東京から 最速66分! 混浴ならカップルで楽しめる

温泉ヘブン!みなかみ18湯

MINAKAMI-JYUHATTOU 群馬県・みなかみ町には、個性豊かな18の温泉地「みなかみ18湯」がある。景色は山・里・川・湖と様々、温泉風情も秘湯から温泉街まで様々。だから、昼も夜も、異なる温泉に入って温泉三昧したい。今回は、昼間に立ち寄りたい、おすすめの温泉を3施設ご紹介。雪見やスケール感のある混浴など他エリアではなかなかできない体験ができちゃう。今週末にいってみよう!温泉総選挙2016リフレッシュ部門1位!
川沿いに延べ約470畳もの湯船! 宝川温泉・汪泉閣おススメ!の立ち寄り湯
宝川の川沿いに、野趣あふれる巨石をふんだんに使った4つの露天風呂がある。なんと源泉100%かけ流し!の混浴露天風呂だ。ひとつで200畳もの広さをもつ湯船もあり、カップルで大自然をダイナミックに満喫できる。女性専用の露天風呂もあるから安心。
詳しくはこちら
混浴エリアは、女性は湯浴み着で※宿泊の方無料、日帰りの方2,700円で販売中。日帰りの方はタオル巻き入浴もOK。※夏期は、温度調節のため、一部加水する湯船があります。 雪見
雪景色の山並みと赤谷湖! 猿ヶ京温泉・猿ヶ京ホテル混浴あり
雪見
赤谷湖沿いに宿が点在し、温泉街風情
がある「猿ヶ京温泉」。冬は、雪と赤谷湖の絶景が魅力。「猿ヶ京ホテル」なら、源泉100%かけ流し。岩風呂や檜風呂、泡風呂、赤谷湖を望む露天風呂を楽しめる。
詳しくはこちら
まだまだ 立ち寄り湯情報はこちら
国登録の有形文化財の湯船! 法師温泉・長寿館 底から温泉がボコボコ湧き出る! 混浴あり
100年以上前に建てられたという、国の有形文化財である「法師乃湯」は、温泉風情たっぷり。年珍しい自然湧出で、豊富な湯が浴槽の底から湧き、温泉の成分がダイレクトに体に伝わる。混浴なので、カップルでゆっくり楽しめる。女性専用の内湯もあり。
詳しくはこちら
山・里・川・湖などの絶景ぞろい! みなかみ18湯
水上温泉郷 湯ノ小屋温泉・上の原温泉・宝川温泉・向山温泉・湯檜曾温泉・うのせ温泉・水上温泉・谷川温泉猿ヶ京三国温泉郷 高原千葉村温泉・川古温泉・月夜野・上牧温泉郷   奈女沢温泉・上牧温泉・月夜野温泉・真沢温泉
旨いものが盛りだくさん! みなかみ産ブランド舞茸「すくよか」使用の窯焼きピザや群馬県産増田和牛の
ステーキ、みなかみ産そばのガレットなど、旨いものが盛りだくさん!スノー・アクティビティも! みなかみ町には、9つのスキー場がある。また、エアーボードやスノーモービル、スノーシュー、バックカントリーなどのスノー・アクティビティも豊富。
2・3月 イベント情報
3月11日(土) かまくら祭り&キャンドルナイト3月12日(日) ゆびそ雪像祭り3月20日(月・祝) みなかみスノーフェスティバル
みなかみ町の宿情報一覧はこちらみなかみ町の観光情報はこちら

<PR企画>

(C) Recruit Co., Ltd.

じゃらんnet