96年にワイン用ブドウの生産を開始。現在では、村産ブドウのワインがフランスの品評会で入賞を果たすなど、国内外で高い評価を受けている。17年には村内の醸造所「信州たかやまワイナリー」からワインが初リリース。白ワインがすでに発売されており、18年春には赤ワインも登場予定だ。
高山村の宿・飲食店ではワインと一緒に楽しめるご当地の味覚を多数提供。村産そば粉の絶品そばのほか、村内の工房で作った生ハムも!
標高1500mの奥山田温泉では、新月の夜にこぼれんばかりの星が空を覆う。野外ライブを聞きながら星を楽しむイベントなども開催。
村を深いV字の渓谷で分ける松川のほとりには、性質が異なる8つのいで湯が点在。小林一茶をはじめ、数々の文人墨客に愛されてきた。
山田牧場とスキー場「YAMABOKUワイルドスノーパーク 」の目の前に位置。直径3.2mの丸太の露天風呂は24時間入浴OKで、夜には満天の星を眺めることができる。自家製スモークを取り入れた創作コース料理が評判。
源泉100%掛け流しの硫黄泉を、秘湯の趣たっぷりの野天風呂で楽しめる。イワナと季節の信州野菜を使った囲炉裏料理をメインとしたコースと、高山村産のリンゴとブドウから作られたワイン「cosi cosi」がオススメ。
明和6(1769)年創業、文学博士・会津八一などの文人が訪れた伝統を持つ。渓流を望む絶景の仙人露天風呂をはじめ、3つの個性的な露天風呂が人気。信州ハーブ鶏と信州米豚の鍋に、高山村の白ワインを合わせて楽しもう。