「恋人の聖地」秋保温泉&作並温泉

開放的な大浴場のほか伊達政宗公が浸かった

湯浴み場を再現した「名取の御湯」なども

磊々峡は遊歩道もあり、

奇岩の数々を間近で見られる。

紅葉が見事

「覗橋(のぞきばし)♡ハート」など恋人とめぐるのに

おすすめのスポットをまとめたマップが完成♪

フォトコンテストにも是非ご応募を。

秋保で撮った写真なら何でもOK!応募期間は2015年2月28日(土)まで。写真は下記ウェブサイトよりご応募ください。

磊々峡の岩肌が浸食されてできたハートマーク。横120cm、縦75cm、深さ30cmほどの大きさで、温泉街の玄関口に当たる覗橋から見下ろせる。恋人と一緒に見ると幸せになれるかも。

秋保大滝は紅葉シーズンに欠かせないパワースポット!不動尊の壁面にはコイの隠し彫りがあり、2人で見つければ幸せになれるという恋伝説があるよ?

電話/022・398・2251(秋保温泉旅館組合)

住所/宮城県仙台市太白区秋保町湯元字枇杷原

料金/見学自由

電話/022・399・2127 住所/宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝11 料金/参拝無料

フォトコンテストの情報は

伊達に会い隊Facebookもご覧ください

高さ55mから

流れ落ちる様は圧巻!

ここに HTML を挿入します。

鷹泉閣岩松旅館名物、渓流沿いの岩風呂。

混浴が基本だが、女性専用の時間帯も

恋に効くというお地蔵さんを巡礼して

お願いをするのもよし、天女伝説の残る滝の

偉大さに心洗われるもよし。

湯神神社を総本山に作並湯の駅ラサンタと5つの旅館に1体ずつ、計7体のお湯かけ地蔵を設置。愛くるしい表情のお地蔵さんに、あなたはどんな願い事をする?

お湯かけ地蔵の情報はまずココで。めぐる前に足湯で足を休めるのもおすすめ。

岩松旅館の湯の神様で白蛇を祭る。縁結びや安産祈願の神としても知られている。

大小さまざまな滝が織り成す造形美と、鳳凰の鳴き声に喩えられる水音が見る者を惹きつける。天女伝説も残るロマンあふれるスポットだ。紅葉とのk競演も美しい。

電話/022・392・2111(宮城総合支所まちづくり推進課)住所/宮城県仙台市青葉区作並字棒目木 料金/見学自由

電話/022・395・2320(作並温泉旅館組合)住所/仙台市青葉区作並字元木2-7

電話/022・395・2211(鷹泉閣岩松旅館)住所/仙台市青葉区作並字元木(岩松旅館向い)

お地蔵さんの表情がそれ

ぞれ異なるのも見どころ。

お湯はやさしくかけてね

各旅館で販売、(162円)。

5種類すべてに書いてある

文字を揃えると、

とある言葉に…

 

残り5つのお地蔵さんは5つの旅館にあるよ♪

ホテル一の坊、岩松旅館、かたくりの宿、湯の原ホテル、La楽リゾートホテル

(C) Recruit Co., Ltd.

じゃらんnet