ハウステンボス



キッズにおすすめの体験プログラム。体験のテーマは場内の植物を使ったものづくり。自分で採った野菜でつくる版画や鳥の巣づくりなどメニューは日替り。夏休みの工作にもピッタリ。


水面ギリギリを滑るように走る爽快シーカヤック。一見難しそうなれど1、2♪1、2♪とリズミカルにオールを動かせばス〜イスイ。右へ左への移動も足のペダルで楽チン操作。もちろん陸上で、波のない湾内での講習付き。インストラクターとともにいざ!大村湾クルーズへ。


光がさんさんと降り注ぐ開放的な屋内プー
ル。流れるプールなどでちびっ子は大はしゃぎ!ママはプールサイドでのんびり。はたまたパパはサウナでゲンキ復活!と、ファミリーみんなで楽しめる充実施設。


街のほぼ中心、アレキサンダー広場に期間限定で登場。降り注ぐ大粒のシャワーにミストプール、吹き上げる噴水など、ちびっ子が喜ぶ水あそびアイテムがいろいろ。見た目も涼しい憩いスペース。

カフェで、レストランで、バーで、いろんなお店で登場!暑い夏に嬉しいひんやりアイテム。旬の食材を使用したカクテル、夏スイーツなど、美味しい♪クールダウンをどうぞ(写真はイメージ)。



体重移動だけで右へ左へ、ピタッと静止も思いのまま!な夢の乗り物、電動立ち乗り自転車こと、セグウェイ。インストラクターと一緒に50分間の場内ツアーへ。もちろん、「初めて!」でも安心の講習付き。ただし、18歳以上、体重45kg以上と、利用者制限あり。


朝がくれば、なにはともあれコレ。
ストレッチ運動で身体と頭が目覚めるラジオ体操!






自然豊かなハウステンボスならではのミニツアー。釣りの名人がとっておきの技を伝授する夜釣りや星空観察会など、日替りで開催。


無数のランタンが夜の街をエキゾチックに、そして幻想的に彩る夏限定の夜イベント。
監修は日本を代表する映画美術監督・種田陽平氏。パフォーマンスショーも必見!





ハウステンボス
【電話】 0956・27・0001
【所在地】 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
【営業時間】 9時〜21時30分(最終入場20時)  【定休日】 なし
【交通】 ◎JR博多駅より特急ハウステンボス号で1時間40分。
        ハウステンボス駅下車、徒歩5分
      ◎車/西九州道佐世保大塔ICより針尾バイパス経由で10分
【駐車場】 6000台(1日800円) ※場内ホテル宿泊者無料
http://www.huistenbosch.co.jp/

PR企画