【日本海きらきら羽越観光圏】きらきら羽越、日本海おとなの冬旅  新潟〜山形〜秋田特集

荘厳な冬の日本海を肌で感じて!
海・山・川・里が織りなす壮大な自然と、古くから風土に根ざした文化が息づく「日本海きらきら羽越観光圏」。厳しい冬の今、気高く凛とした自然の力に圧倒されながら、この地に脈々と受け継がれて来た文化を肌で感じられる旅ほど贅沢なものはないでしょう。さあ、今年の冬は、羽越に出掛けて、新たな出会いを
見逃せない!旬のイベント
寒鱈まつり 厳寒の日本海の荒波でもまれ脂ののった寒鱈をぶつ切りにし、味噌仕立てで身も骨も丸ごと鍋にして味わう「寒鱈汁」(どんがら汁)は、野趣あふれる冬の味覚。この寒鱈汁を思う存分味わってもらおうというイベントが「寒鱈まつり」です。雪のちらつく屋外で堪能するまつりですが、寒鱈汁で体も温まります。日本海沿岸
酒田日本海寒鱈まつり由良寒鱈まつり
道の駅しゃりん「しゃりん寒鱈まつり」掛魚まつり
雛街道
日本海ひな街道
海運と船運によってもたらされた、京や大坂の文化の品がたくさん残されているのがこのエリア。京や大坂の上方文化の中には、雅やかな雛人形もあり、今でもこのエリアの至る所の旧家に、大切に保存されています。現在では2月から4月初めに、その
Pick up!冬のイチオシ! 荘厳な大自然を堪能しよう
最上川舟下り羽黒山五重塔
最上川舟下り(戸沢村)羽黒山五重塔(鶴岡市)
スノー・トレッキング鳥海山二ノ滝氷柱トレッキング(
スノー・トレッキング鳥海山二ノ滝氷柱トレッキング
温泉でほっこり温まろう! このエリアには、名湯・絶景の温泉が多いのも、楽しみのひとつ。開湯1000年以上の「湯田川温泉」「あつみ温泉」(ともに山形県)、日本海に沈む夕陽が絶景の「由良温泉」「湯野浜温泉」(ともに山形県)「象潟温泉」(秋田県)「瀬波温泉」(新潟県)など名湯ぞろい。
米どころならではの美酒酒田市出身の男による「世界に誇れるフランス料理店を酒田に作る」という志から始まった酒田のフレンチ。
日本酒にあうフレンチ(酒田市)
温泉×地酒 秘湯で雪見酒 清流・荒川に沿って、5つの温泉が湧き出すえちごせきかわ温泉郷の最も上流、荒川渓谷の中に位置する秘湯が、鷹の巣温泉です。3軒の温泉宿があり、冬には露天風呂に浸かりながら雪見酒が楽しめます。旬のアンコウを味わう!冬の鍋の主役、アンコウは新潟県各地で水揚げされますが、県最北の地、村上市などが主な産地です。漁港が並ぶ海岸線沿いは、県内有数の海岸景勝地「笹川流れ」として知られています。岩山や絶壁の雪景色を見ながら、絶品のアンコウ鍋を是非召し上がってください。
鷹の巣温泉(関川村)笹川流れ鍋物語り(村上市)
新潟県の宿山形県の宿秋田県の宿
ネイチャー編
カルチャー編
総合パンフレット
PR企画

(C) Recruit Co., Ltd.

じゃらんnet