群馬・みなかみ町へ

個性豊かな温泉がそろう「みなかみ18湯」と、大自然を体感できるダイナミックなアクティビティが人気の「みなかみ町」。東京からすぐ!という立地も人気の秘密だ。また、1,600mの高低差があるので紅葉が9月下旬〜11月初旬頃まで長く楽しめ、山・湖・渓谷があるので名所も多い。この秋ぜひ行こう。
水上温泉郷
照葉峡宝川温泉  汪泉閣
紅葉は、日本百名山のひとつ「谷川岳」(タイトル右上写真、9月下旬見頃)や関東の奥入瀬とも称される「照葉峡」(10月中旬見頃)がおすすめ。温泉は、紅葉の名所、諏訪峡と温泉街の散策が両方楽しめる「水上温泉」、宿では川沿いに延べ470畳もの露天風呂が広がる「宝川温泉 汪泉閣」がある。
地図
みなかみ18湯 詳しくはこちら
猿ヶ京三国温泉郷
赤谷湖 駒形峡法師温泉 長寿館
紅葉は、冠雪の谷川岳と赤く染まった駒形峡が圧巻の「赤谷湖」(10月末見頃)やブナの紅葉が美しい「三国路自然歩道」(10月下旬見頃)がおすすめ。温泉は、赤谷湖沿いに位置し、温泉街風情もある「猿ヶ京温泉」、宿では国の登録有形文化財の湯船をもつ「法師温泉 長寿館」がある。
月夜野・上牧温泉郷
月夜野の月上牧温泉 辰巳館
今年、日本百名月に認定された「月夜野の月」。9/15(木)には、大峰山嶽林寺でお月見イベント「指月会」を開催(要事前参加申し込み)。温泉宿は、大浴場から月が眺められる「月夜野温泉 みねの湯 つきよの館」や、大浴場に山下清画伯の大壁画がある「上牧温泉 辰巳館」がある。
「ふるさとお得クーポン」で宿予約をしよう! ※じゃらんnet上で、みなかみ町の宿泊施設の宿泊プラン予約時に使用できるクーポンです。クーポンが使える宿は、下記ボタンから遷移する「みなかみ町の宿情報一覧」とは異なることがあります。クーポンは、数量限定・予約時の先着・利用条件があります。クーポンを獲得しても、上限予約数に達し次第、獲得済のクーポンが使えなくなりますのでご了承ください。クーポン取得&予約はこちら
みなかみ町の宿情報一覧はこちらみなかみ町の観光情報はこちらみなかみ町へのアクセスはこちら
ダイナミックな自然体験 利根川の最上流、谷川岳の登山口に位置する「みなかみ町」は自然体験で知られているエリア。諏訪峡大橋または猿ヶ京水管橋からジャンプするバンジージャンプや体ひとつで渓谷を下るキャニオニング、お子様も安心のツリートレッキングなど。他にも、ラフティング・ハイドロスピード・カヌー・バギーなど豊富にそろっている。
詳しくはこちら
バンジージャンプ
秋の味覚!フルーツ狩り 利根川水系の豊富な水源、長い日照時間、昼夜の温度差が大きく果樹栽培に良好な条件がそろっている「みなかみ町」。9月いっぱいはぶどう狩り、9〜11月頃はりんご狩りが楽しめる。11月上旬からは、全国から買いに集まるほど人気が高い品種「ぐんま名月」のりんご狩りも。甘味が強くジューシーなので、ぜひ試してみよう。
詳しくはこちら
ぶどう狩り
懐かしい!手作り体験 約30軒の集落「たくみの里」では、昔ながらの手作り体験が楽しめる。そのなかの「森の恵みと学びの家」では、国内ほぼすべての木製カスタネットを生産してきた、この地域のカスタネット工房が地元の木で制作したカスタネットに絵付け体験ができる。他にも、和紙・竹細工・七宝焼・ガラスや、そば打ち体験などがある。
たくみの里の体験はこちらその他の体験はこちら
たくみの里
※じゃらんnet上での遊び・体験予約時のみ、じゃらんnetの遊び・体験予約のクーポンが使えます。クーポンには、利用条件があります。
じゃらんnetで予約ができる!みなかみ町の遊び・体験一覧はこちら
「ふるさとお得クーポン」で宿予約をしよう! ※じゃらんnet上で、みなかみ町の宿泊施設の宿泊プラン予約時に使用できるクーポンです。クーポンが使える宿は、下記ボタンから遷移する「みなかみ町の宿情報一覧」とは異なることがあります。クーポンは、数量限定・予約時の先着・利用条件があります。クーポンを獲得しても、上限予約数に達し次第、獲得済のクーポンが使えなくなりますのでご了承ください。クーポン取得&予約はこちら
みなかみ町の宿情報一覧はこちらみなかみ町の観光情報はこちらみなかみ町へのアクセスはこちら

<PR企画>

(C) Recruit Co., Ltd.

じゃらんnet