活魚茶屋 ざうお 糸島 本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ここでのバーベキューは「楽チン」「大人数に最適」「ロケーション最高」です - 活魚茶屋 ざうお 糸島 本店のクチコミ
マッキィーさん 女性/30代
- その他
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
-
BBQ小屋を載せたかったのですが、人物が多く写っていたので、BBQ小屋から見た海の様子です。
by マッキィーさん(2014年8月23日撮影)
いいね 0
会社の人達30名前後で利用しました。
夏に海でバーベキューをしたい人には最適の場所です。
コースがいくつかあるのですが、私たちは食材も用意してもらえるコースを利用しました。
飲み物は注文か持ち込みOKでしたので、大量に買って持って行きました。スーパーで安く買えば、持ち込みの方が安上がりになるので助かりました。
バーベキューをする場所にはイス・テーブル・屋根もあったので快適です。
目の前が海というロケーションも最高です。ある程度食べたら海で泳いだり砂浜で遊んだりと、とっても楽しかったです。
ちなみに有料ですが、コインシャワーもちゃんとありました。
最後は海をバックに全員で写真撮影をしました。
送迎バスもあるようなので、次回はそれも利用したいです。
- 行った時期:2014年8月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年4月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マッキィーさんの他のクチコミ
-
高知城
高知県高知市/城郭
高知へ旅行に行った際、ちょうど高知城で秋の夜のお城まつりというものが催されていたので家族と...
-
桂浜
高知県高知市/海岸景観
■良かった点 ・浜辺の散歩はとても気持ち良かったです。形の良い小さな石が沢山あるので、子供...
-
のこのしまアイランドパーク
福岡県福岡市西区/公園・庭園
社内の人達との親睦を深める行事の一環で、皆で出かけようとなった時に利用させて頂きました。 ...
-
岡城跡
大分県竹田市/その他名所
11月下旬に家族で行きました。とにかく広く、沢山歩きます。階段や坂道もあるので祖母は大変そう...
活魚茶屋 ざうお 糸島 本店の新着クチコミ
-
MARINさんのクチコミ
まず入ったら、受付の方の無愛想なことに
不快になります。
それでも海を見ながら海鮮ものを食べれるからと
我慢して数回行きました。
以前から?なところがありましたが
今回が一番ひどかったです。
2階に上がればたくさん席は空いているのに
1階のウェイティングは多くのヒトが待ってあるのにも
?でした。
何かお店側の事情があるのでしょうけど
案内のときに一言あるべきじゃないですか?
子供のお子様定食を頼むと
アイスクリームがついてくるのですが、
「あのー、アイスクリームは…」と言いかけると、
すかさず「言われないと持ってきませんよ」の返事。
え?私達が悪いのですか?
「あ、ほしいのでお願いします」と返すのに
精一杯でした。普通は
「アイスクリームお持ちしましょうか」
ではないですか?
小学生の子供でさえ驚いていました。
そして、注文し忘れで何度も呼んでしまったのも
悪いのですが、呼んでも来ず待たされているのに
「お待たせしました」もナシ。「はい」と明らかに
呆れた感じで返事をされゆっくりと近づくだけ。
鯛の刺身が余るので出汁を頼み
お茶漬けをしたかったのですが、
ぬるくておいしくなかったです。
結局お願いして小鍋で温めてもらいましたが
すごく申し訳ない気持ちになりました。
とにかくオーダーを取るときも愛想悪いし
不快な気持ちになります。
私は今まで飲食店で自分は客だから、と、
横柄な態度を取ったことは一度もないです。
客が偉いとも思いませんが最低限の接客マナーって
あると思います。
隣に浜辺があり、糸島が観光地化して集客がよくなり、
何か勘違いされてありませんか?
海鮮丼も数年前に比べて具が小さく
隙間だらけで下のご飯が見えまくりでがっかりでした。
料理ももう少し美味しくするよう、
接客態度を見直すよう、考えるべきだと思います。
家族で、二度と行かないと強く決めたのは
ここが初めてです。
みなさんに実態を知ってもらいたく勇気を出して
書きました。
お店側は一意見と無視をすることなく
真摯に受け止めていただきたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月13日
-
MARINさんのクチコミ
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
まず入ったら、受付の方の無愛想なことに
不快になります。
それでも海を見ながら海鮮ものを食べれるからと
我慢して数回行きました。
以前から?なところがありましたが
今回が一番ひどかったです。
2階に上がればたくさん席は空いているのに
1階のウェイティングは多くの人が待ってありました。
何かお店側の事情があるのでしょうけど
案内のときに一言あるべきじゃないですか?
子供のお子様定食を頼むと
アイスクリームがついてくるのですが、
「あのー、アイスクリームは…」と言いかけると、
すかさず「言われないと持ってきませんよ」の返事。
え?私達が悪いのですか?
「あ、ほしいのでお願いします」と返すのに
精一杯でした。普通は
「アイスクリームお持ちしましょうか」
ではないですか?
小学生の子供でさえ驚いていました。
そして、注文し忘れで何度も呼んでしまったのも
悪いのですが、呼んでも来ず待たされているのに
「お待たせしました」もナシ。「はぁぁぁぁい」と明らかに
呆れてダルい感じで返事をされゆっくりと近づくだけ。
鯛の刺身が余るので出汁を頼み
お茶漬けをしたかったのですが、
ぬるくておいしくなかったです。
結局お願いして小鍋で温めてもらいましたが
すごく申し訳ない気持ちになりました。
とにかくオーダーを取るときも愛想悪いし
不快な気持ちになります。
私は今まで飲食店で自分は客だから、と、
横柄な態度を取ったことは一度もないです。
客が偉いとも思いませんが最低限の接客マナーって
あると思います。
隣に浜辺があり、糸島が観光地化して集客がよくなり、
何か勘違いされてありませんか?
海鮮丼も数年前に比べて具が小さく
隙間だらけで下のご飯が見えまくりでがっかりでした。
料理ももう少し美味しくするよう、
接客態度を見直すよう、考えるべきだと思います。
家族で、二度と行かないと強く決めたのは
ここが初めてです。
みなさんに実態を知ってもらいたく勇気を出して
書きました。
お店側は一意見と無視をすることなく
真摯に受け止めていただきたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月13日
-
残念でした
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
寿司定食を注文したのですが、マグロの色は悪いし、巻き寿司にはキャベツが入っているし、人参の天ぷらだったり、とにかく残念でした。二度と行きません。新鮮さは全くありませんでした。せっかくの糸島観光が台無しでした。せっかく、窓側の席だったのに、窓ガラスが汚くて景色が良く見えず、残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年10月10日
-
二度と行かない!
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
ロケーションは最高ですが、それ以外の味、コスパ、おもてなしがありえない。
ファミレスの方がおいしい。
夜に行ったのでお客さんも少なく、忙しそうではないのに、店員さんの愛想もなければ元気もなく淡々と仕事してる事にもびっくり。
寿司定食の寿司がメニューと大きさやネタが全然違います。
天ぷらのエビも小さく、にんじんの天ぷらはどでかく、ぬるい。温かいはずの茶碗蒸し&お味噌汁もぬるいです。
1500円以上の値段を出してるのにクオリティの低さにがっかりです。
定食のボリュームが足りなかったので、追加で頼んだ、揚げたこ焼き&げその唐揚げは、頼んでから15分以上経過して遅かったので、こちらが聞いた後すぐ持ってきたけど、(忘れられていた模様)揚げてからしばらく放置されていたみたいで、冷めていてがっかり。
帰りも、会計スタッフのありがとうございましたの掛け声もなく本当にあり得ないお店でした。
店長不在という事でしたが、いない時だからこそ、きちんとおもてなしできるお店が真のサービス業ではないでしょうか。
昔のざうおの方がおいしかったし、接客もよかった。
久しぶりに行ったのに落胆して帰りました。
他のお客さんが私のような思いをしないように改善をお願いします。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月21日
-
夏は大混雑でした。
糸島ドライブに出かけたときによく前を通っていますが椰子の木ブランコがあることでも有名なお店です。冬場は空いていましたが夏の海水浴シーズン真っ只中ということでお店前の駐車場も大駐車場も大混雑していました。大駐車場は待てば止められそうでしたが一回1000円だったので、今回は途中で降ろして貰い写真だけ撮ってきました。ちなみに椰子の木ブランコは2つあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月4日
- 投稿日:2018年8月26日