越前がにが旨い5つの理由

その1カニ漁船も水揚げ量も福井県最多!
50隻以上の漁船を有し、水揚げは福井県内の約7割を越前漁港で担っている。ゆえ、越前町の旅館や食事処にどこよりも早く新鮮な越前がにが届くのだ。(資料:平成29年度福井県水産課調べ)
その2
カニの漁場まで最も近い!
越前海岸沿岸は急深で、陸から漁場である越前岬沖までが近い。天気を見ながらササッと漁に出て、カニを活かしたまま持って帰れるスピード感が強みだ。
その3
越前漁港は地元優先!
カニに対して厳しい越前の人たち。「越前町まで来てもらうからには、旨いカニを食べてもらわないと」という気持ちが強く、地元への流通が第一なのだ。
その4カニタグ発祥の地。
産地証明のタグを全国で初めて付けたのが越前町漁協。越前がにの質はどこにも負けないという誇りの表れだ。黄色のタグ付を選べば間違いなし!
その5冷凍は一切なし。
越前海岸沿い15kmに並ぶ約70軒の宿やお食事処。誰もがカニを知り尽くし、生のまま調理をしてお客様に本当の味を知ってもらいたいと願っているのだ。
今すぐ越前がにプランを予約!
本場ならではカニ体験もやってます!
越前町の体験一覧はコチラ
ここでしか見られない!越前がに競り見学越前焼の器に盛る「MYせいこDON」
通常一般の人が入ることができない越前がにの競りに潜入できるチャンス!越前がにミュージアムもセットで。 料 金1人1,200円 所要時間2時間30分程度地元の人が好む「せいこがに」(越前がにのメス)を丼ぶりで。濃厚な卵とカニ味噌のハーモニーが絶品!	 料 金1人5,000円 所要時間1時間30分程度
最高級越前がに「極」をいただく!幻の越前がに「二重がに」を食べ尽くす釣ったその場でいただく熱々の越前がに
極大サイズの越前がににのみ与えられる称号「極」。年間水揚げの1%以下という貴重なカニを味わえる。	 料 金時価10万円以上 所要時間2時間程度脱皮直前でぎっしり栄養分が詰まった「二重がに」を味わえるプラン。新鮮な魚介類と合わせてどうぞ。 料 金1人6,600円 所要時間1時間30分程度生け簀から自分で釣ったカニを、その場で釜に入れて茹でガニに。絶妙な茹で加減の熱々の身を頬張ろう! 料 金釣ったカニの価格による 所要時間2時間程度
実は温泉あるんです越前温泉郷
詳細はコチラ
越前温泉露天風呂「漁火」
道の駅「越前」内にある日帰り温泉。夕日に染まる大パノラマを眺めながら温泉を満喫!
越前温泉露天風呂「日本海」
越前海岸沿いにあり、その名の通り日本海を一望!ローカルな雰囲気も魅力のひとつ。
もうひとつの冬の名物越前水仙
詳細はコチラ
海に向かって約60〜70haの急斜面に広がる日本水仙三大群生地のひとつ。見頃は12〜2月。可憐な姿と甘い香りに癒やされよう。
福井県越前町へのAccess大阪駅から電車&バス…約2.5時間車…約3時間名古屋駅から電車&バス…約2時間車…約2.5時間
カニプランたくさん越前町の宿一覧はコチラえちぜん観光ナビ