北陸新幹線に乗って、あわら温泉へ!

見どころ満載!
福井を巡るなら「あわら温泉」が便利!

あわら温泉周辺のみどころ

あわら温泉『芦湯』あわら温泉湯の町駅前スグ!

あわら温泉『芦湯』

現在では採掘されていない貴重な福井県産の笏谷石(しゃくだにいし)をふんだんに使用した、総ひのき造りの足湯。大正ロマンをイメージした造りや、梅や花菖蒲、芸妓さんを描いた明かり取りのステンドグラスが特徴で、スタイルの異なる5種類の足湯を楽しむことができる。夜には、このステンドグラスや足湯全体がライトアップされて、幻想的な雰囲気を味わえる。

住所:福井県あわら市温泉1-1
TEL:0776−78−6767  
営業時間:午前7時〜午後11時 年中無休
あわら温泉から車でおよそ15分!東尋坊

東尋坊

断崖に日本海の荒波が打ち寄せる景色で知られる国指定名勝東尋坊。約1キロにわたり豪快な岩壁が広がる。このような輝石安山岩の柱状節理が広範囲にあるのは、世界に3ヵ所ともいわれ、地質学的にも大変貴重な場所。高さ55mの展望台や、周辺の奇岩をめぐる遊覧船などからも景観が楽しめる。

住所:坂井市三国町安島(東尋坊)
永平寺あわら温泉から車でおよそ45分!

永平寺

永平寺は、今から約760年前の寛元2年(1244年)、道元禅師によって開創された出家参禅の道場。大佛寺山に拠って、渓声山色豊かな幽邃の境に七堂伽藍を中心とした大小70余棟の殿堂楼閣が建ち並んでいる。今もつねに2百余名の修行僧が、日夜修行に励んでいる。境内は約10万坪(33万平方メートル)の広さをもち、樹齢700年といわれる鬱蒼とした老杉に囲まれた静寂なたたずまいを見せている。

住所:〒910-1294福井県吉田郡永平寺町志比10-5
TEL:0776-63-3102
あわら温泉から車でおよそ1時間!恐竜博物館

福井県立恐竜博物館

福井県が誇る、世界有数の恐竜と古生物、地学専門の博物館。銀色のドーム型の展示室には、40体以上もの恐竜全身骨格などの標本を展示。巨大なジオラマや200インチの対面スクリーンなどもあり、子どもから大人まで楽しめる。

住所:〒911-8601福井県勝山市村岡町寺尾51-11  かつやま恐竜の森内
TEL:0779-88-0001
営業時間:午前9時〜午後5時まで※入館は午後4時30分まで
ホームページ:http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
大野城あわら温泉から車でおよそ1時間15分!

越前大野城

『越前大野城』は、織田信長配下の武将である金森長近が築いた城で、大野市中心部の亀山(標高249メートル)山頂に建つ。秋から春にかけての雨上がりの朝には、雲海に浮かぶ山上に越前大野城が姿をあらわす幻想的な光景が見られる『天空の城』として話題に。城郭は昭和43年(1968)、に再建されたもので、内部は歴代城主の遺品を展示した資料館になっている。

住所:福井県大野市城町3-109
TEL:0779-66-0234
休館日:12月〜3月
  • あわらと福井を巡る便利MAP
  • おもてなし抜群!あわらのお宿

春のあわら温泉周辺イベントカレンダー

4月

「ちはやふる」 ファンミーティング 花見で会おっさ。 4月11日
競技かるたを題材にした漫画・アニメで大ヒットした「ちはやふる」。
重要な登場人物が、あわら市出身という設定で、作中にもあわら市の様子が描かれるなど、
関わりが深いことから、昨年から、あわら市内で関連イベントを開催中。
今年の春イベントとして、漫画に登場した桜並木のモデルと言われている場所で お花見イベントを開催。
詳細はこちら
蓮如忌
蓮如忌 4月23日〜5月2日
330年以上続く御忌法要。蓮如上人が布教の拠点とした吉崎で、蓮如上人の御影像を京都から迎えて行われる330年以上続く御忌法要。御影像は信徒の手によって京都から7日間をかけて運ばれます。御影像は4月23日に吉崎にお着きになり、10日間の法要の期間は、参詣者であふれかえり、吉崎は蓮如上人一色に染まります。
GOBOU市 4月25、26日
蓮如忌の行われている、あわら市吉崎エリアで、クラフトやアンティークのお店が軒を連ねるイベントが開催される。路上パフォーマンスなどもあり。満開の八重桜も見どころの一つ。
あわら宵市 4月25日
あわら湯のまち広場にて、15:00〜21:00に開催。昭和ミュージックと夜のマルシェ。
クラフト・美・食ブースなど30店舗が出店します。地元の音楽活動されている方や、太極拳などなど参加可能なパフォーマンスもあります。
あわら温泉春まつり 4月29日
温泉の守り神・お薬師さんの祭礼。12時ごろより芦原温泉芸妓の踊り奉納から始まり、22時ごろまで御輿を先頭に、
「人形山車」「桜山車」「太鼓山車」が温泉街を練り歩く。

5月

三国祭
三国祭 5月19日〜21日
高さ6mにおよぶ大人形の山車は迫力満点。大人形山車は神輿とともに囃子を奏でながら練り歩く。露店数百軒もあり賑わう。

6月

あわら北潟湖畔花菖蒲まつり
あわら北潟湖畔花菖蒲まつり 6月13日〜21日
約300種20万本の花菖蒲が北潟湖畔に咲き誇る。
まつりの期間中は、特産市や伝統芸能、湖上遊覧などが行われる。

あわら市観光協会

<PR企画>

(C) Recruit Co., Ltd.

じゃらんnet