせ
【焼き物】かにのバター焼き
【焼き物】但馬牛ミニステーキ
【酢物替】勢子がに
【蒸し物】茹でがに
【揚げ物】かにの天ぷら
【台 物】かにちり鍋
【ご飯物】かに雑炊
【デザート】自家製デザート
【お飲物】コーヒー
※お品書き内容が一部変更される場合があります。